中山美穂さんの「秘められた素顔」と最期:恩師が語る“若き母”の夢

昨年12月に惜しまれつつこの世を去った永遠のアイドル、中山美穂さん。彼女の死後も、今年3月末でオフィシャルファンクラブの運営が終了し、8月末にはオフィシャルストアの運用も終えることが公式ホームページで発表され、多くのファンが別れを惜しんでいます。そんな中、中山美穂さんを12歳でスカウトし、所属事務所「ビッグアップル」の創業社長として長年見守ってきた山中則男氏が、彼女への深い想いを込めた著書「中山美穂『C』からの物語」(青志社)を出版。発売からわずか1カ月で増刷されるほどの反響を呼んでいます。

山中氏は、その著書では書ききれなかった中山美穂さんの知られざる素顔、そして最期の瞬間の様子を明かしました。これは、単なる過去の振り返りではなく、彼女の人生と夢に焦点を当てた、貴重な証言となります。

恩師が語る最後の別れと深い後悔

山中氏が中山美穂さんの訃報に接したのは、彼女が自宅で亡くなっているのが見つかった翌日でした。彼は急ぎ都内のお寺で行われていた通夜へと向かいました。そこには、美穂さんの妹である中山忍さんと、彼女に面影の似た母親が、亡き娘に寄り添っていました。

中山美穂さんは、まるで眠っているかのように穏やかな表情でドレスを身にまとっていたと言います。山中氏は「相変わらず綺麗だな……でも、何、寝てんだよ。起きろ」「起きなきゃだめだよ」と、何度も呼びかけ続けました。翌日、斎場で荼毘に付された際、彼は涙ながらにお骨を拾い上げ、「こんなになってしまったんだ……」と、その早すぎる別れを深く悔やみました。54歳という若さで旅立った彼女に対して、山中氏は「美穂は若いママになりたかった」という、生前の秘められた願いを語ります。

自宅で安らかに旅立った中山美穂さんの生前の姿、彼女の笑顔を偲ぶ自宅で安らかに旅立った中山美穂さんの生前の姿、彼女の笑顔を偲ぶ

「若いママになりたかった」彼女の夢と家族への深い愛情

中山美穂さんが抱いていた「若いママになりたい」という夢は、彼女自身の母親が若くして結婚し、20歳前後で彼女を出産したという家庭環境に影響を受けていたと山中氏は推測します。彼女は生来の子供好きで、ロケ先では撮影の合間に見学に来ていた子供たちと無邪気に遊ぶ姿がよく見られたそうです。

コンサート会場でも親子連れのファンが多く、世代を超えて愛される存在でした。また、年の離れた弟を可愛がり、事務所に連れてきたり、自身のコンサートに必ず招いたりしていました。時にはステージに上げることもあったと言います。山中氏の1985年のスケジュール帳には、中山美穂さんが残したかわいらしい落書きが今も残されており、彼女の遊び心あふれる一面を垣間見ることができます。

2002年、美穂さんは作家の辻仁成氏(65)と結婚し、2004年には長男を出産しました。周囲からの反対もあったとされますが、山中氏は「自分の意志を貫くところが彼女らしい」と感じたそうです。フランスへ渡り、母親になった彼女について、山中氏は「昔から子どもが好きだった美穂は、念願だった自分の子どもを大事に育てたいんだろうな。いい母親になるだろうなと思いました」と、当時の心境を語りました。

結婚、そして親権を巡る「哀しき決断」の裏側

しかし、中山美穂さんの結婚生活は長くは続きませんでした。2014年には離婚し、日本に帰国。長男の親権は、フランスを拠点とする辻氏が持つことになりました。山中氏はこの状況に対し、深い同情を寄せています。

彼は「父親に引き取られて、息子さんも苦労した親の姿を近くで見ているわけですから、大変だったと思います」と、長男の心情を慮りました。離婚の真の理由は当事者にしか知り得ませんが、「美穂が子どもを置いて行ってしまったみたいな形になってしまっているのが、とてもかわいそうですし、残念ですね」と、山中氏は複雑な胸の内を明かします。彼は生前、将来、美穂さんの息子が結婚して孫が生まれたら、「かわいいおばあちゃんになるんじゃないかな」と想像していたと言います。そして、「いつか息子さんも“美穂はあなたを大切にしていた”ということをわかってくれる日が来ることを願っています」と、切なる希望を口にしました。

「人生を懸けた娘」への変わらぬ愛情と未来への願い

中山美穂さんを「自分の人生を懸けた娘」とまで語る“芸能界の父”山中則男氏の言葉には、彼女への変わらぬ愛情と、深い後悔、そして未来への静かな願いが込められています。彼の語る知られざるエピソードや心情は、多くのファンの心に、中山美穂さんの新たな一面を刻み込むことでしょう。彼女の夢であった「若き母」としての姿は、たとえ現実とは異なる形になったとしても、彼女を愛し、見守り続けた人々の心の中で、確かに生き続けています。この“芸能界の父”の声が、海の向こうにいる彼女の息子、そして遠い場所へと旅立った中山美穂さん本人に届くことを願わずにはいられません。


参考文献:

  • 山中則男 著「中山美穂『C』からの物語」 青志社