【速報】前代未聞の事態発生、米大統領が欧州首脳との会談を中断、プーチン大統領に電話www

1: 名無し 2025/08/19(火) 06:35:42.61 ID:OSjCHrMQ9
the-white-house-5997654_640

時事通信 2025年08月19日06時19分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025081900155&g=flash
複数の独メディアは、米大統領が欧州首脳との会談を中断し、ロシア大統領と電話したと報じた(ベルリン時事)

60: 名無し 2025/08/19(火) 07:08:51.50 ID:76nBiG6T0
>>1
だってドイツと組んだら世界大戦絶対負けるじゃんw 🤣

2: 名無し 2025/08/19(火) 06:36:07.75 ID:6D1zOTWy0
おおまとまったのか!

50: 名無し 2025/08/19(火) 07:01:51.73 ID:hSJsF8l70
>>2
トランプのコメント見たらわかるでしょ
三者会談(割譲)もないし安全保障もない
いつもEUか口だけと批判すんのに
何で今日決まると思うの

4: 名無し 2025/08/19(火) 06:38:19.49 ID:gGvOud3B0
速報にするようなことかね

82: 名無し 2025/08/19(火) 07:26:43.47 ID:JpjgmW5W0
>>4
ほんとに停戦になったら歴史に残る出来事だしな。トランプにはできるとは思えんけど

7: 名無し 2025/08/19(火) 06:38:58.87 ID:1Qbog3/S0
ウクライナNATO入りを
何で露米は頑なに認めないの?
NATO入りすると将来ウクライナ侵略の為に都合が悪いからか?

9: 名無し 2025/08/19(火) 06:39:31.66 ID:gGvOud3B0
>>7
ウクライナのNATO入はNATO諸国にとって都合が悪いんだよ

17: 名無し 2025/08/19(火) 06:43:40.12 ID:1Qbog3/S0
>>9
ウクライナのNATO加盟は将来的には良いと加盟国全会一致してたはずだけど

25: 名無し 2025/08/19(火) 06:48:28.43 ID:gGvOud3B0
>>17
いつそんな決めごとあった?
それは将来的に、加盟条件を満たした場合は加盟させてもよいという合意であって、具体案は何もない
つまりただの社交辞令
というより、加盟条件を満たした場合は拒否するのが地政学的な理由だけになり、論理性に欠けるためだ

12: 名無し 2025/08/19(火) 06:41:08.86 ID:lv8xX14q0
>>7
そう。NATO国をロシアが攻撃したらモスクワやられるから侵略出来なくなる

84: 名無し 2025/08/19(火) 07:28:34.44 ID:kTaJipaW0
>>7
平時ならまだしも今の段階で加盟したら戦争に強制参加させられるやん
ウクライナが気の毒とはいえ欧州にしたら突然戦争状態なんかなったら経済終わるわ

194: 名無し 2025/08/19(火) 08:30:51.06 ID:XUGsytgd0
>>84
ウクライナ気の毒かね?火遊びの自業自得だろ
中国に空母売りつけた仮想敵国だし

196: 名無し 2025/08/19(火) 08:32:38.93 ID:CjltAuoN0
>>194
今回は完全にロシアの火遊びの結果だよ
ここまでの事態になると思ってないだろうに

8: 名無し 2025/08/19(火) 06:39:04.89 ID:gGvOud3B0
ゼレンスキーが割譲認めないなら停戦もへったくれもないわな

11: 名無し 2025/08/19(火) 06:41:00.44 ID:2fR8DWnh0
トランプが欧州首脳にいじめられたからプーチンに告げ口したってこと
13: 名無し 2025/08/19(火) 06:41:22.13 ID:vkFpbpKg0
G7から抜けてBRICSに加入か?

18: 名無し 2025/08/19(火) 06:44:27.18 ID:RdkeZq0q0
一部地域の実効支配を認める、ロシア軍が撤退した土地にEU軍の駐留だろうな

19: 名無し 2025/08/19(火) 06:44:58.57 ID:VOJgepUo0
あーこれ始まるね

20: 名無し 2025/08/19(火) 06:45:23.95 ID:GWqoItwM0
大統領任期満了でロシアへ亡命とか?

21: 名無し 2025/08/19(火) 06:46:35.65 ID:NtabUGqC0
ヨーロッパ勢はトランプに嫌がらせしたんだから
信頼されなくて当然だろ

22: 名無し 2025/08/19(火) 06:46:48.90 ID:SiBPz1su0
資源だけ搾り取ってウクライナ割礼とか笑える

23: 名無し 2025/08/19(火) 06:47:19.25 ID:GxvUFWMw0
なぜこんな逃げ腰のトランプを大統領にしたのか

アメリカは大国ではあるが人財がないんだな

26: 名無し 2025/08/19(火) 06:48:37.45 ID:Ihu+wrJb0
中断かぁ、どういうこっちゃ

30: 名無し 2025/08/19(火) 06:50:13.44 ID:EuhXEK7W0
トランプはウクライナが再侵攻を受けた場合、
アメリカは欧州の支援(武器を売る)はするが、直接の軍事支援や軍隊を送ったりはしない
と言っている

もし、ウクライナがNATOに加盟した場合、それって
アメリカはNATO相互防衛義務を果たさないことになり、それは現NATO諸国も望まないだろうから
別枠の安全保障の枠組み作ることになるんかね

そういうの作ると欧州は言っているけど構わないか、とプーチンに確認したとか?

36: 名無し 2025/08/19(火) 06:52:56.58 ID:gGvOud3B0
>>30
その通り
なのでウクライナのNATO入りは望んでないのよ
NATOの主軸は米軍であり、ウクライナの防衛義務なんて負いたくない
現状なら武器送って応援してるだけで済むが、ウクライナがNATO加盟したら軍隊を送るハメになる
そんなのどこの国も嫌だわな

46: 名無し 2025/08/19(火) 06:58:57.29 ID:aK1AEWr30
>>36
米が派兵義務を負わない枠組みになるのは間違いなさそう
欧州は1枚岩とはとても言えないけど派兵に前向きな国はある、英ポーランドあたり

67: 名無し 2025/08/19(火) 07:11:35.91 ID:EuhXEK7W0
>>46
新しい枠組みに、ロシアと国境を接する日本もどや、ってのは十分ありそう
つまり、ウクライナにロシアが再侵攻したら、日本は東から千島列島に攻め込み…!

32: 名無し 2025/08/19(火) 06:51:01.23 ID:c1rnqJFF0
アメリカの大統領として、ロシアの利益を確保しないといけないからね

35: 名無し 2025/08/19(火) 06:51:58.11 ID:ZW+3mTQe0
でもトランプの言うNATO的な安全保障って
NATO国がそれに入っていれば自動的にNATOが引きずり込まれるのでは?

40: 名無し 2025/08/19(火) 06:54:50.11 ID:gGvOud3B0
>>35
それは違うよ
NATOには相互防衛義務があるが、新しいウクライナとの安全保障条約に相互防衛義務は盛り込まれないだろう
有耶無耶にするはず

41: 名無し 2025/08/19(火) 06:56:15.66 ID:ZW+3mTQe0
>>40
そうするとウクライナとしては受け入れられないので交渉決裂ってことか

146: 名無し 2025/08/19(火) 07:54:23.60 ID:gGvOud3B0
>>41
そもそもウクライナは領土割譲すら呑まないと思う

43: 名無し 2025/08/19(火) 06:57:54.42 ID:aiSlYk0c0