【速報】農水省「米不足は転売屋のせいとか優しい嘘ついてごめんなさい。本当は凶作でこの先もずっと凶作」

1: 名無し 2025/09/05(金) 21:32:39.49 ID:c1zQO4Od0● BE:866556825-PLT(21500)
ChatGPT Image 2025年9月6日 07_18_45

「転売ヤーのせいではなかった」コメ不足の“真犯人”がついに判明…農水省が謝罪した《令和の米騒動》の真相


https://gendai.media/articles/-/157159?page=2

10: 名無し 2025/09/05(金) 21:35:02.57 ID:a/ktNjfC0

じゃあ安心して輸入しまひょ

121: 名無し 2025/09/05(金) 22:24:57.37 ID:U1UdgKLb0

米生産の安定まで輸入枠増やしつつ、農家には増産のための補助金やれば良いだけだが金は使いたくない米も輸入したくないで政府が機能不全になってる

7: 名無し 2025/09/05(金) 21:34:27.64 ID:C9zbNuJ/0

非関税枠を撤廃したら許す

4: 名無し 2025/09/05(金) 21:33:42.98 ID:qxezaNyo0

ええんやで

6: 名無し 2025/09/05(金) 21:34:15.67 ID:mVKRF+vu0

天候のせいなんよな。

310: 名無し 2025/09/06(土) 01:13:00.32 ID:9bhWuo2d0

老害が手抜きで不作連発しても値上げすれば良いんだからそりゃ手を抜くよな

3: 名無し 2025/09/05(金) 21:33:41.38 ID:sDk8LulK0

驚邏大四凶作

37: 名無し 2025/09/05(金) 21:46:48.68 ID:Pwnv5VhM0

>>3
知っているのか雷電

360: 名無し 2025/09/06(土) 03:10:35.16 ID:aljFrAtT0

新米の時期に合わせて、また安い米が消えた。

米農家が汚い顔で笑ってる。早く海外の米を入れろよ。


2: 名無し 2025/09/05(金) 21:33:16.01 ID:e8A8mrKg0

ほぼ減反のせーじゃないの

11: 名無し 2025/09/05(金) 21:35:07.38 ID:7Maq5ols0

は?小泉が備蓄米放出したら急にパールライスや銘柄米が山積みになったよね?

22: 名無し 2025/09/05(金) 21:39:44.52 ID:a/ktNjfC0

>>11
去年精米したんも出て来てビックリw

25: 名無し 2025/09/05(金) 21:40:37.88 ID:LF4nDFnJ0

でも江藤さんの食料庫はお米で溢れています

28: 名無し 2025/09/05(金) 21:41:44.91 ID:67eOsjpb0

減反のやり過ぎ

8: 名無し 2025/09/05(金) 21:34:41.08 ID:dry5pmTa0

流通がどうたら言っていたよな

23: 名無し 2025/09/05(金) 21:40:01.11 ID:xNx2tBXa0

農家の人たちそんな事一切言ってなかったが

17: 名無し 2025/09/05(金) 21:37:55.53 ID:IiJfCj1L0

世界で一番米が高い国日本

13: 名無し 2025/09/05(金) 21:35:44.73 ID:snESeANj0

減反政策やめーや

20: 名無し 2025/09/05(金) 21:38:46.71 ID:zS6pRSMY0

これ石破はどう責任とるの?

15: 名無し 2025/09/05(金) 21:35:59.74 ID:dry5pmTa0

転売屋が買い占めた分値段は上がるが売る分値段は下がる

18: 名無し 2025/09/05(金) 21:38:14.83 ID:fhmjAZWy0

温暖地は2月に田植えして梅雨前に収穫、もう一度田植えして10月に収穫行けるんじゃね?

31: 名無し 2025/09/05(金) 21:42:33.49 ID:TBrMSb4R0

>>18
再生二期作だな
やるとこはもうやり始めてるよ

16: 名無し 2025/09/05(金) 21:36:20.91 ID:J/PxYik30

減反という名の出荷調整してたら
小作人が死に絶えたでござる

12: 名無し 2025/09/05(金) 21:35:32.87 ID:yL6IXmcc0

いいから海外のコメをどんどん入れろよ!

27: 名無し 2025/09/05(金) 21:41:26.96 ID:SapBVvbu0

天下り受け入れないぞ!

って言われた?


48: 名無し 2025/09/05(金) 21:48:49.93 ID:U0vxK3Aq0

だから政府は北陸や北海道で米を作るように
政策を考えなきゃ