新型コロナウイルスの感染拡大の影響で中止となった「あかぎ大沼・白樺マラソン大会」に代わり、前橋市で8月1~31日、衛星利用測位システム(GPS)トレーニングアプリを活用して順位を付けるバーチャルランニングイベント「あかぎ大沼バーチャルトライアル2020」(前橋市まちづくり公社主催)が開かれる。
マラソン大会の赤城山大沼湖畔の周回コース(1周5キロ)を、参加者が期間中の好きな時間に走り、スマートフォンやGPSウオッチで記録計測したデータを事務局が集計。期間終了後にタイムと順位を確定してインターネット上で発表する。
種目は20キロ、10キロ、5キロの3コース。スマホに会員制交流サイト(SNS)機能を持つアスリート向けアプリ「STRAVA(ストラバ)」をダウンロードし、個人アカウント名とメールアドレス、参加種目を記載して、同公社スポーツ振興課に申し込む。期間中、どの種目に何回でも挑戦できる。参加無料。
担当者は「夏でも涼しい赤城大沼の自然の中で楽しみながら記録に挑戦してほしい」と呼びかけている。
本日の注目ニュース
【速報】トランプ政権、韓国支持を表明 WTO局長選
【速報】中国政府、台湾有事への備えを指示か
【速報】「菅首相の年内訪韓は不可能」
韓国人「日本が韓国をリストから排除!」→日本「韓国を除いて『技術先進国が集まって中国を牽制しよう』」 韓国の反応
ノーベル賞を連続受賞する日本に中国人学者が嫉妬まみれの日本否定コメントを掲載してしまう
親韓派議員を通じて日本の行政府を韓国が掌握する、と韓国が最悪すぎる本音を堂々と自白
日本が侵略国家という事実を否定するな、と石破茂が民族派を強く批判する見解を出していたと判明
【中国ニュース】海上自衛隊と中国海軍はどっちが強い? 日本が「ある技術」で中国を上回るのは確かだ=中国
【台湾メディア】中国でまた感染症 赤痢菌 493人がこの病原菌に感染 他にペスト、新型ブヤニウイルスなどのウイルス感染が発生
【謝罪と賠償】北朝鮮、「浮島丸爆沈」75周年で日本の謝罪と賠償を要求
二階氏、李登輝元総統の死去で「墓前に弔意を捧げる機会得たい」
時短営業開始「協力を」 小池氏、飲食店や利用者に