【悲報】アフリカ連合、アフリカが小さく見える「メルカトル図法」の世界地図に不満 こんなワガママ共存無理すぎるwww

1: 名無し 2025/08/31(日) 18:56:47.19 ID:fcXd8Yey0● BE:123322212-PLT(14121)
Equal_Earth_Map_150E-ja

世界地図にアフリカの大きさを正確に示すことを目指す「地図を正そう(Correct The Map)」キャンペーンが広がっている。西アフリカのセネガルのNGO「スピークアップアフリカ」などが4月から推進し、アフリカ連合(AU)も8月14日に支持を表明した。

広く用いられる「メルカトル図法」の代わりに、面積が正確に反映される「イコールアース図法」を採用するよう訴えている。

AP通信などによると、メルカトル図法は16世紀に欧州の航海士用に作られた。地図上で緯線と経線が直角に交わり、航海に便利だったことから普及。現在も学校や企業で広く使われている。
https://mainichi.jp/articles/20250830/k00/00m/030/015000c

3: 名無し 2025/08/31(日) 18:58:21.61 ID:zU7Fofln0

日本人は小さく見えても気にしてなくね

10: 名無し 2025/08/31(日) 19:00:36.07 ID:4aLtUDj+0

不思議なことに朝鮮半島は巨大に

4: 名無し 2025/08/31(日) 18:59:14.57 ID:GKkRtJnZ0

自分で作れよ

6: 名無し 2025/08/31(日) 19:00:10.45 ID:TKOByA8g0

>>4
もうある

11: 名無し 2025/08/31(日) 19:00:36.93 ID:FNtkyrNX0

ロシアデカすぎではある

18: 名無し 2025/08/31(日) 19:02:18.39 ID:h8b3meco0

>>11
プー「地図が正しいのだ、全て我々の土地だ」

9: 名無し 2025/08/31(日) 19:00:32.51 ID:3bc8Ztsy0

くだらねえ
16: 名無し 2025/08/31(日) 19:01:52.96 ID:SZcwVtqb0

ユニバーサルメルカトル速報

17: 名無し 2025/08/31(日) 19:01:54.61 ID:z9oef2gG0

どう見えようがどうでもよくね?

7: 名無し 2025/08/31(日) 19:00:20.15 ID:8bIu/4wJ0

確かに

35: 名無し 2025/08/31(日) 19:17:24.55 ID:g298jbDV0

アフリカにもウリカトル図法さえあれば…
23: 名無し 2025/08/31(日) 19:07:14.91 ID:Pm6bPvNy0

見栄ではなく用途別に地図があることを理解してからだな
国際的な場に出てさえアフリカは教育がまだその程度なのか

27: 名無し 2025/08/31(日) 19:10:48.54 ID:zGm7Tnt90

>>23
言ってることは正論だが、人は普段目にする地図によって意識が作られるからなあ
見栄え良くするためにアフリカを過剰に大きくするとかはあれだけど、平等なサイズにするってのはあってもいいんじゃね

45: 名無し 2025/08/31(日) 19:21:48.88 ID:Pm6bPvNy0

>>27
そこまで意識が変えられない奴は地図の使用をやめて地球儀だけ使うべきだな

20: 名無し 2025/08/31(日) 19:05:35.74 ID:f/ezeI/+0

あほくさ

8: 名無し 2025/08/31(日) 19:00:20.18 ID:g9erXcIr0

韓国人みたいな事をし始めたな

37: 名無し 2025/08/31(日) 19:18:14.32 ID:GEKzN6xk0

>>8
韓国は黙って自国大きく描くだろ?

26: 名無し 2025/08/31(日) 19:09:37.11 ID:CCcg71Vu0

ウリたちに任せるニダ

39: 名無し 2025/08/31(日) 19:18:53.48 ID:F8CdyQXB0

アルジェリアとかコンゴは実際の地球儀だとめちゃでかいからな。

30: 名無し 2025/08/31(日) 19:11:51.70 ID:Fv1wK9Oi0

メルカトル図法は差があり過ぎる
ロシアの面積は地図の1/5だから
文科省どーにかしろよ

13: 名無し 2025/08/31(日) 19:01:05.59 ID:PD2O5QLs0

もう終わりだね

25: 名無し 2025/08/31(日) 19:08:47.66 ID:YV9LZy5O0

>>13
土地が小さく見える

51: 名無し 2025/08/31(日) 19:24:24.96 ID:5bccQu/u0

正積図法の見づらさよ

46: 名無し 2025/08/31(日) 19:21:52.37 ID:A6KkZ/K10

地球上を股にかけて移動するパイロットや航海士でない限り
メルカトル図法をありがたがる理由はない気がする
おそらくメルカトル図法で描くといい感じの長方形になることがむしろ現代で生き残ってる理由なのでは

52: 名無し 2025/08/31(日) 19:25:03.83 ID:Pm6bPvNy0