1: 名無し 2025/08/24(日) 16:01:43.83 ID:SjNvgI7B![]()
【ジャカルタ=押切智義】インドネシアで2023年10月に運行を始めた高速鉄道が赤字から抜け出せていない。中国主導で建設を進めたが、運行地域が狭く利用客が限定されるためだ。債務が膨らむなか、インドネシアの政府系ファンドは債務再編の検討を始めている。
首都ジャカルタにある高速鉄道のハリム駅。近代的な駅舎のホームにはほぼ時間通りに赤い車両が到着する。車内は設備や席の並びも含め日本の新幹線とほぼ同じだ。
続きは有料記事
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM195BT0Z10C25A8000000/
17: 名無し 2025/08/24(日) 16:25:34.87 ID:jQT82yRM
>>1
新たな中国の属国になるだけか
東南アジア人もバカばかり
新たな中国の属国になるだけか
東南アジア人もバカばかり
23: 名無し 2025/08/24(日) 16:32:39.35 ID:ONkSiU2G
>>1
約束された反日の結果
約束された反日の結果
53: 名無し >>1
あはは、ザマァ
あはは、ザマァ
278: 名無し 2025/08/24(日) 18:56:47.29 ID:puNo9Njr
>>1
私のせいじゃないし、
日本のせいじゃないし、
日本人のせいじゃないからどうでもいい
私のせいじゃないし、
日本のせいじゃないし、
日本人のせいじゃないからどうでもいい
654: 名無し 2025/08/24(日) 21:03:56.00 ID:WktYa04j
>>1
そもそも、首都移転が決まってるのに高速鉄道なんて必要なだったの?
そもそも、首都移転が決まってるのに高速鉄道なんて必要なだったの?
2: 名無し 2025/08/24(日) 16:02:31.62 ID:eeOuG0Zd
せっかく安い中国業者にしたのに
155: 名無し 2025/08/24(日) 17:41:37.61 ID:0/qeWqAd
>>2
安かったのは見積もりだけw
安かったのは見積もりだけw
5: 名無し 2025/08/24(日) 16:08:39.72 ID:AsX+ydSq
ほぼ同じって何?
マネしてるってこと?
マネしてるってこと?
7: 名無し 2025/08/24(日) 16:11:41.61 ID:NxNvXWZH
日本を騙して裏切った結果がこれ
絵に描いたようなざまぁ
絵に描いたようなざまぁ
8: 名無し 2025/08/24(日) 16:17:34.63 ID:t5oIhFRI
予想通りあれだけ乗って赤字
だから低金利な日本にして赤字抑えるのが良かったのにインドネシアの奴らは理解しなかった
だから低金利な日本にして赤字抑えるのが良かったのにインドネシアの奴らは理解しなかった
11: 名無し 2025/08/24(日) 16:18:52.33 ID:fwDhI/Qm
中国製で赤字なら日本製なら今頃破綻してた
13: 名無し 2025/08/24(日) 16:21:26.09 ID:t5oIhFRI
日本ならもっと街の近くに駅置くので確実に今以上に増発できてる
乗車率はいいんだし時間3本まで増やせればまず黒字だろう
乗車率はいいんだし時間3本まで増やせればまず黒字だろう
18: 名無し 2025/08/24(日) 16:25:40.71 ID:29ly0sSt
>>13
ジャカルタの駅は市街地からかなり離れてるらしいな
ジャカルタの駅は市街地からかなり離れてるらしいな
24: 名無し 2025/08/24(日) 16:33:22.79 ID:urRVH5Ig
>>18
駅って市街地から遠いとダメなのにインドネシアもミスったね
駅って市街地から遠いとダメなのにインドネシアもミスったね
43: 名無し 2025/08/24(日) 16:50:54.04 ID:gwnfebHW
>>24
線路予定測量図は
日本のをぱくったせいかな
線路予定測量図は
日本のをぱくったせいかな
31: 名無し 2025/08/24(日) 16:41:49.51 ID:oLshQblk
>>13
これよな
無理してでも、地下掘ったりして接続容易にすべきだった
これよな
無理してでも、地下掘ったりして接続容易にすべきだった
14: 名無し 2025/08/24(日) 16:21:46.45 ID:kFC/iwyc
日本の新幹線のキモは、その運営モデルでもあるからな
作りっぱなしの中国とはそこが違う
そしてそれこそが中国人や韓国人なんぞにはマネできない部分
作りっぱなしの中国とはそこが違う
そしてそれこそが中国人や韓国人なんぞにはマネできない部分
19: 名無し 2025/08/24(日) 16:27:24.55 ID:zGAusapb
因果の法則ってマジであるからな。。
27: 名無し 2025/08/24(日) 16:34:36.78 ID:urRVH5Ig
中国は建設が目的だから作ったらあとは知らん
32: 名無し 2025/08/24(日) 16:41:57.61 ID:/rg3cs02
海外の新幹線で黒字なのは日本製の台湾新幹線だけという記事を見たな
その他の新幹線は全て中華製
その他の新幹線は全て中華製
38: 名無し 2025/08/24(日) 16:45:22.86 ID:sfNok1ro
>>32
一時台湾新幹線も赤字だったと聞いたが黒字転換してたのか
それは重畳
一時台湾新幹線も赤字だったと聞いたが黒字転換してたのか
それは重畳
79: 名無し 2025/08/24(日) 17:08:30.86 ID:/sxQm9Sg
>>32
中国自身の高速鉄道が120兆円越えの累積債務で大赤字なのによく海外に売り込めるものだと呆れるわ。
中国製を導入する国は経営的に成り立つかを事前に検討しないのかねえw
中国自身の高速鉄道が120兆円越えの累積債務で大赤字なのによく海外に売り込めるものだと呆れるわ。
中国製を導入する国は経営的に成り立つかを事前に検討しないのかねえw
ちなみに日本の国鉄の債務は30兆円弱だったと思うがあれは僻地のローカル線も含めた総額だった。
高速鉄道だけで120兆は料金を10倍にしても返済不能だろう。
土地代が実質要らないはずの中国で120兆円はどこに消えたのだろうw
33: 名無し 2025/08/24(日) 16:42:58.37 ID:7pmBmZ+8
草
34: 名無し 2025/08/24(日) 16:43:20.42 ID:TTzJzWSB
事故じゃなく赤字云々は中国のせいじゃないんじゃないの
37: 名無し 2025/08/24(日) 16:43:52.69 ID:99A3jyP7
インドネシアが選んだ道
50: 名無し 2025/08/24(日) 16:56:07.14 ID:JP9EPJ0e
インドネシア、地震多いからな
耐震性能が怪しいシナチク電車じゃ20年ももたないだろ
耐震性能が怪しいシナチク電車じゃ20年ももたないだろ
51: 名無し 2025/08/24(日) 16:56:12.00 ID:+5kQ47zq
日本が手を差し伸べて無償でやり直せ
66: 名無し 2025/08/24(日) 17:03:21.39 ID:Z3e7EkKk
ていうか、延伸は必須やろ スラバヤまで作らなかったら
これっぽっちも意味ないやろ(高速鉄道がある~♪以外の)
これっぽっちも意味ないやろ(高速鉄道がある~♪以外の)
のくせに首都を別の島に移転するという
67: 名無し 2025/08/24(日) 17:03:42.15 ID:JP9EPJ0e
もともと、日本の援助を断ったのはネシア側だからなぁ
68: 名無し 2025/08/24(日) 17:04:04.36 ID:ceh7jFID
JRやゼネコンの要望で自民党が債務肩代わりと追加工事請け負うだろうな
70: 名無し 2025/08/24(日) 17:04:24.12 ID:9l/tSDN0
40年間赤字の予定じゃなかったか
1000: 名無し 2025/08/24(日) 23:06:48.24 ID:ecyyp9QO
ま、インドネシアも付き合う相手を間違えたわけで。
人口だけ多い発展途上国、を続けるつもりかwww
人口だけ多い発展途上国、を続けるつもりかwww