1: 名無し 2025/08/31(日) 09:36:29.26 ID:Q4ju7WZs0● BE:662593167-2BP(2000)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3f48a0b57bb7a4b8b22b53f66e4f5e3b1684cee
■なぜ日本ファクトチェックセンターは炎上するのか日本ファクトチェックセンター(JFC)とは、一般社団法人セーファーインターネット協会(SIA)が2022年10月1日に設立した偽情報対策機関である。総務省は2020年2月公表の研究会報告書で、偽情報対策として民間による取り組みの推進を提言した。JFCの設立は、報告書の趣旨に沿う動きと言える。インターネット上の偽情報や誤情報の流通を防ぎ、利用者の情報リテラシー向上を目指す活動は、一見すると社会の健全な情報空間の維持に貢献する有益な取り組みに見える。
だが、JFCが公表するファクトチェック記事は、ソーシャルネットワーキングサービス上で頻繁に批判の対象となり、炎上状態を引き起こしているように筆者の目からは見える。その炎上の背景には、複数の理由が存在するが、大きなものとしては「検証対象の選定に対する偏りへの疑念」である。
特定の政治的主張や団体を標的にしているのではないかという印象を一部の利用者に与えている。検証のプロセスや判定基準が恣意的であるという不満も大きい。検証が不十分であったり、重要な論点が意図的に無視されているように見えたりする場合もある。結果として、ファクチェックが中立的な事実検証ではなく、特定の立場を擁護したり攻撃したりするための道具として機能していると受け止められているのではないか。
54: 名無し 2025/08/31(日) 10:08:43.74 ID:RbbMuOq/0
>>1
正論はパヨチンを傷つける
正論はパヨチンを傷つける
3: 名無し 2025/08/31(日) 09:37:32.67 ID:zdVXTjLC0
さすがに「元NHK党秘書」よりは信頼できるわ
52: 名無し 2025/08/31(日) 10:08:39.20 ID:9VY9aPmm0
>>3
五十歩百歩
五十歩百歩
5: 名無し 2025/08/31(日) 09:37:55.30 ID:HJO0ssbI0
最初から信頼ないだろ
7: 名無し 2025/08/31(日) 09:39:23.94 ID:EDdckFy90
運営してるやつらがみんなパヨメディアと言う
8: 名無し 2025/08/31(日) 09:39:57.94 ID:2NqJL/8M0
中立性の確保は必須要件
ここだけははっきりしてる
ここだけははっきりしてる
9: 名無し 2025/08/31(日) 09:40:45.28 ID:TZBXTmo90
そりゃ構成員がパヨメディアだし
10: 名無し 2025/08/31(日) 09:41:06.25 ID:wN7G2gle0
浜田の秘書ってことはなのか?
11: 名無し 2025/08/31(日) 09:41:08.73 ID:IJ59pJ0P0
誰も信じてないよw
ファクトチェックセンターって自称真実探求会社だし
パヨに都合の悪い事案はスルーか曖昧な答えだしるし
つか中身が朝日新聞だし
ファクトチェックセンターって自称真実探求会社だし
パヨに都合の悪い事案はスルーか曖昧な答えだしるし
つか中身が朝日新聞だし
12: 名無し 2025/08/31(日) 09:41:22.06 ID:Zzjj5HYV0
テレビ、新聞は対象外だから意味ない
14: 名無し 2025/08/31(日) 09:42:37.84 ID:aRT0X8wE0
chatGPTで足りる
15: 名無し 2025/08/31(日) 09:42:41.02 ID:oTiH3C9F0
JFC has Just Fucked by Commies
という再帰的頭字語
17: 名無し 2025/08/31(日) 09:44:16.86 ID:TPon54vX0
出てきたときからツッコミどころ満載で信頼されてたことがねえよ
19: 名無し 2025/08/31(日) 09:44:51.76 ID:ivOI7tfh0
都合の良いファクトチェックだからな
公平公正に行われていない
公平公正に行われていない
20: 名無し 2025/08/31(日) 09:45:36.15 ID:J50mkbje0
日本ファクトチェックセンターの信頼度って日弁連と同じくらいだよね
22: 名無し 2025/08/31(日) 09:46:09.64 ID:9imUCxP90
そりゃあ、政府官僚にとって都合の悪い情報をデマ扱いしてたらなあ
23: 名無し 2025/08/31(日) 09:47:14.67 ID:J8B0ZwaB0
コミュニティノートはどうなんだよw
68: 名無し 2025/08/31(日) 10:22:48.23 ID:vcVGSRcv0
>>23
コミュニティノートと比較されてる時点でダメダメだろ
コミュニティノートと比較されてる時点でダメダメだろ
25: 名無し 2025/08/31(日) 09:49:04.80 ID:6awrdx770
新聞テレビはもちろん、バイラルメディアの主なPV源であるヤフーニュースは意地でもファクトチェックしない意味の無さだからXでやってろって感じではある
26: 名無し 2025/08/31(日) 09:49:49.04 ID:qoenek400
もとからないだろ
27: 名無し 2025/08/31(日) 09:50:32.78 ID:5S2jcXEf0
失うだけの信頼があったんですか?
28: 名無し 2025/08/31(日) 09:51:47.30 ID:gF13oAg30
偏ってるのは間違いないだろうけどそれでもないよりマシではある
29: 名無し 2025/08/31(日) 09:52:15.04 ID:ed7f3Byr0
もっともらしい組織名だけど
めちゃくちゃ偏ってるよねあそこ
めちゃくちゃ偏ってるよねあそこ
30: 名無し 2025/08/31(日) 09:52:46.56 ID:vhvWHpzO0
最初からねえよ
33: 名無し 2025/08/31(日) 09:53:46.24 ID://v7BROX0
元々ない
35: 名無し 2025/08/31(日) 09:55:56.00 ID:4DYiyGTV0
そりゃ自分が正しいか間違ってるか判定してやるって奴なぞ胡散臭いわ
36: 名無し 2025/08/31(日) 09:56:08.54 ID:CuNraFAt0
フィストファックセンター
40: 名無し 2025/08/31(日) 09:57:29.29 ID:xJZN/0DQ0
失うものなどあったかと
42: 名無し 2025/08/31(日) 09:59:33.52 ID:uh/vw3li0
そもそもお手盛り団体としか見てねえよ
43: 名無し 2025/08/31(日) 10:03:23.06 ID:PQbxVN1q0
ファクトチェックは本来はマスコミの配信するニュース記事にも適用されるべきなのに創設時に
「マスコミの記事は間違っている事はあり得ないからファクトチェックしない。ファクトチェックするのはSNS発信のデマだけ」
と言い張った時点で信頼が地に落ちている
「マスコミの記事は間違っている事はあり得ないからファクトチェックしない。ファクトチェックするのはSNS発信のデマだけ」
と言い張った時点で信頼が地に落ちている
70: 名無し 2025/08/31(日) 10:25:03.56 ID:C4l8UenI0
>>43
はっきり自己紹介してくれてよかったと思うよw
カケラも信用できないと自分から言ってくれたから
はっきり自己紹介してくれてよかったと思うよw
カケラも信用できないと自分から言ってくれたから
46: 名無し 2025/08/31(日) 10:05:58.99 ID:yUaunX9B0
正:そもそも日本ファクトチェックセンターの存在を知らない
49: 名無し 2025/08/31(日) 10:07:32.92 ID:1MJZUOUA0
ファクトチェックセンターのファクトチェックをする機関を作ろう
64: 名無し 2025/08/31(日) 10:20:04.91 ID:56nPq5HX0
まるで今まで信頼されていたかの様な言い方
67: 名無し 2025/08/31(日) 10:21:45.34 ID:2kJbbSYn0
ファクトチェック言うなら元朝日だけじゃなく産経や読売も入れろよ