衣料品通販サイトZOZO創業者で実業家の前澤友作氏(49)が自身のX(旧ツイッター)を更新し、エイベックス会長の松浦勝人氏(60)による「真の大金持ち」に関する持論に言及しました。松浦氏が指摘した前澤氏所有のメガヨットの莫大な維持費を巡る両氏のやり取りが、SNS上で注目を集めています。
松浦勝人氏が語る「真の富裕層」の定義
エイベックスの松浦勝人会長は、自身のSNSで「一生懸命お金を使ってみたけど、欲は埋まらない。むしろ悪化。欲しい物も行きたい場所もエスカレートするだけ」と、欲望の無限性を語りました。その上で、「よくいる『俺金持ってる界隈』よりは、実際に自然体でお金を使う方が本物」と、真の資産家とはお金をスマートに、そして自然体で使う人物であるとの見解を示しました。
前澤氏のメガヨットにかかる驚きの維持費
松浦氏は、その「真の富裕層」の例として前澤友作氏を挙げ、来春完成予定の114メートルのメガヨットに言及しました。松浦氏の試算によると、この豪華ヨットの建造費は約100億円。さらに驚くべきは年間維持費で、運用コストが10億〜20億円、クルーの人件費が15億〜25億円と推定され、合計で年間25億〜45億円もの維持費用がかかるというのです。松浦氏は「こういうことする前澤さんこそ、ほんとの大金持ち」と述べ、「ぼくらはとうていかないませーん!」と白旗を揚げました。
前澤友作氏が自身のSNSでメガヨットの維持費に関する松浦勝人氏の投稿に言及している様子。
前澤氏と松浦氏のユーモラスな応酬
この松浦氏の投稿に対し、前澤氏は「自然体でカツカツです 港区女子!」とユーモラスに反応。大金持ちとして知られる前澤氏の意外なコメントに、さらに松浦氏が「前澤さんが『自然体でカツカツ』なんて言うなら、僕なんて自然体で毎日ほぼ赤字です」と応じました。松浦氏は続けて「でもそれでも楽しいのが人生。欲は埋まらないけど、自然体で笑っていられる方が本物。わかってるよね? #港区女子 笑」と、両氏ならではの「お金」と「人生の楽しみ方」に関する哲学を披露しました。
結論
今回の前澤友作氏と松浦勝人氏のSNS上でのやり取りは、単なる富豪たちの会話に留まらず、「真の豊かさ」とは何か、そして欲望と人生の楽しみ方について深く考えさせるものとなりました。巨額な資産を動かす実業家二人の価値観のぶつかり合いは、多くの読者にとって興味深い洞察を与えています。
参考文献
- Yahoo!ニュース (スポーツニッポンアネックス)
- 前澤友作氏公式X (旧ツイッター)
- 松浦勝人氏公式X (旧ツイッター)