金融庁「ガキも年寄りも貯金を投資しろよ」NISA、全世代に対象拡大へ 税制改正要望概要が判明

1: 名無し 2025/08/26(火) 19:03:46.90 ID:??? TID:realface
2025y08m26d_213145964

金融庁が検討する2026年度の税制改正要望の概要が26日判明した。


少額投資非課税制度(NISA)の対象を高齢者や子どもを含めた全世代に拡大する。
「貯蓄から投資へ」の流れを加速し、家計の資産形成につなげる狙いだ。

要望にはビットコインなどの暗号資産(仮想通貨)の売買に伴う課税の見直しも盛り込んだ。

8月末までに財務省に提出し、年末にかけて与党などと協議して具体案をまとめる方針。
年明けの通常国会で関連法案を成立させたい考えだ。
NISAは18歳未満が対象外の「つみたて投資枠」について、年齢制限の撤廃も視野に入れて見直す。

実現すれば、年齢を問わず継続的な買い付けや売却による現金化ができるようになる。
高齢者が投資しやすい商品もNISAの対象に認めることを検討。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0f96e681018cf4d0056adb1742ea33b9a22b111

65: 名無し 2025/08/26(火) 19:48:37.23 ID:5pxyR

今拾ったら今が最高値それ以上はもうない。一生塩漬けになる。
株は暴落した時に拾う

2: 名無し 2025/08/26(火) 19:04:25.88 ID:LpoKI

はよこども名義でNISAさせてくれ

4: 名無し 2025/08/26(火) 19:04:43.99 ID:p3os8

自分で投資して稼げとw
6: 名無し 2025/08/26(火) 19:07:03.24 ID:BnCeG

アメリカ株のバブル弾けるの待ち

5: 名無し 2025/08/26(火) 19:05:13.85 ID:Cvx5q

もっと株価あげろ

3: 名無し 2025/08/26(火) 19:04:35.79 ID:vqU5c

なんかコロナワクチンとにてるww

50: 名無し 2025/08/26(火) 19:33:27.68 ID:wzGSO

株為替で儲ける屑にはならんわ
労働賃金だけで今生を終わらせるわ
どう足掻いたってこの世はクソ

52: 名無し 2025/08/26(火) 19:35:06.41 ID:1kmgm

>>50
共産党がお前を歓迎してるぞ

8: 名無し 2025/08/26(火) 19:07:49.94 ID:fuH1D

金持ちはさらに金持ち 
働かない家族がどんどん増える

15: 名無し 2025/08/26(火) 19:10:42.81 ID:a0y2O

お年玉を全力でNISAに
銘柄はバンダイナムコ等
来年の大発会が楽しみ笑

7: 名無し 2025/08/26(火) 19:07:16.12 ID:20okE

塩漬けNISA

20: 名無し 2025/08/26(火) 19:14:41.86 ID:cg7xF

金のことしか頭にないな

25: 名無し 2025/08/26(火) 19:18:05.74 ID:q0xO7

助かってはいるけどなんで海外投資もokなんだろうな
円安加速するだろ

9: 名無し 2025/08/26(火) 19:08:46.44 ID:XMTFT

課税しろ
財源が足りないんだろ

18: 名無し 2025/08/26(火) 19:13:10.33 ID:3Mf2o

マジか
仮想通貨もか

17: 名無し 2025/08/26(火) 19:12:42.30 ID:5jKzO

もはやNISAでも国策株式つり上げは不能状態になってきたってことか

10: 名無し 2025/08/26(火) 19:09:04.63 ID:WGcph

キャピタルゲイン教育は大事だが、稼ぐ力は製造業やで。
投資で老後が安泰などいう誤解を植え付けるのは罪深すぎる。
パイの奪い合いが実世界であって、パイを増えす方向の投資なんか極わずか。

21: 名無し 2025/08/26(火) 19:14:43.02 ID:oKopq

オールスターだけが勝ち残るのが実体経済

12: 名無し 2025/08/26(火) 19:09:21.80 ID:Wbcch

ジュニアNISAで塩漬けになってるやつはよなんとかしたい

13: 名無し 2025/08/26(火) 19:10:05.57 ID:5VnfM

一瞬「NASA、全世界に…」に見えたww

22: 名無し 2025/08/26(火) 19:16:46.84 ID:P5rS7

銀行倒産ラッシュくるな

14: 名無し 2025/08/26(火) 19:10:15.50 ID:mhzek

夫婦2人の枠埋めるので精一杯で、そんなに金ないわ。
子どものなんて埋められん。

16: 名無し 2025/08/26(火) 19:11:15.46 ID:fuH1D

>>14
親から貰うんだよ

11: 名無し 2025/08/26(火) 19:09:20.02 ID:nPoLV

子ども名義のNISAは流行るかもな
私立の医学部行く用にプールしてる人沢山いそうw

32: 名無し 2025/08/26(火) 19:25:19.49 ID:1kmgm

>>30
そんな感じだよね
インフラの予算もないみたいだからな

37: 名無し 2025/08/26(火) 19:28:11.19 ID:aHvqg

たくさん投資させといて儲かったところで増税するのがミエミエ