1:
名無し
2025/09/02(火) 17:20:43.14 ID:UY3mFYyE9
![]()
国民民主・玉木氏「頭冷やし考えて」 ガソリン減税めぐる増税議論に
■国民民主党・玉木雄一郎代表(発言録)
【発言録】(ガソリンの旧暫定税率廃止をめぐり、新たな税負担が議論されていることについて)減税で負担を下げてくれると思って1票を入れたら、返ってきたのはセットの増税って、ばかにするなという話だ。
公平な税負担のための自動車関係諸税の見直しには我々も賛成だ。でも物価高騰対策に合わせて負担を求めたら意味がない。与党だけでなく一部の野党もそういうことを言っているが、ちょっと頭を冷やして考えたほうがいい。
(安全保障関連法の成立から今月で10年になることについて)今の新たな平和安全法制の下で日米関係が成り立っている。本来であれば、集団的自衛権を認めるなら憲法9条を改正すべきだ。法治主義、あるいは憲法の規範性を取り戻すためには不可欠だと思う。
戦後、憲法を守ること、変えないことが平和につながるという、ある種の神話の中でずっとやってきて、それが憲法の条文を空文化させた。
詳細はソース先 2025/9/2
https://news.yahoo.co.jp/articles/90706908024dfaa5d64920d6043d9c79f7ad69d1
36:
名無し
2025/09/02(火) 17:29:21.87 ID:6O+4dfuE0
名無し
2025/09/02(火) 17:29:21.87 ID:6O+4dfuE0
野党でまとまればさっさと減税ときたのに
155:
名無し
2025/09/02(火) 18:01:22.48 ID:aZdBlLyt0
名無し
2025/09/02(火) 18:01:22.48 ID:aZdBlLyt0
今回、税の組み替えで実質負担変わらないなら費用もったい無いから選挙も国会議員も要らないよ
官僚に政策も立法も任せれば良い、老人票気にせず消費税増も出来るでしょ
16:
名無し
2025/09/02(火) 17:24:54.66 ID:favrBIr80
名無し
2025/09/02(火) 17:24:54.66 ID:favrBIr80
そのとおりだがマスコミは石破支持なので
366:
名無し
2025/09/02(火) 18:57:26.40 ID:VvaiiAFN0
名無し
2025/09/02(火) 18:57:26.40 ID:VvaiiAFN0
外野から言うだけの万年野党体質玉木が何言っても響きませんよ
95:
名無し
2025/09/02(火) 17:46:38.48 ID:r07Fgqa90
名無し
2025/09/02(火) 17:46:38.48 ID:r07Fgqa90
たまきんリベラルだから時々ボロでるんだよな隠せなくて
370:
名無し
2025/09/02(火) 18:59:24.75 ID:f3z3gry/0
名無し
2025/09/02(火) 18:59:24.75 ID:f3z3gry/0
そういうことを少数与党の自公にさせないようにするのが野党の
お仕事です。
41:
名無し
2025/09/02(火) 17:31:36.90 ID:ZNyiLSw30
名無し
2025/09/02(火) 17:31:36.90 ID:ZNyiLSw30
減税する財源のために新たな税制度
笑わせてくれる
29:
名無し
2025/09/02(火) 17:27:42.52 ID:Z7ffiI760
名無し
2025/09/02(火) 17:27:42.52 ID:Z7ffiI760
玉木もやってる感大変だな
ならさっさとやれば良いのに
54:
名無し
2025/09/02(火) 17:35:19.40 ID:aZdBlLyt0
名無し
2025/09/02(火) 17:35:19.40 ID:aZdBlLyt0
今年の公務員給与上げ幅を半分にしてガソリン税半分減税、EVには課税で良いよギリシャ以上に財政厳しいからしょうがない
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747113009/
Source: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747113009/\