【画像】ネパールの反汚職デモが末期症状 同国最高級外資系ホテルが放火され全焼、自宅など襲撃される政治家は軍のヘリにより宙吊り脱出www

1: 名無し 2025/09/11(木) 07:03:24.28 ID:PcG2I/vZ0● BE:866556825-PLT(21500)
2025y09m11d_074745342

2025y09m11d_074758898

ネパール、抗議デモで19人死亡 首相辞任も混乱収まらず

NHKによると、ネパールで続く抗議デモの混乱で19人が死亡し、多数が負傷した。治安部隊の発砲も報告されており、事態の深刻さが国際的に懸念されている。こうした中、デウバ首相が辞任を表明したが、混乱収束の見通しは立っていない。

デモは政府の汚職疑惑や物価高騰への不満を背景に拡大。首都カトマンズを中心に若者や市民団体が抗議行動を続けており、政府の強硬姿勢が逆に反発を招いている。首相辞任後も次の政権構想は定まらず、権力の空白がさらなる混乱を呼ぶ可能性がある。

ネットの反応

「辞任で済む話じゃない。国民の怒りはもっと深い」

「民主化したはずなのに、この国はいつまで不安定なんだ」

「犠牲者が出た時点で政府の失敗。次の政権も苦労するだろう」

解説

今回の騒乱は、経済不安と政治不信が重なった“複合危機”だ。首相辞任は一つの節目にすぎず、汚職追及や格差是正に具体的な答えを出さなければ抗議は止まらない。民主化後も続く政治的流動性は、ネパール社会の制度的未成熟を示しており、安定への道はなお険しい。

9: 名無し 2025/09/11(木) 07:11:25.35 ID:IRdKsQif0

そう考えると言論封鎖や検閲は当たり前の中国の手法とわかる

8: 名無し 2025/09/11(木) 07:11:07.74 ID:41kV9ozG0

カースト制廃止する良い機会
インドもそうだけどカースト制のせいで発展しない

18: 名無し 2025/09/11(木) 07:22:24.87 ID:ZIJA8Ac70

>>8
え?インド今でも無茶苦茶発達してるけどどういう発展すればお前は認めるんだ?

5: 名無し 2025/09/11(木) 07:07:24.08 ID:TsYJ0YEz0

発端はSNS禁止ってスマホ取り上げられた子供みたいだな。

14: 名無し 2025/09/11(木) 07:15:49.65 ID:U2N5zj/50

これから世界は国民対リベラル政府との紛争に突入するだろう
日本も今の流れだと10年以内に起こる可能性はある

20: 名無し 2025/09/11(木) 07:23:18.83 ID:ZIJA8Ac70

>>14
本日の竜樹諒

34: 名無し 2025/09/11(木) 07:45:06.47 ID:IIPLLqVe0

これをデモと表現するんやな

11: 名無し 2025/09/11(木) 07:12:48.90 ID:SZXjdg400

そりゃ汚職まみれの政治家がSNS禁止にしたがるわけだよ

3: 名無し 2025/09/11(木) 07:06:38.88 ID:TEPxj8jy0

日本に巣食ってあそばされるネパール人の方々も、祖国の為にお帰りあそばした方が宜しいのでは?w

19: 名無し 2025/09/11(木) 07:22:27.12 ID:aj26wgp10

SNS止めたら国が滅んだという出来事として未来の教科書に載ったな

13: 名無し 2025/09/11(木) 07:14:28.57 ID:bxzzZJgr0

救助方法が雑でワロタ

10: 名無し 2025/09/11(木) 07:12:36.49 ID:Xt/zlFOA0

やはり暴力・・・・‼暴力は全てを解決する・・・・‼

4: 名無し 2025/09/11(木) 07:07:20.45 ID:ETNpgGvT0

そこにRPGじゃないんか

22: 名無し 2025/09/11(木) 07:24:49.63 ID:X9EOdI390

>>4
ミンチより酷えや

30: 名無し 2025/09/11(木) 07:37:51.32 ID:562J/SUs0

これ、どっかの組織噛んでるだろ
CIAだったりしないか?

33: 名無し 2025/09/11(木) 07:42:01.06 ID:TmqsoQxp0

これこそ近い将来の日本

23: 名無し 2025/09/11(木) 07:24:50.06 ID:FlglQFMd0

SNS止めるんじゃなくて日本みたいに業者使ってSNSの流れコントロールすりゃいいのに

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757521088/

Source: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757521088/\