1: 名無し 2025/08/16(土) 23:56:52.69 ID:JO/xOmGW9![]()
2025年8月8日、ドイツの防衛企業ラインメタルが、60億~80億ユーロ(約9,600億~1兆2,800億円)相当のスカイレンジャー対空砲システムの追加発注を見込んでいることが、ドイツ国内の報道で明らかとなりました。
この情報は、ラインメタルのCEOであるアルミン・パッペルガー氏が明かしたもので、装輪装甲車「ボクサー」に、30mmリボルバーカノンを搭載した砲塔「スカイレンジャー30」を載せた自走式対空車両を、2035年までにドイツ連邦軍へ納品する計画とのことです。
乗りものニュース編集部
8/16(土) 18:12配信 乗りものニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a04e30e18a0907140252677e5f35c8f1c0d92bf2
103: 名無し 2025/08/17(日) 00:32:58.79 ID:0sb9Gu/M0
>>1
これ大量生産されたらロシアの前線が崩壊しちゃう
これ大量生産されたらロシアの前線が崩壊しちゃう
295: 名無し 2025/08/17(日) 06:15:41.32 ID:qWvWzYcC0
>>1
オッ!
メガフォースの新作公開?
オッ!
メガフォースの新作公開?
5: 名無し 2025/08/16(土) 23:59:48.90 ID:Pyn1lB2r0
大戦略で使えないユニットだったなゲパルト
6: 名無し 2025/08/16(土) 23:59:56.76 ID:oVSH0dH+0
国産兵器は羨ましいな
70: 名無し 2025/08/17(日) 00:20:25.23 ID:mRjgWfYx0
>>6
ウクライナ戦争で他国に依存するとろくなことにならないと結果でてじったしな。
水・食料・エネルギー・資源・技術・労働力・軍事力は他国に頼ってはいけない。必ず弱点になる。
ウクライナ戦争で他国に依存するとろくなことにならないと結果でてじったしな。
水・食料・エネルギー・資源・技術・労働力・軍事力は他国に頼ってはいけない。必ず弱点になる。
76: 名無し 2025/08/17(日) 00:22:32.40 ID:Xj7o/W2u0
>>70
工場やられたら継戦能力無くなるけどね
同盟してバックアップは必要よ、特に消耗品
工場やられたら継戦能力無くなるけどね
同盟してバックアップは必要よ、特に消耗品
196: 名無し 2025/08/17(日) 01:34:28.77 ID:vbY1KIrP0
>>76
そりゃ重要なことだが国産化すすめて十分補えるようにするのが大前提かと
そりゃ重要なことだが国産化すすめて十分補えるようにするのが大前提かと
88: 名無し 2025/08/17(日) 00:26:25.44 ID:Xj7o/W2u0
>>70
日本なら原油もガスも食料、飼料さえも輸入頼りよ
発電所やられて電気使えなければ、社会も企業も一気にダウンじゃん
飽食の時代に米だけカロリーベースであったって何の役にも立たん、粗食すぎてすぐお手上げよ
日本なら原油もガスも食料、飼料さえも輸入頼りよ
発電所やられて電気使えなければ、社会も企業も一気にダウンじゃん
飽食の時代に米だけカロリーベースであったって何の役にも立たん、粗食すぎてすぐお手上げよ
9: 名無し 2025/08/17(日) 00:00:05.87 ID:PFdL1B6d0
俺が厨房の時の兵器がついに
11: 名無し 2025/08/17(日) 00:00:49.52 ID:Mb9ij4nd0
戦犯国のドイツみたく日本も軍拡すべきやな
13: 名無し 2025/08/17(日) 00:01:09.99 ID:mpzTfRoq0

269: 名無し 2025/08/17(日) 04:24:57.08 ID:PmpB4Fb60
>>13
なかなかカッコいいじゃん?
なかなかカッコいいじゃん?
14: 名無し 2025/08/17(日) 00:01:40.55 ID:Z5fa0su+0
三菱の戦車キャタピラがはずれるだろ
どこが技術立国w
どこが技術立国w
16: 名無し 2025/08/17(日) 00:02:13.75 ID:+fyKNjfm0
ゲバルトってスゲー名前だなって思ったけどゲパルトか
19: 名無し 2025/08/17(日) 00:03:36.50 ID:mcjtCttR0
ドローン用ならもっと小口径でもいいのかな
20: 名無し 2025/08/17(日) 00:03:42.87 ID:wEw0ZRLt0
何に使うの?
114: 名無し 2025/08/17(日) 00:39:51.83 ID:v9rJ/QBS0
>>20
中低高度の攻撃機やヘリやドローンの撃墜
軽装甲車両の破壊だろ
中低高度の攻撃機やヘリやドローンの撃墜
軽装甲車両の破壊だろ
21: 名無し 2025/08/17(日) 00:04:13.18 ID:mpzTfRoq0

23: 名無し 2025/08/17(日) 00:04:24.13 ID:0RqIjlhT0
レールガンのほうがカッコいい
251: 名無し 2025/08/17(日) 03:28:30.07 ID:aFXavzX50
>>23
ミサイルゃなくてドローン対策ならば
低出力で連発出来るレールガンの方がいいかもね
レーザーよりは向いてる
ミサイルゃなくてドローン対策ならば
低出力で連発出来るレールガンの方がいいかもね
レーザーよりは向いてる
24: 名無し 2025/08/17(日) 00:05:01.67 ID:n3V3Fs/f0
ゲパルトで神風ドローンみたいなのをプチプチ落とすのは無理じゃね?
31: 名無し 2025/08/17(日) 00:08:26.83 ID:1ihN/Gid0
レーダー配置の特許を握っている
36: 名無し 2025/08/17(日) 00:09:32.75 ID:FJ1BhCvO0
ドローン言ったら
ジャミング避けに髪の毛細さの光ファイバーとか操縦起点がモロバレのようが気がする
絡まないで飛べるのがすごい
ジャミング避けに髪の毛細さの光ファイバーとか操縦起点がモロバレのようが気がする
絡まないで飛べるのがすごい
37: 名無し 2025/08/17(日) 00:09:59.30 ID:vuG6xO/I0
大戦略では対地戦闘でもそこそこ戦えるユニットだった思い出
拠点防衛に配置したり兵士を蹂躙するのによく使ったなあ
拠点防衛に配置したり兵士を蹂躙するのによく使ったなあ
38: 名無し 2025/08/17(日) 00:10:19.16 ID:PFdL1B6d0
陸自にも87式だったかゲパルトみたいな対空戦車あったよな。
39: 名無し 2025/08/17(日) 00:10:48.53 ID:JjObctdc0
いつもの

135: 名無し 2025/08/17(日) 00:48:08.50 ID:Z9lgjvOS0
>>39
薬莢って無駄に感じるが無しに出来ないのかな~
薬莢って無駄に感じるが無しに出来ないのかな~
40: 名無し 2025/08/17(日) 00:10:49.76 ID:PFdL1B6d0
あ、対空だと空自かな
41: 名無し 2025/08/17(日) 00:11:44.10 ID:txGDSd7F0
やっぱドイツは良いものつくるわw
42: 名無し 2025/08/17(日) 00:12:22.19 ID:vuG6xO/I0
まあでも兵器の世界ってのはトレンドが変わると再評価の繰り返しだねぇ
また戦車も復権する日がくるのかしらん
また戦車も復権する日がくるのかしらん
45: 名無し 2025/08/17(日) 00:13:24.95 ID:ulkRqbCv0
パトレイバーが装備してるやつか
335: 名無し 2025/08/17(日) 08:20:30.44 ID:NjtijTPF0