愛子さま&佳子さま、爽やかミントグリーンの振袖で皇居茶会に共演!国民から喜びの声

8月22日、天皇皇后両陛下は、皇居宮殿にて第9回アフリカ開発会議(TICAD9)の出席者を招き、茶会を催されました。この歴史的な行事には、秋篠宮ご夫妻をはじめ、愛子さま、佳子さまといった皇族方もご出席。女性皇族方は皆、日本の伝統美を纏う華やかな和装で臨まれ、出席者たちと約30分間にわたり、和やかな懇談の時間を過ごされました。

茶会の冒頭、天皇陛下は「日本とアフリカとのパートナーシップが、いっそう強固で豊かなものとなるよう祈念いたします」と挨拶され、国際協力への深い思いを示されました。

皇居宮殿でのTICAD9歓迎茶会、涼やかな和装で彩る

酷暑が続く中での開催となった今回の茶会では、女性皇族方の装いが特に注目を集めました。ミントグリーン、ブルー、ホワイトなど、見る者に涼やかさを感じさせる色合いで統一された和装は、夏の宮殿に優雅な華を添えました。

とりわけ、愛子さまと佳子さまは、夏らしい爽やかなミントグリーンの振袖をお選びになり、多くの人々の視線を引きつけました。花柄の意匠から色味、帯の結び方、さらにはサイドにねじりを加えた“お団子ヘア”に至るまで、お二人の装いには共通点が多く見られ、まるで「お揃いコーデ」を意識されたかのような印象を与えました。

皇居宮殿での茶会に出席された愛子さまと佳子さま。お二人は爽やかなミントグリーンの振袖姿で、その華やかな装いが注目を集めた。皇居宮殿での茶会に出席された愛子さまと佳子さま。お二人は爽やかなミントグリーンの振袖姿で、その華やかな装いが注目を集めた。

皇室ジャーナリストは、このお二人の装いについて「暑い日が続いていることもあってか、涼しげな色で統一されていました。特に愛子さまと佳子さまは、花柄から色味、帯の結び方まで似ていらっしゃいましたね。ヘアスタイルもリンクされていました」と分析しています。

ネット上で沸き起こる「共演コーデ」への喜びの声

この茶会の様子を報じたネットニュースのコメント欄には、愛子さまと佳子さまの和装姿に対する喜びと称賛の声が多数寄せられました。

「愛子様も初々しく爽やかでお可愛らしい。佳子さまも変わらずお綺麗。」
「愛子様の和装も笑顔も素敵ですね。」
「愛子さまと佳子さま、似たお色味の爽やかな雰囲気の振袖ですね。お二人ともよくお似合いです。」
「愛子さまも佳子様も帯の結び方が可愛い。皆様色が皆淡くて涼しげ。」
といったコメントからは、国民がお二人の共演と品格ある装いを温かく見守っていることが伺えます。

過去にも見られた「シンクロコーデ」の伝統

近年、愛子さまと佳子さまがお揃いで公の場にお出ましになる機会が増加しています。そして、その際には装いにも共通点が見られることが度々話題となっています。

例えば、昨年11月に文化勲章の受章者と文化功労者を招いた茶会では、お二人が同じテーブルに着かれ、顔を見合わせて笑顔を交わされる姿が国民の感動を呼びました。この時、愛子さまはホワイト、佳子さまはボルドーのセットアップをお召しになり、「紅白コーデ」を披露されました。さらに遡ること2年前、同時期に開催された秋季雅楽演奏会でも、同様の「紅白コーデ」をされていることが確認されています。

前出の皇室ジャーナリストは「茶会など、揃ってお出ましされる場面では、お二人でお召し物の相談をされているのかもしれませんね」と述べ、愛子さまと佳子さまの間に見られる心温まる交流を示唆しました。

今回のTICAD歓迎茶会でのミントグリーンの振袖共演は、国際舞台における日本の伝統文化の美しさを世界に伝えるとともに、皇室の新たな魅力として国民の心に深く刻まれました。


参考文献: