【速報】外国人留学生への月18万円給付停止、大学生たちが抗議開始「国籍関係ない」「18万円でも生活はギリギリ、見てよこの賃貸物件」

1: 名無し 2025/07/13(日) 21:25:49.20 ID:??? TID:aru1413
no title

no title

参院選公示の前日、排外主義が広がっていると抗議する大学生たちがいた。

大学生たちの抗議
「国籍関係ない」「みんなの『SPRING』」

抗議していたのは、文部科学省のプログラム通称「SPRING(スプリング)」の見直しだ。

「SPRING」(次世代研究者挑戦的研究プログラム)とは、博士課程の学生を支援する制度。

成績などを大学が審査し、優秀な学生には研究費や生活費(上限240万円)として、年間最大290万円が支給される。最大4年間支援を受ければ約1000万円程度になる。

この制度をめぐっては今年3月、自民党の国会議員が受給する外国人留学生の数を問題視した。

そして文科省は6月、生活費にあてられる上限240万円の支給対象を、日本人限定にする方針を示した。

中国人留学生
「私の周りにも生活に苦しんでる、バイトしながら大学院に通って、両立を頑張ってる留学生の友達がいる。(生活費支給を)日本国籍だけに限定することになれば、生活はもっと苦しくなる」

男性は2019年に中国から来日。

賃貸のひと部屋を、日本人の学生とシェアして暮らしている。家電のほとんどは、引っ越した友人からタダで譲り受けたものだ。

日下部正樹キャスター
「友達と住んでるの?」

中国人留学生
「そうです。ベッドと床で寝ている。気分次第で入れ替わったりしている」

男性は、東京大学大学院の博士課程で心理学の研究をしている。

SPRING制度で採用され、生活費として月18万円を支給されているが、専門書など研究に必要なものも多く、生活はギリギリだという。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2042279?page=3


55: 名無し 2025/07/13(日) 22:03:03.88 ID:r8joh
>>1
SPRINGもらって生活費ギリギリは余程贅沢してるとしか
研究費も50万出てるのに専門書買うため生活がなんて言い訳にならない
そもそも東大だろ?図書館行け

71: 名無し 2025/07/13(日) 22:14:18.89 ID:gnlmF
>>1
18万円でも足りないとかカネくれないと日本に未来無いとか
スゲーよ。すげえ

173: 名無し 2025/07/14(月) 00:41:20.22 ID:7zIiZ
>>1
やっとまともな政策を実行してくれるのか

232: 名無し 2025/07/14(月) 04:14:10.30 ID:uapsL
>>1
外国人じゃなくて日本人の優秀な研究者に給付しろよ

2: 名無し 2025/07/13(日) 21:26:16.54 ID:lxFBh
ナマポや年金より貰ってる

3: 名無し 2025/07/13(日) 21:27:18.66 ID:QKJfq
何故外人学生のサポートしてんの?
5: 名無し 2025/07/13(日) 21:31:00.72 ID:iOpoc
なんで外国人に日本の税金で給付しなくちゃいけないんだよ
おかしいだろ?

6: 名無し 2025/07/13(日) 21:33:43.23 ID:lxFBh
ODAの何兆円に比べたらミジンコみたいなもんだが
こういうところから改善していかないと

7: 名無し 2025/07/13(日) 21:33:52.91 ID:L2O8B
でもね、学ぶ意欲のある優秀な人材を日本にというのは正解なんだけどね

海外に優秀な人材がみんなアメリカや中国に取られていく

8: 名無し 2025/07/13(日) 21:33:56.70 ID:cUOA2
別の名目で支給があるから心配するな

16: 名無し 2025/07/13(日) 21:38:48.12 ID:UIGlY
月18万も貰えば働かずに生活できるがな
わざわざ日本に来なくても祖国で頑張ってくだしあ

23: 名無し 2025/07/13(日) 21:42:03.58 ID:QxXRk
これって裏に何があるの?

30: 名無し 2025/07/13(日) 21:45:36.03 ID:ohFlZ
かつて自民党は外国人留学生30万人の目標を掲げた
給付金をエサに外国人を呼び寄せているが目標に達していない

33: 名無し 2025/07/13(日) 21:47:54.21 ID:moJGC
補助金欲しかったら自分の国に訴えろよ

40: 名無し 2025/07/13(日) 21:52:28.19 ID:L2O8B
ハーバードやオックスフォードとか
世界的一流大学には世界中から沢山の留学生が集まり
世界的なエリートの繋がりができていくんだよ

官僚レベルの国際協議でハーバード大学卒同期のアメリカ人と中国人が
ツーカーで協議できたりね
民間企業のトップなんかも同じ

日本はどんどん世界に取り残されていくぞ?

45: 名無し 2025/07/13(日) 21:56:28.33 ID:Ky1me
>>40
今追い出されまくっとるやんwww
トランプにwwww

95: 名無し 2025/07/13(日) 22:34:44.82 ID:cbvYP
>>40
その補助金が無ければ来ない人はいらないのでは?

43: 名無し 2025/07/13(日) 21:54:24.96 ID:p4Vl2
数を制限すれば良い
支給人数は常に日本人の1パーセント以下にするとか

47: 名無し 2025/07/13(日) 21:56:42.70 ID:L2O8B
日本で学びたいという意欲のある優秀な人材は呼び込んでいった方が
絶対、後々日本の利になるよ

52: 名無し 2025/07/13(日) 22:00:47.97 ID:G786x
日本人で優秀な貧乏だといくらなんだろうな?外国人より貰ってるはず?

54: 名無し 2025/07/13(日) 22:02:40.27 ID:Y8bLg
日本人の年金より高い
国家の方針に従って長年生きてきた日本人よりも
なんで?

59: 名無し 2025/07/13(日) 22:04:15.49 ID:3GZM3
心配しなくても良いよ?

どうせ選挙が終わったらサラっと元通りになるから。

66: 名無し 2025/07/13(日) 22:10:43.57 ID:G786x
日本人にも優秀だけど貧乏な人がいるんでね、それを優先してるなら大丈夫だろうな

69: 名無し 2025/07/13(日) 22:12:54.55 ID:lgUgL
一日3時間週5でバイトしたら22万
貴族かよ

72: 名無し 2025/07/13(日) 22:14:59.66 ID:AP2zy
こんな制度があったなんで知らなかったんだけど。
俺の払った税金返せ!

73: 名無し 2025/07/13(日) 22:16:07.55 ID:P0ndd
中国でも日本人留学生を同じような待遇で迎えてくれてんのか?
そうでないならおかしいだろうが!

98: 名無し 2025/07/13(日) 22:37:44.50 ID:VQUrI
そんな生活苦しいなら日本に来るなよ

99: 名無し 2025/07/13(日) 22:38:50.01 ID:NOyBB
18万って言うけど、これってそこらの公務員を1人雇うよりもはるかに安上がりなんだよな
つか、観光客呼ぶよりも留学生入れるほうがよっぽど有意義だと思うがなあ

107: 名無し 2025/07/13(日) 22:46:39.12 ID:gji5H
母国に支援してもらうのが本筋ですよ

110: 名無し 2025/07/13(日) 22:51:34.65 ID:tuvpP
よくやれたな、今の自民にこんな当たり前の事が出来るなんて驚き

【政府】外国人留学生への月18万円給付、停止する方針に「国籍関係ない」「18万円でも生活はギリギリ」