\t\t

\t\t


1: 名無し
2025/10/11(土) 23:57:32.18 ID:WQ9yBnFv9 (1/1回レス) [] [-]
vote-9676018_640

共同通信によると、公明党は自民党との連立離脱を受け、次期衆院選の一部小選挙区で候補擁立を見送る方向で調整に入った。
創価学会の組織票を比例代表や当選見込みの高い選挙区に集中させる狙いで、野党との連携も視野に入れているという。([Yahoo!ニュース](https://news.yahoo.co.jp/articles/b1d76580c4742d60e07796c664e8c26ec3f19792))

■要約


公明党は自民党との連立解消を受け、衆議院選挙における小選挙区の戦略を見直す方針だ。
自民とのすみ分け協力が消滅したことで、自民候補支援をやめ、創価学会の組織力を比例代表および公明が優位に立つ選挙区に集中させる。
これにより、野党側との連携の余地も生まれる見込み。
党内では「自民が強い地域では擁立を見送るが、関西などの地盤では引き続き戦う」との見方が広がっている。

■解説


連立離脱後、公明党は「政権の一翼」から「中立的な独自勢力」へと軸足を移そうとしている。
選挙協力を失った自民党にとって、公明票の喪失は致命的だ。特に都市部の接戦区では、学会票なしでは勝敗が覆る可能性が高い。
一方、公明側も比例票の維持と地盤防衛を優先し、リスクの高い小選挙区からの撤退で「守りの再編」に入った形だ。
今後、立憲や国民民主との接点が生まれれば、保守・中道の新しい再編の火種になる可能性もある。
連立の終焉は、一つの“選挙機械”の崩壊を意味しており、2026年の政局構図を大きく揺るがすことになる。

出典:Yahoo!ニュース(共同通信)

400: 名無し 2025/10/11(土) 19:27:05.86 ID:DWZtmYGI0

これで宗教にも課税されそうだし良いことづくしだな

129: 名無し 2025/10/11(土) 19:02:56.12 ID:7jK8bxso0

NHKニュースで斎藤さん「我々は野党になったのですから新しい出発をします」

116: 名無し 2025/10/11(土) 19:01:47.65 ID:wvLsUrXw0

せめて世の中が右傾化しすぎて左派に流れある時に離脱すればよかったのに
今世界中右傾化してる中で左派と見られてる公明党が離脱してもリスクしかなかっただろうに
まあ結局は選挙はやってみないとわからんけど

57: 名無し 2025/10/11(土) 18:53:50.69 ID:Zg4ihPKQ0

公明自身、与野党両方からどんだけ嫌われてるのか自覚ねーんだろw
連立の縛りが無けりゃこんな気持ち悪い連中と組むかよ。
あー、マジウザかったわw

169: 名無し 2025/10/11(土) 19:07:02.38 ID:xQIV+Ahv0

親中だ媚中だとか中共の指示とか政教分離違反とかの書き込みがあふれてるけど、
あんまりやり過ぎると高市支持者ってそういうおかしな人しかいないのかと思われるよ

341: 名無し 2025/10/11(土) 19:22:29.82 ID:tXEO8Z6x0

比例だけで良いわなあとは地方議員だけで良いわな

33: 名無し 2025/10/11(土) 18:50:49.43 ID:aDRz6rVc0

面白くなってまいりました(笑)

45: 名無し 2025/10/11(土) 18:52:30.02 ID:Wf9nz05U0

比例頼みとかアカと同じルート辿ってて笑うわ
カルトの行き着く先は全部これか

64: 名無し 2025/10/11(土) 18:55:24.70 ID:aDRz6rVc0

社民党のように消えていくのか公明党(笑)

444: 名無し 2025/10/11(土) 19:30:00.01 ID:JXF3iegl0

代表、副代表が落ちる集票力(笑)だしな
どうすんの

56: 名無し 2025/10/11(土) 18:53:28.09 ID:aPhZU/x60

立てない小選挙区は学会員はどこに投票するのかね
立憲とかだったら嫌だな

105: 名無し 2025/10/11(土) 19:00:17.83 ID:rTciOBTR0

野党共闘の流れか
そう言うとこでは公明が立憲とか応援することになるんか?

6: 名無し 2025/10/11(土) 18:46:30.20 ID:307Vdgr40

立民や国民民主と選挙協力できるようにすると思う

15: 名無し 2025/10/11(土) 18:47:47.71 ID:afuIhYvL0

>>6
もういっその事合体して新進党とでも名乗れ

474: 名無し 2025/10/11(土) 19:32:14.50 ID:lfHg8Xwx0

店じまいの準備か。良い事だ

163: 名無し 2025/10/11(土) 19:06:51.21 ID:cQGI1Van0

公明はこれから野党間での争いをしないといけないからキツイぞ
結局学会票しかなくて、それもジリ貧なんだから

14: 名無し 2025/10/11(土) 18:47:41.13 ID:UPN1cGIm0

いまだにカルト宗教に投票する人がいるのが信じられない

249: 名無し 2025/10/11(土) 19:14:03.09 ID:c+czbobu0

共産だってカカシを立てないと
先細りなのに選挙区から撤退ねぇ。

267: 名無し 2025/10/11(土) 19:15:56.03 ID:5Usk3bJn0

逆に公明と組んでたから失ってた票もそれなりにあるんじゃねえのかこれ

348: 名無し 2025/10/11(土) 19:23:10.70 ID:ru2agOWF0

>>267
自公連立はそんな短期間な話じゃ無いからなぁ。公明が嫌で野党に入れてた層はほぼいないんじゃないかな。じゃあどこに入れてたの?となるし

12: 名無し 2025/10/11(土) 18:47:06.13 ID:GHA5dqek0

その小選挙区でも総裁経験者とかで刺客立てろよ
あんなことされたら戦争だろうがよ

151: 名無し 2025/10/11(土) 19:05:25.19 ID:xVZJRZnk0

公明に擦り寄るみっともない立憲もまとめて潰そう