1: 名無し 2025/08/14(木) 00:58:26.73 ID:MBiY827z9![]()
ベッセント氏、植田日銀総裁と話した-日本にインフレ抑制を促す
ベッセント米財務長官は13日、日本銀行の植田和男総裁と話したと明らかにし、日本がインフレ抑制に取り組む必要があるとの認識を示した。
ベッセント氏はブルームバーグテレビジョンのインタビューで、米国債利回りは日本やドイツといった外国の金利動向による影響を受けていると指摘。「日本はインフレ問題を抱えており、確実に日本からの波及がある」と述べた。
その上で、日本銀行の植田和男総裁と話したと明らかにし、「これは総裁の見解ではなく、私見だが、日銀は後手に回っており、利上げするだろう」と語った。日本はインフレを抑制する必要があるとも述べた。
詳細はソース先 ブルームバーグ 2025/8/13 23:49
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-08-13/T0XLXHGPWCLX00?srnd=cojp-v2
46: 名無し 2025/08/14(木) 01:17:02.70 ID:aBNuVKos0
>>1
黙れベッセント
越権行為
黙れベッセント
越権行為
52: 名無し 2025/08/14(木) 01:20:09.17 ID:+MamI/vW0
>>46
日米合同委員会
日米合同委員会
はい論破
175: 名無し 2025/08/14(木) 02:02:28.14 ID:f13y+a3R0
>>1
まず、アメリカのインフレを抑制しろよw
まず、アメリカのインフレを抑制しろよw
333: 名無し 2025/08/14(木) 02:47:24.78 ID:GeMhD+BD0
>>1
ベッちゃん効果あった…?
ベッちゃん効果あった…?
534: 名無し 2025/08/14(木) 04:28:07.48 ID:8Ck/HXHb0
>>1
日本が利上げ
アメリカが利下げ
同時に来るな
日本が利上げ
アメリカが利下げ
同時に来るな
日銀もようやく利上げ
外圧ないと何もしない情けない日銀
トランプが日本の物価高をやっつける救世主になろうとはな
586: 名無し 2025/08/14(木) 05:10:59.86 ID:D33qG4Rh0
>>1
アメリカ困るなら金利上げるな
アメリカ困るなら金利上げるな
アメリカには苦しんで貰おう
623: 名無し 2025/08/14(木) 05:39:00.88 ID:tlfe2fFs0
>>1
1ドル125円まで来い
1ドル125円まで来い
658: 名無し 2025/08/14(木) 05:58:20.82 ID:i6OBivDN0
>>1
80兆は俺らの金だだの、金利上げろだの
好き勝手言われやがって
おい、移民党、テメエらいい加減にせいよ
国民舐めんなよ
80兆は俺らの金だだの、金利上げろだの
好き勝手言われやがって
おい、移民党、テメエらいい加減にせいよ
国民舐めんなよ
883: 名無し 2025/08/14(木) 07:17:06.93 ID:tOxw/Lg+0
>>1
そりゃそうだ
年度内にしなけりゃ失われた50年確定
そりゃそうだ
年度内にしなけりゃ失われた50年確定
906: 名無し 2025/08/14(木) 07:22:47.64 ID:Olwd6KRu0
>>1
嘘クセーなこいつ
嘘クセーなこいつ
5: 名無し 2025/08/14(木) 01:00:26.29 ID:D4uOebWr0
いやアメリカのインフレの方が凄いだろ
357: 名無し 2025/08/14(木) 02:53:30.35 ID:CmDikl5T0
>>5
日本に利上げさせてドル安にしたいんよな
日本に利上げさせてドル安にしたいんよな
8: 名無し 2025/08/14(木) 01:01:25.30 ID:C1Zt6kt/0
これは逃げ遅れたなおまえら
13: 名無し 2025/08/14(木) 01:04:47.23 ID:kPWi/vFd0
個人に長期国債の販売を許可しろよ。
14: 名無し 2025/08/14(木) 01:04:56.10 ID:+ftEu0j50
植田がヘタレすぎて言われてしまったな
15: 名無し 2025/08/14(木) 01:05:01.26 ID:nFbMhfKv0
一番の問題はお前んとこの境界知能大統領だろw
21: 名無し 2025/08/14(木) 01:07:47.38 ID:gVCSKqzi0
つまりこれは円高にしろという事だな
25: 名無し 2025/08/14(木) 01:09:50.44 ID:16lZ4mBP0
>>21
そう ドル安にしたいから米も金利下げたいのにFRBが言うこと聞かんから日本に話持ちかけたんだわな
そう ドル安にしたいから米も金利下げたいのにFRBが言うこと聞かんから日本に話持ちかけたんだわな
23: 名無し 2025/08/14(木) 01:08:48.02 ID:8kkKOpUi0
あっちはこの前の雇用の予測を90%下方修正してるから終わりの始まりが来てる
抱きつかれる前に逃げろ
抱きつかれる前に逃げろ
26: 名無し 2025/08/14(木) 01:10:16.28 ID:5AcPjNjV0
黒船きたー!
27: 名無し 2025/08/14(木) 01:11:20.19 ID:exX/13JC0
アメリカが利下げしないのと日本が利上げしないのと
どっちかが間違ってるんやろうな
どっちかが間違ってるんやろうな
337: 名無し 2025/08/14(木) 02:48:15.38 ID:L/4hGvOU0
>>27
アメリカはちょっと緩和したらまた経済過熱するんじゃね?
で、日本はこれ以上利上げすると停滞から崩壊へ…
アメリカはちょっと緩和したらまた経済過熱するんじゃね?
で、日本はこれ以上利上げすると停滞から崩壊へ…
31: 名無し 2025/08/14(木) 01:13:05.02 ID:BKGVoV3p0
利下げできないから他国に利上げさせようとしてら
32: 名無し 2025/08/14(木) 01:13:30.11 ID:LKVuQDt80
この前の80兆を日本に投資したらええやろ
34: 名無し 2025/08/14(木) 01:13:48.05 ID:gSFJMET30
これに関してはベッセント氏もおかしいな、何か。いきなり日銀に利上げしろとか軽く言われてもね。
答えは経済情勢を見て判断するので何とも言えないとしか言いようがないだろう、日銀も。
答えは経済情勢を見て判断するので何とも言えないとしか言いようがないだろう、日銀も。
この状況でポンポン利上げなんかしたら、更におかしくなるけど
ベッセント氏も無責任な事を平気で言うね。
41: 名無し 2025/08/14(木) 01:16:27.47 ID:XuVdOapR0
ありがとうべッちゃん
45: 名無し 2025/08/14(木) 01:17:00.73 ID:/EnuHRle0
日銀はいい加減に利上げすべき
超低金利が30年以上続いてる
頭がおかしい
超低金利が30年以上続いてる
頭がおかしい
796: 名無し 2025/08/14(木) 06:55:17.18 ID:OM3L0cae0
>>45
金利上げるとさらに不況になるだろ
それを見越して消費税減税するならともかく
金利上げるとさらに不況になるだろ
それを見越して消費税減税するならともかく
79: 名無し 2025/08/14(木) 01:31:09.11 ID:QKXOj4pA0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
住宅ローン民\(^o^)/オワタ
住宅ローン民\(^o^)/オワタ
84: 名無し 2025/08/14(木) 01:32:08.74 ID:RUZlFhsg0
住宅ローンの固定金利なんて上がるのか?
86: 名無し 2025/08/14(木) 01:33:01.59 ID:ssmIuMmv0
利上げすると企業も設備投資しづらくなるし
家とか車とかローンの利率上がるから売れなくなる
良いことないよ
家とか車とかローンの利率上がるから売れなくなる
良いことないよ
93: 名無し 2025/08/14(木) 01:38:55.39 ID:AWOGIB660
>>86
金融村がボロ儲けできるじゃん
金融村がボロ儲けできるじゃん
991: 名無し 2025/08/14(木) 07:40:39.84 ID:UXE9LnYR0
なんで内政干渉しとるねんw