お笑いタレントのサンシャイン池崎さんが、自身のYouTubeチャンネルで大人気アニメ『鬼滅の刃』のユニークなキャラクターに変身し、さらに作中に登場する料理を再現する動画を公開しました。劇場版「鬼滅の刃」無限城編の公開にも触れつつ、「漫画メシ」として「山かけうどん」作りに挑戦。そのマニアックなキャラクター選定と、料理の本格的な仕上がりが視聴者の間で大きな反響を呼んでいます。
サンシャイン池崎がガムテープで自作した「鬼滅の刃」のちっちゃい蜘蛛コスプレ姿。
意外すぎる「鬼滅の刃」キャラに変身!その再現度に視聴者騒然
池崎さんが最初に披露したのは、「善逸が森で出会った、ちっちゃい蜘蛛」の鬼コスプレです。ツヤのある被り物をガムテープで固定し、後頭部から数本の足のようなものが飛び出す姿は、まさに原作の描写を彷彿とさせました。さらに、調理前には「錆兎を倒した手鬼」にも変身。自身の腕と指で頭を覆う斬新な手法で、スタッフが「全然わかんないですけど…」とツッコミを入れる中、「だいぶ似てるよ」と自画自賛する池崎さんの姿が笑いを誘いました。これらのキャラクターは作中でもマニアックな存在であり、その選択が視聴者を驚かせました。
主人公も食した「山かけうどん」を本格再現!だしのこだわりも
コスプレ姿のまま、池崎さんは主人公・竈門炭治郎が浅草の屋台で注文した「山かけうどん」の再現に挑みました。生まれて初めてという昆布や鰹節を使った本格的な「だし」作りからスタートし、丁寧に長芋をすりおろします。茹でたうどんをどんぶりに盛り付け、だしの効いた汁とすりおろした長芋、そして卵黄をのせると、「鬼滅の山かけうどん、完成です!」と手鬼風のポーズで力強く報告しました。実食した池崎さんは「めっちゃうまいぞ。うまい!これすごいかも。優しいし、上品だね」と、だしの奥深さに感動し、次々とうどんを口に運んでいました。
「選ぶキャラがマニアック」「初めて見た」SNSで大反響
このユニークな動画に対し、視聴者からはSNS上で多数のコメントが寄せられました。コスプレについては「この2種類のコスプレする人初めて見たかも!」「手鬼に関しては小学生娘が一瞬で即答してて再現度の高さに大爆笑しました」「コスプレで選ぶキャラがマニアック最高です」といった驚きと称賛の声が。また、再現された山かけうどんにも「うどん美味しそう! だしを贅沢にとると本当に美味しいですよね」「盛り付けがお店みたいで美味しそうでした」と、そのクオリティの高さに反響が集まっています。
サンシャイン池崎さんの型破りな発想と、細部までこだわり抜く姿勢が、今回の『鬼滅の刃』コラボ動画を特別なものにしました。彼のYouTubeチャンネルは、今後も予測不能な企画で視聴者を楽しませてくれることでしょう。
参考資料
- BuzzFeed Japan
- Yahoo!ニュース