パリジェンヌに学ぶ!体重を気にしない「最高の自分」になる秘訣

ルイ・ヴィトンのパリ本社で17年間PRトップを務め、「もっともパリジェンヌな日本人」と称される藤原淳氏。彼女の著書『パリジェンヌはダイエットがお嫌い』では、パリでの生活で出会った多くのパリジェンヌの実例に基づき、体重の数字にとらわれず「最高の自分」になるための秘訣が語られています。かつて「痩せれば全てが解決する」と信じていた藤原氏ですが、パリジェンヌたちとの出会いを通して、その考えが根本的に誤っていたことに気づかされました。本記事では、パリジェンヌ流の自己肯定感を育み、心身のバランスを整えることで、自分らしい美しさと自信を手に入れる習慣について、本書から一部を抜粋・編集してお伝えします。

パリジェンヌが「体重を気にしない」理由

「なぜ体重ばかり気にするの?」――パリに暮らす中で、藤原氏が同僚のパリジェンヌから何度も聞かれた言葉です。この問いは、藤原氏自身が「理想体重」という自分勝手な基準に執着し、「体重が非常に重要な目安である」と信じ込んでいたことに気づかせました。しかし、パリジェンヌたちの生活を目の当たりにして最も驚いたのは、彼女たちが体重を全く気にしないという事実でした。その多くが自宅に体重計すら置いていないのです。

パリジェンヌたちは「体重などどうでもよい」と考えています。背の高い人、低い人、骨太な人、華奢な人、ふっくらした人、スリムな人など、人の体型は千差万別です。体重という一つの数字だけで人の価値や美しさを測ることはできません。「体重が減ればきれいになる」という考え方は、単なる幻想に過ぎないのです。真の美しさは、数字では測れない個々の魅力を尊重することから生まれます。

体重にとらわれず、自分らしく輝くパリジェンヌのイメージ体重にとらわれず、自分らしく輝くパリジェンヌのイメージ

体重計を手放す勇気と解放感

もしあなたが体重の数字に縛られているなら、まず体重計を手放すことから始めてみてください。単に捨てるだけでなく、誰かに譲ったり、フリマアプリに出したりして、有効活用する方法も良いでしょう。大切なのは、体重計への執着を断ち切ること、そして数字から解放されることです。

最初は不安を感じたり、落ち着かない気持ちになるかもしれません。特に、これまで体重ばかり気にしてきた人にとっては、大きな抵抗があるかもしれません。しかし、最初の違和感が消え去ると、信じられないほどの解放感が訪れるはずです。それは、まるで重い鎖から解き放たれたような感覚です。

体重を気にしないという選択は、他人の価値観に縛られず、自分と他人を比較することをやめることを意味します。そして何よりも、自分を不必要に苦しめることをやめる第一歩となるのです。体重への執着を捨て去ることこそ、「最高の自分」でいるための重要なステップと言えるでしょう。

真の美しさと自信は、体の数字ではなく、心と体のバランス、そして自己受容の精神から生まれます。パリジェンヌのように、自分自身と向き合い、内面から輝く生き方を選ぶことで、年齢を重ねても魅力的な自分を保つことができるのです。

参考資料

藤原淳 著『パリジェンヌはダイエットがお嫌い』