\t\t
\t\t
1: 名無し
2025/10/03(金) 07:47:12.38 ID:d5QwRnS8kL
米国防総省、職員数千人にうそ発見器検査を計画か
米国防総省が、職員や関係者数千人を対象に無作為でうそ発見器による検査を導入する計画を検討していることが報じられた。目的は内部からの情報漏洩防止で、サイバー安全保障や機密情報の保護を強化する狙いがあるとされる。
米政府関係者によると、計画はまだ調整段階だが、対象者は職員のほか請負業者や協力機関のスタッフも含まれる可能性がある。導入が実現すれば大規模なセキュリティ対策となる一方、プライバシー侵害や人権への懸念も指摘されている。
ネットの反応
・「そこまでしないと内部統制できないのか」
・「プライバシー侵害の懸念が大きい」
・「本当に効果があるのか疑問」解説
情報漏洩リスクが高まる中で、米国防総省が抜本的な対策を検討していることは理解できるが、うそ発見器による検査には科学的な限界があるとされてきた。判定の精度や誤認リスクに加え、対象者の人権や労務環境にも影響が及ぶ可能性がある。国家安全保障と個人の自由のバランスは民主主義国家にとって難題であり、この試みはその矛盾を浮き彫りにするだろう。制度として導入されれば、他国にも波及する可能性があるだけに国際的議論を呼びそうだ。
参考:共同通信
2: 名無し 2025/10/03(金) 08:58:05.76 ID:4DRJ/hhS0
本当、おかしくなってるね
4: 名無し 2025/10/03(金) 08:59:38.07 ID:ZENMSuwe0
クソワロタ
日本でもやるべき
日本でもやるべき
25: 名無し 2025/10/03(金) 09:21:00.10 ID:TSw+HVJy0
>>4
職員いなくなるだろ
職員いなくなるだろ
5: 名無し 2025/10/03(金) 09:00:15.51 ID:R/3Geoha0
愛はどうでもええけど裏切ってないかは調べたいよな
6: 名無し 2025/10/03(金) 09:00:34.69 ID:R1ucAlvh0
閉鎖して職員85万人解雇して政府機能を縮小する
まずは職員が解雇されても良いようなイメージ作りからだ
まずは職員が解雇されても良いようなイメージ作りからだ
7: 名無し 2025/10/03(金) 09:01:19.68 ID:REhppnIq0
こんなもん参考記録にもならんだろ
厳しい尋問以外テストになるのか?
厳しい尋問以外テストになるのか?
9: 名無し 2025/10/03(金) 09:03:02.74 ID:qZpR2oCp0
>>7
機械の結果云々より堂々としていられるかどうかのテストだろ
機械の結果云々より堂々としていられるかどうかのテストだろ
16: 名無し 2025/10/03(金) 09:07:52.10 ID:uhjaJdb50
>>9
実際にそれに近いよ
慣れもあるから
実際にそれに近いよ
慣れもあるから
8: 名無し 2025/10/03(金) 09:02:45.07 ID:B6Uekm4d0
トランプが動かすアメリカがとかだったら
ビビビビって反応するけど大丈夫だろ
ビビビビって反応するけど大丈夫だろ
10: 名無し 2025/10/03(金) 09:04:30.36 ID:h4iWC8Ms0
日米のマスコミ全員にやってほしいわ
半数以上が引っ掛かるだろ
半数以上が引っ掛かるだろ
12: 名無し 2025/10/03(金) 09:06:38.45 ID:ZrrFXriw0
これどちらかと言うとメンタルの強さを図る検査だよな。まあ政府の要職には平然と嘘つける度胸が必要かも知れんが
14: 名無し 2025/10/03(金) 09:06:51.15 ID:ZInOcl160
日本の戦中時代を彷彿とさせる
15: 名無し 2025/10/03(金) 09:07:06.29 ID:PgBCIRHw0
日本でも国会議員からやろう
17: 名無し 2025/10/03(金) 09:10:01.53 ID:AI9Pyvpq0
自民党にコレやれよw
18: 名無し 2025/10/03(金) 09:10:31.20 ID:U/wMSeXL0
素直に特定国人やそのスパイを駆逐するためだって公表しちまえよ
20: 名無し 2025/10/03(金) 09:11:50.02 ID:Q5g6NY+x0
笑えるけど日本でもやろうぜ
議員の9割は消えるだろ
議員の9割は消えるだろ
21: 名無し 2025/10/03(金) 09:12:15.58 ID:QPl0D5ml0
大統領に忠誠を示すかどうかはさておき、USAへの忠誠の宣誓は現行だし
まぁ心ん中で舌出してても分からんけどね
まぁ心ん中で舌出してても分からんけどね
22: 名無し 2025/10/03(金) 09:14:21.04 ID:3oqQO0y20
スパイ探しだろな
23: 名無し 2025/10/03(金) 09:15:23.89 ID:9ly3GPEl0
トランプ「はい」
発見器「ビーッ!ビーッ!」
トランプ「この発見器は中国製だ!」
発見器「ビーッ!ビーッ!」
トランプ「この発見器は中国製だ!」
27: 名無し 2025/10/03(金) 09:23:38.15 ID:/JPsiB1W0
>>23
草
草
28: 名無し 2025/10/03(金) 09:23:59.89 ID:ExHE2Ifw0
踏み絵かよ
30: 名無し 2025/10/03(金) 09:25:02.37 ID:Rsy31L2x0
こんなの日本でやったら政府機能が停まってしまう
31: 名無し 2025/10/03(金) 09:26:14.20 ID:fZmuXDiS0
犯罪ドキュメンタリーではけっこう役に立つポリグラフさん
でもなんか後知恵の疑念は拭えない
でもなんか後知恵の疑念は拭えない
32: 名無し 2025/10/03(金) 09:26:26.24 ID:WS95yd9D0
うそ発見器というのはデマだろと思ってソースみたらホントだった。
民主主義国ではないわ。中国なみだ
民主主義国ではないわ。中国なみだ
34: 名無し 2025/10/03(金) 09:29:45.35 ID:gw1nOFfq0
トランプの顔写真を踏めるかどうか試したらみんな踏むだろうなw
36: 名無し 2025/10/03(金) 09:30:58.53 ID:XUmb2skf0
これ日本の官僚の幹部とかも利権癒着してないかやってみたら
37: 名無し 2025/10/03(金) 09:31:01.43 ID:3zYSKJBr0
アメリカがアホな今こそ出し抜くチャンスだろうに
40: 名無し 2025/10/03(金) 09:32:37.85 ID:zO1uYsZ/0
信頼関係を自ら壊しにいくスタイル
42: 名無し 2025/10/03(金) 09:37:36.14 ID:eZfhTgjM0
日本は真っ先に政治屋をかけろ
44: 名無し 2025/10/03(金) 09:41:31.56 ID:E8FjJzDV0
任天堂のやつやな
48: 名無し 2025/10/03(金) 09:47:51.34 ID:nrbmJr8P0
まずはトランプからやる方向で…
まあトランプは意外と大丈夫かな
もう政府から外れてるけどイーロンはダメそうw
まあトランプは意外と大丈夫かな
もう政府から外れてるけどイーロンはダメそうw