安倍晋三元首相の銃撃逝去から3年。妻の安倍昭恵氏(63)は8日、「社会貢献支援財団」主催の映画祭に出席しました。2本の映画を鑑賞し、深く感動する姿を見せた昭恵氏。その胸に去来した思いと社会へのメッセージに注目が集まります。
命の尊さを訴える昭恵氏のメッセージ
東京・虎ノ門の映画祭に、花柄ワンピースとロングカーディガン姿で登壇した昭恵氏。挨拶では、交通事故で息子を亡くした母親を描く『0(ゼロ)からの風』と、妹を殺された兄の思いを描く『おまえの親になったるで』を紹介。自身の経験に触れ、「夫を殺されており、つらい気持ちで見ることに」と述べ、「皆様には命の大切さを感じ、より良い世の中を築いてほしい」と、社会貢献への願いを語る。
社会貢献支援財団の映画祭で挨拶する安倍昭恵氏
公衆が期待する外交的役割
『0からの風』上映後の休憩時間、昭恵氏は来場者と交流。過去のトランプ氏やプーチン大統領との面会について問われると、「昔のことですね」と控えめに答えました。しかし、隣の女性から「昭恵さんにはもっと外交に関わっていただきたい。日本の信頼回復につながる」との期待が寄せられると、「ありがとうございます」と笑顔で応じました。公衆が昭恵氏に国際的な活躍を願う表れと言えるでしょう。
被害者遺族との深い絆と涙の理由
続いて上映された『おまえの親になったるで』を鑑賞中、昭恵氏は涙ぐむ場面がありました。理由を問われると、「(主人公の)草刈健太郎さんのことを知っているので……うちの財団で表彰した方です」と説明。この作品が描く被害者遺族による加害者の更生支援は、社会貢献支援財団の理念と合致し、昭恵氏自身の経験と重なることで、深い共感を呼んだと推察されます。
結論
安倍元首相の逝去から3年、安倍昭恵氏が映画祭で見せた悲しみと社会貢献への情熱は、人々に深い感銘を与えました。命の尊さとより良い社会の実現に向け、公的な活動を続ける昭恵氏の動向に注目が集まります。
参考文献
- Yahoo!ニュース: 安倍昭恵さん、映画祭で涙 夫の死から3年「つらい気持ちで見ることに」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8e9b36c1f5a1823ca36446d318122958c0c2d6f