鳩山元首相、中国の抗日戦争勝利記念パレードに出席し波紋

3日午後、鳩山由紀夫元首相の名前がネット上でトレンドワードに急浮上した。その主な理由は、中国・北京で実施された抗日戦争勝利80周年記念軍事パレードへの出席が報じられたことにある。この異例の参加は、日本社会に大きな波紋を呼んでいる。

中国の軍事パレードに出席し、各国の要人と並ぶ鳩山由紀夫元首相中国の軍事パレードに出席し、各国の要人と並ぶ鳩山由紀夫元首相

北京の式典と参加要人

中国の首都北京で行われたこの大規模な軍事パレードには、習近平国家主席プーチン大統領金正恩総書記といった国際的な要人たちが揃って参加した。このような国際的要人が集結する場で、日本の元首相である鳩山氏が姿を見せたことは、各方面で大きな注目を集めることとなった。

専門家の見解:中国による「プロパガンダ」

カンテレ「旬感LIVE とれたてっ!」の報道によると、ジャーナリストの青山和弘氏は、鳩山氏が総理大臣時代からアジア外交を重視し親中である点を指摘。中国側からすれば、「抗日戦争勝利80周年をアピールするプロパガンダとして利用価値が高い」と分析した。日本政府が容認していない行動であるにも関わらず、中国の宣伝材料として使われている状況だと解説した。

ネット世論の反応

この報道に対し、ネット上では「今は一般人とはいえ」「出席するとは流石鳩山由紀夫」「さすがにヤバ過ぎてわらう」「国からしたらそりゃ利用しない手はないわなぁ」「また波紋ですね」「嫌な予感しかない」「元総理という肩書きがついて回る」と反応する投稿が多数集まっている。その行動が日本の外交に与える影響を危惧する声も多く見られた。

参照元: