1: 名無し
2025/10/01(水) 00:52:48.36 ID:v4Ms9QkLpN
外国資本による日本の農地取得が急増 昨年は東京ドーム37個分、中国が最多
農林水産省によると、外国資本が取得した日本の農地は2024年に東京ドーム約37個分に相当し、前年の2倍に達した。取得面積の国別内訳では中国が最多を占め、北米や欧州の企業も続いた。
背景には円安による投資のしやすさや、日本の農地価格の相対的安さがあるとされる。農業従事者の減少で耕作放棄地が増える中、外資による買収が進む一方で、食料安全保障や地域経済への影響を懸念する声が高まっている。
ネットの反応
・「農地まで外国に取られるのは危ない」
・「放置地が活用されるなら良い面もある」
・「安全保障の観点から規制強化すべきだ」解説
農地は食料生産の基盤であり、外国資本の取得増加は経済問題にとどまらず安全保障上の課題でもある。水源地や戦略的地域に隣接する土地の取得は国防上のリスクともなり、政府は実態把握と規制強化を急ぐ必要がある。農業従事者の減少で空いた土地を外資が埋めている側面もあるが、自国の食料主権を守る観点からも慎重な議論が不可欠だ。農地制度の見直しは今後の大きな政策課題となる。
参考:産経新聞
453: 名無し 2025/10/01(水) 14:15:37.89 ID:ApAozVBl0
やっぱりここ数年は高市総理でちょっと保守を前面に出さないとダメなんじゃ
379: 名無し 2025/10/01(水) 14:01:07.80 ID:mUhH+ypF0
帰化人の石平がやられた時点で同様の措置をとればよかったのに。
37: 名無し 2025/10/01(水) 13:08:02.58 ID:5IKbY8Bg0
文句言ってる愛国者は土地買ってやれよ
114: 名無し 2025/10/01(水) 13:19:51.98 ID:1J+x9Pb60
中国人が農業やってくれたら助かるやん
90: 名無し 2025/10/01(水) 13:16:51.80 ID:ihozZtBh0
農地とか全く気にせず、軍事施設とか移民の住居にするんだろうな
277: 名無し 2025/10/01(水) 13:40:37.51 ID:8q0Epkp80
外国人の土地購入規制に反対してる立憲れいわ共産を潰さないとな
301: 名無し 2025/10/01(水) 13:44:47.57 ID:9koy7g5m0
文句言ってないで
嫌なら日本人が買えば良い
739: 名無し 2025/10/01(水) 15:33:05.83 ID:PyV9pHb00
自称保守が金を出さないのだからこうなるだろ
908: 名無し 2025/10/01(水) 17:36:21.59 ID:Sb65NCAS0
コメを作れる土地が中韓に渡ってるからコメ不足になってんだな
中韓は農業なんかしないだろうからな
527: 名無し 2025/10/01(水) 14:32:02.48 ID:CReEggzT0
安心しろ、農地改革とかいう制度一本で
うちだけでも、東京ドーム200個分の農地をもろに召し上げられたんだから
政府がやる気に成れば一瞬で取り上げられるから
879: 名無し 2025/10/01(水) 17:16:57.38 ID:L1p7T9PH0
農地でも色々あるから大都市周辺の理便の良い土地はまず売ってくれない
田舎の農地は買い手が付かないし売っても手数料で赤字、但しこう言った土地でも中国人なら数百万円で買ってくれるから売る人がいる
967: 名無し 2025/10/01(水) 17:54:22.67 ID:lEV+BzGa0
最恵国待遇の相互主義持ち出して中国では土地の取得不可を理由に没収すれば良いだけ。
887: 名無し 2025/10/01(水) 17:21:09.89 ID:sDixAhEi0
常識的に考えて、外国の基地の近くの土地を買ったからと言って、破壊工作すりゃばれるし、スパイ行為も限界があるだろうが、中共の党員なら例えば、マー同志は海外作戦として昨年アメリカ基地及び自衛隊基地の隣接地何ヘクタールを取得し中共の発展に貢献しました、とか言って表彰されるようなシステムがあるんじゃないのか
9: 名無し 2025/10/01(水) 13:03:43.25 ID:6oAiyh870
じゃあ3倍の値段でお前が買い戻せば?
913: 名無し 2025/10/01(水) 17:37:51.30 ID:fNe0p1DI0
外国人による日本の土地取得は禁止するか制限かけるかした方が良い、絶対に碌な事にならない
778: 名無し 2025/10/01(水) 15:53:09.45 ID:zmaNUJqv0
なんか数百年後は日本の土地全部海外のものになって日本人住ませてもらってそうだなw
もう死んでるから良いけどw
7: 名無し 2025/10/01(水) 13:03:22.34 ID:k9s9WLpO0
東京ドーム換算だと大した広さじゃない気がする
628: 名無し 2025/10/01(水) 14:57:35.84 ID:rD9c0kyb0
別に戦争状態になったら強制徴収すれば良いだけだし
498: 名無し 2025/10/01(水) 14:24:12.94 ID:qyBHJcZZ0
外国人に売って良い場所と面積の上限を設定しろ。
ときどきその後の利用状況や譲渡などの実態を
調査し続けろ。こういうのは公安マターだと思うが。
12: 名無し 2025/10/01(水) 13:03:59.91 ID:kDkLdKmj0
農地って農家以外が買う時は売買契約とは別に許可が必要じゃなかったっけか
許可出してるの誰だよ
42: 名無し 2025/10/01(水) 13:09:04.00 ID:P1AULna90
跡継ぎがいないから畑終いしてるしな
買ってくれる人がいるなら売るだろう
32: 名無し 2025/10/01(水) 13:07:19.35 ID:MHQZ+apx0
相続税も無いので二倍美味しい
34: 名無し 2025/10/01(水) 13:07:31.37 ID:FSvdJVj60
水源まで売る不動産屋
902: 名無し 2025/10/01(水) 17:31:40.08 ID:ZubOB8zH0
どーせ裏で中国の共産党が絡んでんだろ