【悲報】NTTドコモ「助けて!去年に比べて200億減収で一人負け!なんでドコモ選んでくれないの?!」

1: 名無し 2025/08/16(土) 21:53:12.42 ID:739BG2pF0
2025y08m16d_232433018

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天の決算が出そろった。KDDIとソフトバンクが2020年の「官製値下げショック」からすでに立ち直る中、NTTドコモの「一人負け」が改めて鮮明になった。

NTTドコモのモバイル通信における営業収益は昨年同期に比べて200億円の減収だ。

昨年度上期の顧客減の影響を受けて、モバイル通信サービスの収入減が響いている。

ただ、決算の数字は厳しいものの、足元では改善の兆しが見えつつある。
https://ascii.jp/elem/000/004/312/4312501/

2: 名無し 2025/08/16(土) 21:54:17.01 ID:7a68/wLE0

高いのか?

9: 名無し 2025/08/16(土) 21:56:20.24 ID:vog/afFM0
>>2
高いで
ワイ、ドコモのギガホやけど60ギガで6000円以上やし。
サブスク入れたり保証入れたりしたらすぐ1万超える

17: 名無し 2025/08/16(土) 21:59:52.92 ID:ikpf+xTed
>>9
今プラン変えたら強制ダゾーン付いて一万近いぞ
怖いか

11: 名無し 2025/08/16(土) 21:57:15.83 ID:I12kQKew0
>>2
値段は普通やで
ahamoで月3000円
海外でも追加料金なしでそのまま使えるところはメリットやな

3: 名無し 2025/08/16(土) 21:54:33.89 ID:KXIttITe0

電波がカスだからじゃね

5: 名無し 2025/08/16(土) 21:55:00.10 ID:9eGdphkB0

電波がね

6: 名無し 2025/08/16(土) 21:55:07.31 ID:PX0lILdX0

繋がらんから

7: 名無し 2025/08/16(土) 21:55:09.84 ID:a7QiLowu0

忘れられる楽天w

8: 名無し 2025/08/16(土) 21:55:54.23 ID:8As8dSi90

殿様商売であぐらかいてるからやろ

10: 名無し 2025/08/16(土) 21:56:39.19 ID:I12kQKew0

今ドコモやけど電波はマジのガチでゴミやで
楽天株買ったから優待きたら乗り換える予定

14: 名無し 2025/08/16(土) 21:59:04.44 ID:Z93rmYUHa

セブンみたいに卑怯なことしてないのに

21: 名無し 2025/08/16(土) 22:01:40.98 ID:GvD9WyAk0

菅ちゃんが値下げしたのにお前ら揃いも揃って値上げしたやん

30: 名無し 2025/08/16(土) 22:04:02.37 ID:ZiPTOUgK0

もはやジジババオッサンしか使ってないやろ

31: 名無し 2025/08/16(土) 22:04:18.37 ID:ppUGdpxi0

さすがにそろそろ老人欺しの商法も限界きたのかね

33: 名無し 2025/08/16(土) 22:04:28.52 ID:ibaA+cw80

結局大手4社ならどこがええの?
通信量めちゃくちゃ使うから格安SIMは選択肢に入らないので

35: 名無し 2025/08/16(土) 22:04:37.63 ID:ZAYnHBDP0

長期のメリット皆無だし電波ゴミだし流石に乗り換えたわ

36: 名無し 2025/08/16(土) 22:04:41.39 ID:6y8psS+C0

法人向けも対応悪い気がするしなんかなあ

38: 名無し 2025/08/16(土) 22:05:02.79 ID:sXr378lA0

ソフバ・LINEモバイル・yahooモバイル
このソフバ回線3つグルグルしてれば最新機種安く回線も安く使えるからな

39: 名無し 2025/08/16(土) 22:05:47.45 ID:a04Bo2vW0

ドコモが電波良いって思ってる人多いんよな
ガチ過疎の地域ならわかるけどかなりの田舎でもauソフバンは繋がるし安定もしてる
今ならソフトバンクが一番マシじゃない?

51: 名無し 2025/08/16(土) 22:11:32.34 ID:PeCyvp800

長期契約してる客放置して新規ばかり呼び込むのって3社とも同じ?

55: 名無し 2025/08/16(土) 22:13:35.46 ID:IHMaAdB70
>>51
そらそうやろ
長期契約してる客にキャンペーンとか言ってリーチしたら
逆に逃げ出すきっかけになりかねない

52: 名無し 2025/08/16(土) 22:11:58.07 ID:xUal8ZUd0

世界のドコモだぞ?

53: 名無し 2025/08/16(土) 22:12:21.61 ID:CQV/7eXy0

60代くらいの人はドコモであることに誇り持ってる人多いんよな
ワイの義父もそんな感じ
定年近づいて流石に格安SIM検討しだしたけど

54: 名無し 2025/08/16(土) 22:13:01.63 ID:T8yu1mNn0

ここにきて楽天が頑張ってる

57: 名無し 2025/08/16(土) 22:15:13.67 ID:mqxIugRc0

長期特典が誕生日月のdocomoポイントやったんよな

62: 名無し 2025/08/16(土) 22:17:29.80 ID:w2I0+0xR0

温泉行ったらドコモの奴ら繋がらんかったわ
そんな秘境でもなくホテルが連なってるとこなのにワイモバでマウントしてもうたわ

65: 名無し 2025/08/16(土) 22:20:17.51 ID:pxe0VwVc0

滞納マンみんな片っ端から差し押さえたら3億くらいは回復できるんちゃうか

68: 名無し 2025/08/16(土) 22:22:15.20 ID:D8PdCDzo0

電波の安定性が利点やったのに

77: 名無し 2025/08/16(土) 22:29:44.12 ID:mqxIugRc0

電波くそなんや
確かに密集地帯は圏内になるわ

80: 名無し 2025/08/16(土) 22:32:21.33 ID:T2DcY/N80

楽天みたく1プランにしろよ
わかりにくすぎなんだよ

Source: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1755348792/