大阪府内で震度6弱を記録した大阪北部地震の発生から18日で2年となった。ブロック塀が倒壊し、登校中の小学4年の女児=当時(9)=が下敷きになって死亡した大阪府高槻市立寿栄(じゅえい)小では地震発生時刻にあわせ関係者らが黙祷(もくとう)した。佐藤美恵校長は「時間が経過しても事故を忘れず、学校安全の充実に全力で取り組む」と誓った。
午前7時58分、正門前の献花台で、高槻市の浜田剛史市長が佐藤校長らとともに献花した。現場近くには同級生が供えたとみられる花束に「もう6年生になり、もうすぐ卒業です。これからも私はあなたのことを忘れません」と手紙が添えられていた。
浜田市長はこの後、市役所で幹部職員約20人を前に「この災害の記憶を風化させず、市民を守る街づくりに全力を尽くす」と決意を述べた。市では令和10年度までに、市立学校や市有施設の全ブロック塀を撤去することを決めている。
大阪北部地震
平成30年6月18日7時58分、大阪府北部を震源として発生し、大阪市北区と高槻市、枚方市、茨木市、箕面市で震度6弱を観測した。地震による死者は6人。うち2人がブロック塀の崩落に巻き込まれて亡くなった。また、大阪府を中心に、6万棟を超える住宅被害をもたらした。発生時間が通勤時間帯と重なり、通勤困難者を生むなど都市型災害の対応課題を浮き彫りにした。