尖閣周辺に中国船 6日以来

尖閣諸島。手前から南小島、北小島、魚釣島(鈴木健児撮影、海上自衛隊の哨戒機P-3Cから)   尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で12日、中国海警局の船3隻が航行しているのを海上保安…

【画像】韓国が日本製依存をやめられないと一発で分かる写真をご覧ください

【画像】韓国が日本製依存をやめられないと一発で分かる写真をご覧ください

【画像】韓国が日本製依存をやめられないと一発で分かる写真をご覧ください

韓国は一体どこまで日本を笑わせる気だ?未練たらたらじゃないか。何がタイムカプセルだか。日本が輸出管理をやめたら再度使う!とか言ってるようだが、捨てたくても捨てられない依存心が丸出しじゃないか。こんなものはパフォーマンスにさえなりはしない。韓国は日本製依存をやめられないんだよ!

韓国、区役所で日本製品撤去 6割が不買運動参加
8/11(日) 15:56配信 共同通信

日本製事務用品の使用をやめようと、箱に投入するソウル市西大門区の職員ら=6日(聯合=共同)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190811-00000046-kyodonews-int.view-000
何がしたいのかよく分からない
これは、何かの箱に日本製品を詰めてるんですか?

タイムカプセルだってさwww

韓国、区役所で日本製品撤去 6割が不買運動参加
8/11(日) 15:56配信 共同通信

【ソウル共同】日本政府による韓国への輸出規制強化を受け、区役所が日本製の事務用品使用を中止したり、万国旗から日本国旗を除外したりするなどソウル市で抗議の動きが広がっている。韓国全土でも世論調査で約6割が不買運動に参加中と回答。対日世論が硬化する中、一部の市民からは困惑の声も上がる。

韓国メディアによると、ソウル市西大門区では6日、区職員らが「タイムカプセル」と名付けた透明の箱に日本製のボールペンや鉛筆削りなどを次々に投入する様子を公開した。日本が規制強化の方針を変更するまで保管するという。「買いません、使いません」と書かれた横断幕を掲げ集会も開いた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190811-00000046-kyodonews-int

ええっ?タイムカプセル?どういう意味ですか?

タイムカプセルについては知ってるか?未来の自分に書いた手紙やその当時の思い出の品を一定期間どこかに保管しておいて、時期が来たら開けて当時を懐かしむという趣旨のものだ。学校ではおなじみだと思う。

ドラえもんの道具かと思いました!

確かになww 実際にそういう道具はあるらしい。ドラえもんの道具では100年先まで入れた物が劣化しないそうだ。

で、なぜか韓国はこの”タイムカプセル”とやらに日本製品をガチャガチャと放り込んで封印するという。日本が輸出管理の厳格化をやめるまで保管して、やめたら開封するということらしい。

何がしたいのか、よく分からないんですけど・・・。

不買運動の一環らしいが、まず廃棄処分しない時点で未練がましいよね。本当は日本製品を使いたくて使いたくて仕方ないが、日本の輸出管理に対抗するためにやむなく実施しているという印象しか持てない。

写真を見る限り、未開封の物と開封済みの物の両方があるみたいです!ひょっとして、今まで使ってたってことでしょうか?

そうだと思う。使ってたんかいww という突っ込みをしたくなるね。日本がすぐにでも輸出管理をやめてくれると信じてて、そうなれば再び使えるようになるという期待を込めて封をするんだろう。

こんなことをされても、日本は戸惑うだけだと思うんですけど・・・。使いたいなら、素直に使えばいいじゃないですか!

無理すんなよって言いたくなるよなwww

未練がましい男性そっくりの韓国
俺はこの顛末を見てある歌を思い出した。某歌手Mの歌だ。一緒に住んでいたパートナーが出ていってしまって、1人取り残された中で未練がましく文句を言ったり物を捨てたりする歌だ。

どうして出て行ったんですか?

いやまあ、大人の関係だよ。別れたんだ。それで、君がいないと何もできないなんてうそだ!僕にだって食事くらい作れるもんね!完成度はあまり高くないし、安定させる必要があるけど、できるんだ!君が作ってくれた食事なら、思いっきりクレームをつけられたのに!とか言い始める。

君がいないと自由だ!素晴らしい!君がいると窮屈だったんだ!と愛国心を発揮したはいいが誰も相手してくれない。残されたのは”君”の物だけだ。

2本ある歯ブラシも1本捨てちゃう!君が勧めてくれた服も捨てちゃうよ!箱にガチャガチャと放り込んでやる!ああなんて僕は感傷的なんだろう!という歌詞が続く。

自由になったなら、素直に喜べばいいと思います!どうして感傷的になるんですか?

君が作ってくれた商品を集めて箱に入れたけど、無駄な物でも必要だと分かったので、君が戻ってくればいつでも開封する準備がある!

それは歌詞の続きですか?

さてここで“君”を“日本”に置き換えてみよう。こうなる。

日本がいないと何もできないなんてうそだ!僕にだってフッ化水素くらい作れるもんね!純度はあまり高くないし、安定させる必要があるけど、できるんだ!日本が作ってくれたフッ化水素なら、思いっきりクレームをつけられたのに!日本がいないと自由だ!素晴らしい!日本がいると窮屈だったんだ!日本製のボールペンも1本捨てちゃう!ユニクロも捨てちゃうよ!箱にガチャガチャと放り込んでやる!ああなんて僕は感傷的なんだろう!日本が作った商品を集めて箱に入れたけど、無駄な物でも必要だと分かったので、日本が戻ってくればいつでも開封する準備がある!

誰に訴えかけてるんですか?

知るかよwww

「2本の歯ブラシ」がどうして「日本製のボールペン」に変わったんですか?

この歌に出てくる“2本の歯ブラシ”というキーワードが、日韓関係を象徴していたように思えてならないという理由だ。韓国なら”2本=日本”と結び付けるのは想像に難くないよな?

フッ化水素を作りたいなら、作ってください!歯ブラシは、捨ててください!隙にしてください!これ以上構わないでください!

な。未練がましいというのは男として、大人として情けない行動だと思うね。人によってはこの歌詞を亭主関白だと解釈してた人もいるようだけど、俺は単に未練がましいだけだと思ったよ。ちなみにこの歌のタイトルは“もう併合なんてしない”というものだ。

もう併合しないなんて絶対言わない
日韓併合は、日本が主体ですよね?それに、日韓関係をなくしたいなら、どうして未練があるんですか?

ちなみにこのタイトルの後に“なんて絶対に言わない”というフレーズが続く。つまりまた併合してもらいたいという思いを明らかにしてるわけだ。その相手は日本じゃなくて、他の国でもいいもんね!という意味だが。実際にそうなりかけてるよな。

中国に、併合されるってことですか?

むしろ韓国がそれを望んでるように見えるよね。それで日本の方をちらっちらっと見ながら日本以外の他の国と仲良くしてやる!と言い捨てる。日本製品は今もタイムカプセルに入れられたままだ。

離れたいんですか?戻りたいんですか?ハッキリしない人は、イヤがられます!

こうして考えると韓国という国そのものが男性心理で説明できるような気がしてきた。行動パターンが未練がましい男性そっくりなんだよな。

ネットユーザーも、ホントに「未練がましい」って言ってました!さっさと捨てればいいのに、どうして保管するのかって。どこまで日本が好きなのか、と少し怖がる人までいました!あと、タイムカプセル自体も日本製じゃないか、という意見も。

ありうるね。透明で正確に蓋が閉まるキューブ状のケースは日本じゃないと製造できない気がする。歌詞で考えるなら君が買ってくれたごみ箱ということになる。

君、君って連発しないでください!ちょっと怖くなってきました・・・。ユニクロ不買というのも店舗だけで、こっそり通販で買ってる人が多いみたいです!

まあいずれボールペンも輸入できなくなるだろうがな。何しろ韓国は信用状の発行自体が難しくなってるから、図らずも不買運動は達成されてしまうことになる。買いたくても買えない状況になるってことだよ。

韓国が将来的に経済危機になった時に、タイムカプセルからボールペンが大量に出てきたら、みんな有難がるんじゃないかっていう意見もありました!

どんだけ日本好きなんだよwww いい加減にしろwww

韓国の皆さん、もう後悔しても手遅れです!顔も見たくありません!さようなら!

【速報】韓国、ホワイト国除外で信用状の発行が困難になるらしい! やばすぎる新事実が発覚!

【速報】韓国、ホワイト国除外で信用状の発行が困難になるらしい! やばすぎる新事実が発覚!

【速報】韓国、ホワイト国除外で信用状の発行が困難になるらしい! やばすぎる新事実が発覚!

黒井さん、信用状の話なんですけど、今からいいですか?

はいよ。

韓国は、ホワイト国除外によって、信用状を単独で発行してもらえなくなったそうです!日本の銀行が、事実上信用状を発行できなくなったんです!

ええっ?

経産相の許可が必要になる
どこからそんな話が出てきたんだ?

元々はネットユーザーの反応で、昨日のこの記事だったんですけど・・・。

韓国、ウォン暴落&株安で金融敗戦! 不良債権抱える中国も助けにならず “通貨危機の悪夢”再来か
8/9(金) 16:56配信 夕刊フジ

韓国からの資金逃避が始まったのか。日本政府が貿易上の優遇措置を適用する「グループA(『ホワイト国』から改称)」から韓国を除外することを受け、通貨ウォンが暴落、株安も止まらない。国内の人気取りで「2度と日本に負けない」と言い放つ文在寅(ムン・ジェイン)大統領だが、見境のない反日暴走の先に待ち受けるのは、国際通貨基金(IMF)支援、リーマン・ショックに続く3度目の「金融敗戦」だ。

外国為替市場でウォン相場は今月5日、対ドルで一時、1220ウォンを突破し、2016年3月以来約3年5カ月ぶりの安値を付けた。対円でも約3年ぶりの安値水準だ。

株式市場も、韓国総合株価指数(KOSPI)も節目の2000どころか、一時的に1900を割り込む場面もあった。

(以下略)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00000000-ykf-int

この記事のコメントで、韓国がホワイト国から外れたので、日本の銀行が単独で信用状を韓国企業に発行できなくなった、って言ってる人がいたんです!ホントかどうかを返信で確かめたら、そうだったのかという意見しかついてなかったんです。

反対意見がないということは、正しいってことかな?

正確に言うと、韓国企業が輸入代金を支払うために発行していた信用状に、今まで日本の銀行が与えていた債務保証を単独で発行できなくなって、別途経産省の許可が必要になるそうです!

具体的なイメージがわいてきたな。ちょっと俺も調べてみるわ。

他の返信では、韓国映画の「国家が破産する日」という映画が、日本で11月8日に公開されるそうです・・・。あまりにタイムリーなので、気になるという意見です!

映画よりも興味深い展開が待ってそうだからなww

信用状を含めた仲介貿易全体に許可が必要になる
調べた。こういうことらしい。”仲介貿易”というのがキーワードだ。

仲介貿易(三国間貿易)における留意点

質問
日本に所在するA社は、C国バイヤーからB国製造業者の製品を受注し、B国からC国に直接輸送します。商品代金は、C国バイヤーがA社に開設する信用状で決済されます。このような形態で貿易を行う上での留意点と対応策について教えてください。

回答
今回のケースのような貿易形態を仲介貿易といいます。仲介貿易とは、外国為替及び外国貿易法(以下「外為法」)第25条第4項において「外国相互間の貨物の移動を伴う貨物の売買、貸借または贈与に関する取引」と規定されています。法律用語では「仲介貿易」が使われますが、実際の国際ビジネスでは「三国間貿易」という言い方もよく使われます。

I. 仲介貿易に関わる法的規制

わが国では、仲介貿易を行うことは原則自由です。ただし、対象貨物および仕向国が、外為法に基づく輸出貿易管理令(以下「輸出令」)別表第1に掲げる貨物および国・地域である場合は、事前に経済産業大臣の許可を得る必要があります。

国際連合安全保障理事会決議第1540号(2004年4月採択)において、大量破壊兵器等の不拡散の観点から、「仲介貿易取引」や「積替再輸出」(外国から到着した貨物を港湾や空港で積み替えた上で、第三国に輸出する形態)について、適切に管理することが義務付けられました。これを踏まえ、わが国では、2007年6月より、輸出令および外国為替令(以下「外為令」)の改正で、仲介貿易取引および積み替えの規制が強化されました。仲介貿易取引規制の強化については、輸出管理徹底国(ホワイト国)以外の仲介貿易について、キャッチオール規制の客観要件およびインフォーム要件に該当する場合は、経済産業大臣の許可が必要となりました(外為令第17条第2項)。また、2006年10月には、北朝鮮から第三国への仲介貿易取引を禁止する措置が発動されています。

さらに、この仲介貿易取引の規制の対象となる取引が従来、「売買」に関するもののみとなっていましたが、2009年11月施行の外為法改正で、貨物の「貸借」や「贈与」も含まれるようになりました(外為法第25条第4項、外為令第17条第3項)。
・・・

III. 仲介貿易における留意点

一般の貿易取引では、確実かつ円滑に商品の代金を回収することが重要ですが、仲介貿易では、一層の留意が必要となります。

今回の場合、信用状取引ということですが、A社は、C国バイヤーが開設した信用状条件に従って、B国において船積みを履行します。その上で、信用状条件で要求されている船積み書類を取りそろえ、信用状の期限内に日本の銀行に呈示して買い取りを依頼しなければなりません。信用状条件として要求される書類の中には、A社にて準備できるインボイスやパッキングリストのような書類もありますが、船積み地であるB国から取り寄せなければならない船荷証券(B/L)や原産地証明書などの書類もあります。このとき、B国で発行された船荷証券や原産地証明書の書き替えが必要となるケースが発生します。このような場合は、船荷証券については船会社に、原産地証明書については商工会議所にご相談ください。

A社は、信用状条件に従った書類が、信用状の期限内に完全に準備できるように十分な事前調整が必要です。

C社との売買契約では、船積み期日をできるだけ長期間に設定しておき、十分余裕のある信用状を開設してもらうことが大切です。一方、A社とB社との決済条件も信用状取引になっていると、船積み書類の到着が遅れがちになるため、送金決済などとして、船積書類をB社から直接A社に送付してもらうようにしておくのも一策です。
・・・

https://www.jetro.go.jp/world/qa/04J-120104.html

要するにホワイト国以外の仲介貿易をする場合には経産相の許可が必要になるんだ。ここでのA国は日本、B国はベルギー、C国は韓国と考えると分かりやすいね。

信用状の発行に経産相の許可が必要というより、信用状を含めた仲介貿易全体に経産相の許可が必要みたいですね・・・。

そういうことになる。従来は韓国がホワイト国だったため経産相の許可なく自由に仲介貿易をすることができたが、8月28日にホワイト国を外れてからはすべて許可制になる。要するに発行された信用状や船荷証券、原産地証明書など各種書類を厳格に審査することになるわけだ。

これって、韓国以外の台湾や中国などのアジアの国々も、みんな一緒なのでは?

そうだよ。だが韓国は長いことホワイト国にいたため、信用状などの書類が”適切に”発行されていたかどうかは分からないね。銀行も含めてなあなあの貿易管理になっていた可能性は否定できない。

じゃあ、ひょっとして、みずほ銀行にもどうしようもないということですか?

経産相によって許可が出された前提で、信用状をみずほ銀行が保証するわけだからな。みずほ銀行単独で勝手に動くことはできないわけだ。仲介貿易に関わる企業すべてが経産省の管理下に置かれるからな。

やっと分かってきました!それが、輸出管理の厳格化なんですね?

仲介貿易そのものを厳格に管理するから、そこに関わってくる信用状の発行についても同様に厳格化されるという流れだ。すべては連鎖していたというわけだ。

出したくても出せない書類がある韓国はパニック状態か
このことについて詳しい図を描いている人がいた。一般人の記事だが流れとしては正しいと思うので参考にしてほしい。
https://note.mu/okanenomanual/n/n88004a38a504

重要な記述も抜き出す。

現在韓国はホワイト国に指定されているため、チャート上の①経済産業省の許可は不要となっている。提出書類など事務負担が少なくたくさんの取引をスムーズにこなせるので、日韓双方の企業に経済的なメリットは大きい。これを今回は韓国を「ホワイト国」から外し、一般的な許認可制に戻そうとしている。 ↑ のチャートは「ホワイト国除外」後の流れ。

ここに(1)という記述があるように、まず経産省の許可ありきなんだよ。ここの許可が下りないと輸出入そのものが進まない。つまり韓国の輸入業者は日本の輸出業者から物を輸入できないということになる。これはフッ化水素など3品目に関わらずだ。

(2)の「保証」となっている部分も含めて、世耕経産相が適切かどうかを判断して許可を出すんですよね?

そういうことになる。許可を得るとなれば当然多くの書類が必要になるから、出したくても出せない書類があるであろう韓国は大変なことになるとこの人は書いている。

ただ、ここへ来て筆者も気がついたのであるが、「ホワイト国除外」が適用されると、多品目に渡り韓国向け輸出そのものに経済産業省の個別許可が必要となるため、輸出そのものが許可されなければ「信用状」も発行されないことになる。また、現状韓国の銀行が発行する信用状は国際的に信用が低く、日本の銀行が保証を付与しているケースがほとんどと聞く。そうなると追加の金融措置も何も、その保証の実行自体に経済産業省の許認可審査が絡んでくるため、そう簡単に事は進むまい。

何せ今まではノーチェックだったわけだから事務負担の増加だけでも大変。仮に日本の銀行の保証なしで韓国の銀行単体の信用状を日韓以外の銀行に持ち込んだところで、買い取ってくれる銀行が果たしてどれだけあるだろうか。この事は、韓国が日本の輸出品の代替品を他国から輸入した時にも問題になる可能性があり、実務の手間は思ったより大変になりそうだ。

もっとも、ホワイト国を外れても手続をきちんとすれば、他の非ホワイト国同様何も問題はないはずであるが、申請したくても出せない書類がある人達には見た目より厳しい措置となる。よく考えられたスキームである。日本の官僚を怒らせると本当に怖いなあ、とつくづく思う。この辺りの事情を察知しているから彼の国もあんなに大騒ぎしているのかもしれない。
・・・

すごく分かりやすい説明です!「ノート」って、最近よく目にするサイトです。

「この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?気軽にクリエイターを支援できます。」という記述が最後にあるね。普通のブログとは違って寄付の仕組みを導入してるようだ。せっかく紹介させてもらったので、有益だと判断したなら読者にもサポートをお願いしたい。寄付には会員登録が必要だそうだ。

サポート以外にも、記事自体を有料にできるんです。前半の少しだけ紹介して、続きを読みたい場合は100円や300円を払って見る事ができるんです!

メルマガと似たような仕組みかな?まあいいや。仲介貿易については経産省のページでも説明があるので、復習として読み込んでほしい。
https://www.meti.go.jp/policy/anpo/anpo05.html

ちなみにカテゴリとしては”安全保障貿易の概要”となる。

世耕経産相がずっと言ってた「安全保障の問題」って、このことだったんですね・・・。やっと腑に落ちました!

答え合わせができたね。俺が記憶している限りこのことを記事にしたメディアはないんだけど、わざと隠してたのかな?ZAKZAK辺りなら余裕で書けそうだけど。

絶対そうだと思います!韓国政府が日本語の記事を全部チェックしてるので、わざと隠して手の内を悟られないようにしたんだと思います!

ホワイト国からの削除=信用状の単独発行の停止だと分かっているのはおそらく実務に携わってるごく一部の企業だろうね。サムスン副会長なんかは分かってるかもしれないが、間違っても口にすれば韓国民の愛国心が爆発するから貝のように口を閉ざすしかない。いやはや詰んだねこれは…。輸出管理の厳格化がここまで重要な制裁カードだったとは。

ネットユーザーも、公布が終わるまで書くのを待ってた気がします。一部では広まってたみたいですけど、大手ネットサイトでは見かけなかったんです。

そのようだね。一部の個人ブログやキュレーションサイトが取り上げてた程度で、検索キーワードを絞らなければ辿りつけない情報ばかりだった。日本政府はわざと情報を制限したうえで韓国側の動きをチェックしてたんだろう。思惑通り韓国は踊り狂ってくれた。これで堂々と韓国をホワイト国から削除できるというわけだ。勝負あったな!

韓国の皆さん、フッ化水素の輸出管理強化に続き、ホワイト国からの削除も決まりました!信用状も発行されなくなります!現実に目を向けてください!さようなら!

韓国、3度目の金融敗戦へ! ウォン暴落でドル建て債務膨張! 日本を敵に回して通貨危機寸前!

韓国、3度目の金融敗戦へ! ウォン暴落でドル建て債務膨張! 日本を敵に回して通貨危機寸前!

韓国、3度目の金融敗戦へ! ウォン暴落でドル建て債務膨張! 日本を敵に回して通貨危機寸前!

先週までの韓国の株式市場とドルウォン市場は悪夢そのものだった。あっという間に暴落しKOSPIは一時1,900割れ、ウォンも1ドル=1,200ウォンを割り込んだまま週をまたぐことになった。ウォンが下がることでドル建てで債務を抱えている多くの韓国企業にも影響が出るという。通貨危機の足音がいよいよ近づいてきた。

韓国、ウォン暴落&株安で金融敗戦! 不良債権抱える中国も助けにならず “通貨危機の悪夢”再来か
8/9(金) 16:56配信 夕刊フジ

韓国からの資金逃避が始まったのか。日本政府が貿易上の優遇措置を適用する「グループA(『ホワイト国』から改称)」から韓国を除外することを受け、通貨ウォンが暴落、株安も止まらない。国内の人気取りで「2度と日本に負けない」と言い放つ文在寅(ムン・ジェイン)大統領だが、見境のない反日暴走の先に待ち受けるのは、国際通貨基金(IMF)支援、リーマン・ショックに続く3度目の「金融敗戦」だ。

外国為替市場でウォン相場は今月5日、対ドルで一時、1220ウォンを突破し、2016年3月以来約3年5カ月ぶりの安値を付けた。対円でも約3年ぶりの安値水準だ。

株式市場も、韓国総合株価指数(KOSPI)も節目の2000どころか、一時的に1900を割り込む場面もあった。

輸出の前年割れが続く韓国にとって、本来なら通貨安は干天の慈雨となるはずだが、韓国経済を長年ウオッチする元週刊東洋経済編集長の勝又壽良氏は、「いまの韓国にとってウォン安は歓迎すべき事態では決してない。対ドルで1300~1400ウォンまでウォン安が進むことは、金融危機が目前に迫っていることの予兆だ」とみる。

過去の為替相場でも1ドル=1400ウォンを突破したのは2008年のリーマン・ショック時、そして1997~98年にIMFの支援を受けた悪夢の時期だ。

勝又氏は「外資は株を売って逃げているが、韓国政府はこうしたときに支えてくれるはずの日本とけんかしてしまっている。日本が資金を引き揚げても問題はないと豪語しているようだが、金融危機が起こるとだれも貸してくれないことをどこまで分かっているのか」と首をひねる。

外資の韓国離れも進んでいる。ゴールドマン・サックスが2013年、JPモルガンが18年に韓国市場から撤退したが、朝鮮日報は「フィデリティ、マッコーリーなど主な外資系資産運用会社の従業員は過去5年間で289人から148人に減少した。外資系資産運用会社5社のファンド受託額も12年の14兆ウォン台から現在は4兆ウォン台へと65%も減少した」と報じた。

前出の勝又氏も「主要な上場企業の上半期の営業利益は前年と比べて約40%落ち込んでいる。格付け会社は韓国企業の大量格下げを警告しており、韓国全体の格下げを招く状況だ」と話す。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00000000-ykf-int
何もなければ暴落再開か
8月に入ってから、株価がドンドン落ちてますよね・・・。先週のコスピの終値は、1937みたいです!

フォトレジストの輸出許可が1件だけ下りたことで少し戻したような状態だが、それ以上の材料がなければ再び下落に転じるだろう。何しろ外資が一斉に売りまくってるからな。日米が金融資本を全力で逃がしているとしか思えない動きだ。

1937年と言えば、トランプ大統領が言ってた「82年前」ですよね!やっぱりアメリカ軍が朝鮮半島を支援してたんですか?

関係ないと思うwww そういう終値にすることで、あたかも米国が韓国の裏にまだいるかのように韓国民に思い込ませる狙いがあるのかもね。何しろ韓国は1919年に日本から独立したことになってるからな。1937年にはすでに日本と交戦状態にあったという歴史観でなければ矛盾してしまうだろう。

韓国の人達は、それだけで喜びそうですよね・・・。サムスンが「脱日本」するというフェイクニュースを、真実かのように広めてる人がツイッターでいたんです!

へー!すぐばれると思うけど何がしたいんだろうか?

サムスンが脱日本を決めた理由は、日本政府が半導体の材料会社にサムスンが最も困る素材は何かを聞いて、綿密に検討した上で輸出管理に踏み切ったからだ、っていう報道が韓国でされたそうです・・・。でも、サムスンは脱日本を決めてませんよね?

まず脱日本って何だっけ?もう忘れてしまったよ。

サムスンがむしろグローバルから排除される恐れ
この報道だと思います!取り上げたような覚えもあるんですけど、ネット掲示板から翻訳記事を持ってきました。

すべての半導体材料「脱日本」?… サムスン、SK、困り果てる
2019.08.09 午後5:15

最近メディアは、サムスン電子が約220以上の日本産の素材と化学薬品を他の国の製品に交換するとし、これを推進するためのタスクフォース(TF)を構成したと報道した。

サムスン電子によると、この記事は事実と異なりそのTFも存在しない。しかし、この記事は、ポータルサイトで何千ものコメントが走って途方もない反響を呼んだ。完全な「脱日本」を希望する国民的な雰囲気の中で、企業が他の声を出しにくい理由だ。

半導体業界の関係者は、「脱日本自体が政界から出てきた発想で、産業現場では話にならない話(中略)国産を含めて、様々な国の代替材をテストしているのは確かだが『脱日本』を性急に言う雰囲気は心配だ」と話した。

サムスン電子とSKハイニックスは、すでに欧州や中国などの代替供給先を介して、9月以降まで日本の輸出規制品目の対策を用意したものと業界では見ている。

半導体産業の完全な「脱日本」は、技術的に達成するかどうかも不確実で長い時間がかかるが、望ましい方向でもないというのが業界の専門家たちの大半の意見だ。

業界関係者は、「政治論理による無理な脱日本化でグローバルバリューチェーン(価値連鎖)とサプライチェーン(サプライチェーン)が崩れると、孤立するのはサムスン、ハイニックスになる」とし「反射効果でミクロンがDラムを増産して東芝がNAND型を増やすと私たちだけ損する」と分析した。実際、中国は日韓経済戦争に乗じて、日本の半導体素材の輸出供給先を自任し、半導体崛起を図っているという分析が出ている。

(以下略)

ttps://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=008&aid=0004261715&date=20190809

220品目という数字で思い出した。韓国日報とかいう韓国メディアの記事をサムスンが否定したとブルームバーグで報道されてたね。

サムスンが脱日本すると、むしろ韓国がグローバルサプライチェーンから外されるって言ってますね・・・。ツイッターに書いてるのは、盛り上がってた数千件の「ネチズン」のうちの1人だと思います!

“ネチズン”とやらがツイッターにも出現したのかよ…。当然韓国語でだよな?

日本語です!ちょっとヘンな日本語だったので、プロフィールを見てみたら全部韓国語でした・・・。韓国の人が日本語でツイートしてることが、ホントに増えてきてます!

あからさまにハングルでアピールしてくるような人物は俺の記憶じゃ数えるほどしかいないんだが、そうかそんなに増えてるのか…。日本語圏があたかも韓国の制圧下にあるかのような勢いだね。ツイッターは深刻な状況だ。

後でフェイクだと分かっても、流れていってしまうので検証もできないですからね・・・。1日に100件くらい投稿してる人の場合だと、昨日のツイートを見るのも一苦労です!途中で読み込み制限がかかってしまうんです!

ワトソン君はツイッターはPCで見てるの?

スマートフォンです!ブログとかネット掲示板よりも読み込みが遅くて、イライラすることが多いです・・・。

じゃ見なきゃいいじゃんwww

見たくない人やツイートは全部ミュートできるので、世界が分断されると思います!ツイッターのアカウント単位で、世界が作られるような気がしてます。

ツイッターなんてどうせおもしろ画像で盛り上がるのが精一杯だし、政治的な影響はほぼ皆無だから放置でいいと思うがね。真面目な議論には向いてないしバラエティ方向に特化すりゃいいだろう。Twitterは政治家や有名人のためのツールであって昨日アカウントを作ったかのような”ネチズン”のためにあるんじゃないんだよ。最初の記事の話をしようぜ。

すみません・・・。ツイッターで、愛国心を発揮する人がホントに多くて。

ウォンが暴落すればドル建て債務が増え倒産が相次ぐ恐れも
記事の内容としては先週の復習になる。株を売ってるのは主に米国などの外資だが、今まで助けてくれた日本も関係が悪化してるので助けないだろうという予測だ。合わせてこの記事も見てほしい。

韓国 通貨危機の懸念も? 株価急落が示す韓国の“弱点”
8月7日(水)

世界的に株価の不安定さが目立つ中、特に韓国の株価が急落しています。その裏には、韓国のある弱点が見え隠れしています。投資家が気をもんでいるのが、ITやバイオ分野の中小・ベンチャー企業が数多く上場する「コスダック」市場です。今週だけで8%以上下落しています。また、ウォンとドルの為替相場は、3年5ヵ月ぶり“ウォン安”水準となり、韓国企業を直撃すると懸念されています。韓国企業の多くは、ドル建てによる借金を多く抱えていて、ウォン安ドル高になれば、借金が増えることになるのです。韓国政府と韓国の中央銀行にあたる韓国銀行は、緊急会合を開き、為替市場が不安な状態になれば、市場安定措置を積極的に取るとしています。1997年には通貨危機で大不況に陥った韓国。これほどの危機はまた起こりうるのでしょうか?

https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/market/post_183179

要するに、ドル建て債務を多く抱えている多くの韓国企業にとってウォン安は死活問題というわけだ。短期間でウォンが暴落したので、KIKOの件も相まって一気に経済危機が表面化するかもね。

日本が助けなければ、韓国企業は倒産が相次ぎそうですね・・・。

それでも韓国は日本が資金を引き揚げても大したことないという認識のようだがね。何を根拠にしてるのかは知らないが。

日本が貸してる資金は、そんなに多くないって中央日報さんの記事で見ました!だから、全部が一斉に引き揚げられても何とかなるって。

問題なのは金融保証の方だよな。信用状の話1つとっても韓国に致命的なダメージを与えられる。みずほ銀行は“現時点では”資金を引き揚げるようなことはせず、むしろもっと貸し出したいという意向を見せていたがな。

あれ?「現時点では」なんて言ってましたっけ?

当たり前のことだからあえて言わなかったものだと俺は推測している。そりゃサムスンが倒産するとかいう話にでもなれば自分にも火の粉が降りかかる前に逃げようとするわな。”現時点”なんてのは状況次第でいくらでも吹き飛ぶってことだ。

みずほ銀行と言えば、「ジャンプ」というポスターが問題だって戸締りさんが言ってました!

どういうこと?

ちょっと話が専門的だったので・・・。「ジャンプ」というのは、金融の隠語で良くない意味を持つらしいです!後でもう少し詳しく調べておきます。

みずほダンスとかいう動画が見つかって噴いたwww みずほ銀行何やってんだよww こんなことにお金を使ってる銀行って日本だけじゃね?

「みずほダンス」ですか?

そうそう。みずほのポスターについて調べようとしたら出てきた。

ボクも見てます!確かに、お金のムダ遣いのような気がします・・・。動画は2017年みたいですね。

今やそういう余裕もなくなってきてるとは思うがね。万が一金融絡みでの制裁が何かしら発動するようならみずほ銀行も例外なく巻き込まれると思う。

ネットユーザーは、これで日本のメガバンクが回収したら終わりだと言ってます!完全に日本を敵に回してからの通貨危機なんて、タイミングが悪過ぎだって。ヘンなことを報道する日本のメディアには、みんなで反対した方がいいって言われてます!あと・・・。

ん?

すみません、すごい情報を見つけてしまいました!この後続きをやってもいいですか?

おい日曜の夜だぞwww 明日にしてくれ。

分かりました!テーマは、信用状についてです。明日必ずやります!

韓国「ベルギーから半導体材料を輸入する!」 ベルギー「韓国は元からホワイト国じゃない」 何がしたいんだよ…

韓国「ベルギーから半導体材料を輸入する!」 ベルギー「韓国は元からホワイト国じゃない」 何がしたいんだよ…

韓国「ベルギーから半導体材料を輸入する!」 ベルギー「韓国は元からホワイト国じゃない」 何がしたいんだよ…

もがけ、もがけ。ロシアに中国ときて今度はベルギーか?日本のJSRとベルギーの研究センターの合弁会社からフォトレジストを輸入するそうだが、ベルギー含め欧州は元から韓国をホワイト国には入れていない。よってベルギーから韓国への輸出は最初から厳格化されていると考えられるので、日本から輸出するのと大差ないばかりか距離ばかりが遠くむしろ手間がかかるだけとなる。もう少しまともな対策を考えてくれ!

サムスン、ベルギーから半導体材料 調達で代替ルート
2019/8/10 19:58

【ソウル】韓国のサムスン電子が、ベルギーから半導体チップを製造するための化学材料を調達していることが分かった。サムスンの元幹部が、Nikkei Asian Reviewに答えた。日本の韓国向けの輸出管理の厳格化を受けた措置とみられる。

同社は7月から日本からの輸出管理を厳しくする対象となったフォトレジスト(感光材)、フッ化水素(エッチングガス)、フッ化ポリイミドの3品目について供給確保を急いでいる。いずれも半導体製造などに欠かせない化学材料だ。

サムスン元幹部で、漢陽大学で半導体工学を専攻するパク・ジェグン教授が、サムスンがベルギーに本拠を置く会社からフォトレジストを調達していると語った。社名は明言しなかったものの、2016年に日本の化学大手JSRとベルギーの研究センター、IMECが設立した合弁会社を指すとみられる。

教授によると、サムスンは6~10カ月分の化学材料を購入し、最先端の半導体チップを製造する工程で使用しているという。日本に代わる供給元を確保したことで「輸出規制の影響は限定的になる」とも述べた。

サムスンはベルギーからの材料調達については回答しなかったものの「日本の輸出規制に対処するためにサプライヤーを多様化している」と明らかにした。7月にはサムスンの関係筋が日本経済新聞の取材に、韓国メーカーへの重要なチップ材料の供給が遮断されるリスクがあるため、日本以外の企業からフッ化水素の調達を探っていると語った。

サムスンは輸出管理の厳格化が半導体事業だけでなく、日本の部品に依存するスマートフォン事業に波及する事態を懸念する。サムスンのスマートフォン事業トップ、高東真(コ・ドンジン)社長は7日(米国時間)、「3~4か月の部品在庫を確保しているが、その先の見通しは難しい」と述べた。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48475570Q9A810C1MM8000/
韓国が必死に印象操作か
ベルギーって、遠いですよね?運搬中に純度が劣化する気がします!

ここで輸入するのはフッ化水素ではなくフォトレジストで、輸入元は日本のJSRとベルギーの研究所の合弁会社だそうだ。輸入できたとしてもごく少量だろうね。

この教授は、信用できるんですか?またウソをついてる気がします!

サムスン元幹部らしいから、日本の輸出管理があたかも効いてないかのように吹聴しろと元同僚から命じられた可能性は高いね。確保できてる在庫についても3週間と言ったり、2カ月半と言ったかと思えば今度は最長10カ月になった。

それって、フォトレジストだけですよね?フッ化水素は、そんなに長い期間保持できないっていうコメントを見ました!

フォトレジストの輸出管理については問題がなく1件だけ許可された。それと同時にベルギーからもフォトレジストを調達してるとうそか本当かも分からない話を流す。フォトレジストの話だけであたかも3品目すべてに問題がないかのように印象操作するつもりだろう。

フッ化水素だけが大事で、他の2つはおまけみたいな物だって言ってましたからね・・・。ボクも、フッ化水素の輸出許可が出てないので、サムスンはピンチだと思います!

フッ化水素については中国向けのみ許可、しかも申請は6月中旬だからな。輸出許可が出ない前提だから韓国企業のソルブレーンがファイブナインを製造できる!大丈夫だ!と必死に訴えてるわけで。

韓国って、ホントにピンチな時は大丈夫だって言うし、ホントは大丈夫な時に限って重大な危機かのように言いませんか?

ありがちだね。ガチで都合悪い時は貝のように口を閉ざすからな。韓国マスコミが報道するのは何らかの印象操作の方法を思いついた時だと解釈している。うそか本当かも分からない教授や研究機関、消息筋の話を乗っけて効いてない!日本の輸出管理は無意味だ!と叫べば何かが変わると思い込んでるんだろう。

ベルギーは韓国をホワイト国指定してない
今回はベルギーからの輸出に頼るという部分にフォーカスしたい。ベルギー含め欧州は元から韓国をホワイト国に指定していない。よってベルギーからフォトレジストを輸出する手間と、日本から同様にする手間はほとんど差がないはずだ。

韓国の「ホワイト国」除外…戦後初めて「国家の意志」を示した日本 「何で今度は折れないのだ…」狼狽する文政権
8/7(水) 16:56配信 夕刊フジ

【暴走する韓国】

日本政府は7月初旬、韓国向け半導体素材3品目の輸出管理厳格化を発動し、8月2日には、貿易上の優遇措置を適用する「グループA(『ホワイト国』から改称)」から韓国を除外する政令改正を閣議決定した。

これは、大量破壊兵器などに転用できる戦略物資の輸出管理に疑わしい事案が続出したためだ。韓国メディアも、第三国経由でイランや北朝鮮に流れた可能性を報じ、韓国は最終用途確認の要請に応じなかった。

そもそも、日韓請求権・経済協力協定で半世紀以上前(1965年)に「完全かつ最終的に解決」している請求権問題を、「国民感情」を理由に平気でひっくり返す国を「特別に信頼」できるはずがないだろう。

EU(欧州連合)諸国などは、韓国を「ホワイト国」に指定していない。日本が手をこまねいていては、不正輸出の「共同正犯」と見なされる恐れさえあったのだ。

今回の措置は、安全保障上の運用見直しであると同時に、約束を守らない国への立派な「制裁」といえる。日本がこれほど明確に「国家の意志」を示したのは戦後初めてだろう。韓国に十分なインパクトを与えたのは間違いない。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190807-00000012-ykf-int

えっ?じゃあ、距離の分だけベルギーからの輸出は不利なのでは?

EUが指定するホワイト国リストは大半が日本と重複しているが、アルゼンチンと韓国だけが外れているそうだ。このサイトに具体的な国名が書かれていた。
http://ec.europa.eu/trade/import-and-export-rules/export-from-eu/dual-use-controls/

包括許可があるかどうかまでは、詳しく読まないと分からない気がしますね・・・。

まあ距離の問題もあるし、ベルギーから輸入できたとしてもごく少量というのが現状での認識になる。そもそもベルギー輸入で乗り切れるならなぜ最初からその話を出さなかったんだということになるからな。

韓国って、人によって言ってることが全然違うし、証拠も全然提示しないから、信用できません!

よってこの報道自体がサムスンから出てきた印象操作の類だという結論に至る。余裕があれば一度フッ化水素など半導体材料絡みで出てきた韓国の主張をまとめたら面白いかもね。ちぐはぐで支離滅裂で滅茶苦茶だろうから。

「フッ化水素」だけで、特集ページを作った方がいいのでは?「報復措置」ページは、しばらく更新されない気がします・・・。

あのページは半年経った今でも細々と更新しているが、フッ化水素とホワイト国の項目くらいしか最新記事が出てこないから若干中だるみしつつあるね。ビザや送金絡みで何か出てくれば盛り上がるんだが、韓国が資産売却命令を先送りしてしまってるからな。ホワイト国削除の日までは様子を見ることにするよ。

ベルギーからの輸入に関する驚愕の真相が明らかに
ネットユーザーは、ベルギーも韓国をホワイト国指定してないってすぐ反論してました!船便だと品質が持たないし、供給元を変えたら品質安定に半年はかかるし、ベルギーの合弁会社も材料は日本から輸入してるのでは、って沢山の反論が付いてました!

まさに絵に描いた餅、試験管の中のフッ化水素だわな。ベルギーから輸入できるなら台湾のステラケミファからも輸入できるはずだが、そういう迂回輸入も遮断されたと韓国側が騒いでいたはずだ。韓国は矛盾した主張をしてる自覚がないのか?

報道したのが日経新聞さんなので、矛盾はしてないと思います。でも、書いてる記者さんが、韓国の人みたいですね・・・。

それだ。記事発信元がソウルであった場合は、ロイターでもおかしな記事が多いという話題になったよな?日経新聞も例外ではないということだ。サムスンが日経新聞のソウル支社の韓国記者に依頼して書かせた記事の可能性があるね。

ロイターの日本語訳も、ソウル支社がやってるのでは?韓国には日本語が得意な人が多いので、問題なくできる気がします!

ソウルロイターが出した記事なんかはそうかもね。ぶっちゃけ漢字が多少分からなくても変換できるし、そこまで難しい言葉遣いは報道記事には要求されていないからな。慣用句なんかも最小限でいい。日本語の参入障壁は年々低くなりつつあると感じている。

フォトレジストは、他社製品をいきなりラインに使っても、大丈夫なんでしょうか?それに、EUV工程では高純度が必要になるんですよね?

EUV専用ラインの稼働は9月からで、今は一部ラインを転換させてテストしている最中だと思ったが。つまり量産化できるかどうかは動かしてみないと分からないというわけだ。テストした結果やはり低純度でしたじゃ話にならないし、ベルギーから大量に調達する算段をつけられるとも思えないね。よって今後も似たような情報操作の類の記事が連発されるだろう。

ネットユーザーも、そう言ってました!ホワイト国からの削除以降、半導体材料の改善を期待するという記事しか見てないって。国産化はどうなったのか、と疑問を持つ人もいます!

結局フォトレジストもフッ化水素も国産化なんて無理って話だわなww だから細々と日本の輸出管理下で個別輸出許可を得て少量ずつ輸入しないといけないわけだ。

すみません、この前のフォトレジストの輸出許可は、JSRさんのベルギー工場からの出荷だったそうです!EUV用のフォトレジストは、最初からベルギーで製造してたそうです!ネットユーザーがそう言ってました。

え?マジで?

ネット百科事典を見れば分かります!「EUV」という単語が使われてるのは、ベルギーの拠点だけです!

うわ知らなかった…。JSRは日本でEUV用のフォトレジストを製造してないのか。というかこれサムスンにとってかなり都合悪い事実を明るみにしただけじゃね?

ベルギーからの輸入であっても、経産省の許可が必要みたいですからね・・・。日本からの輸入と、手間が何も変わらない事になります!

そうなるね。世界中どこから輸入する場合でも経産省の個別輸出許可が必要になることが皮肉にも明らかになってしまったわけだ。これでもう韓国は日本企業の海外支社から輸入すれば問題ない!という論理を完璧に封じられたことになるね。

同じ話を、2つの側面から報道するなんて、やっぱりおかしいと思います。情報操作って、こういうことなんだと思いました!

フォトレジストの輸出許可が出たという件と、ベルギーからフォトレジストを輸入できるというのは別の話に聞こえるからな。俺もてっきり日本から輸出する場合の許可が出たのかと思ってた。こういう情報操作を連発させてることから考えても、韓国は相当焦ってることが分かるね。長くなってしまったのでこの辺で区切ろう。他にも何か新しいことが分かれば後で共有してくれ。

黒井さん、分かりました!韓国の皆さん、フッ化水素の輸出管理強化に続き、ホワイト国からの削除も決まりました!現実に目を向けてください!さようなら!

日本政府「韓国はレーダー照射したから防衛白書で重要度を格下げする」 終わったな…

日本政府「韓国はレーダー照射したから防衛白書で重要度を格下げする」 終わったな…

日本政府「韓国はレーダー照射したから防衛白書で重要度を格下げする」 終わったな…

日本政府の2019年版の防衛白書で韓国が格下げとなるそうだ。同盟国の米国を除いた各国との協力関係に関する章で、重要度を前回はオーストラリアの次にしていたという。これが2段階格下げされ4番手になるらしい。旭日旗規制要求やレーダー照射などの事案を受けてのことだと思われる。

韓国の重要度「格下げ」 19年版防衛白書、原案が判明
8/10(土) 6:00配信 共同通信

政府の2019年版防衛白書の原案が9日、判明した。同盟国・米国を除く各国との協力や交流実績を記載する「安全保障協力」の章で重要度を示すとされる記述順を変更。韓国について18年版はオーストラリアに続く2番手だったが、今回は4番手と位置付けている。防衛省筋は「事実上の格下げを意味する」と明言。安保分野でも、韓国との対立を巡る日本の立場を鮮明にした格好だ。

防衛白書は9月中旬にも閣議で報告される見通し。両国間には今月24日に更新の判断期限を迎える軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の更新問題も浮上している。日本側は継続を希望。韓国が破棄を示唆している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000011-kyodonews-pol
10段階くらい下げるべきか?
韓国は、どうでもいい国になってしまいましたからね・・・。インド太平洋構想からも、外れてると思います!

日米の安全保障の枠組みでは確実に不要な存在になってるよな。2019年版の防衛白書で韓国の位置を2段階格下げするそうだ。具体的な国名は分からないが、米国やオーストラリアの次に2カ国ありその次に韓国が来ることになる。

まだまだ高い気がします!韓国は、10段階くらい下げてもいいのでは?

来年はそうなると思う。韓国自体がなくなるかもな。だが今はまだ在韓米軍はいるしGSOMIAも破棄されてはいない。それでいて米国を除いた上から4番目というのはかなり低い位置だと思うよ。

記事中の画像には、レーダー照射についても書かれてますね!格下げはレーダー照射が原因ですか?

韓国による旭日旗の規制も書かれてるね。これらの事案については韓国に引き続き適切な対応を求めるとしているが、その記述と同時に格下げに踏み切ったということから考えても関係している可能性は非常に高い。

日本は、もっと怒ってもいいと思います!韓国は北朝鮮の非核化でも協力できないし、ミサイルを全然止められません!

最初は短距離だからと気にしなかったトランプも、さすがに回数が多すぎたのか急に怒り始めてるよね。怒る対象は北朝鮮ではなく韓国のようだがな。

韓国がジーソミアを破棄したら、米韓同盟も解体されるって言ってるシンクタンクもいますからね・・・。アメリカが、韓国に露骨に厳しくなってきてます!

そもそも北朝鮮のイスカンデル型短距離ミサイルはTHAADでも迎撃が不可能と言われている。軌道を柔軟に変えるから追尾できないという話だった。そういう危険な状態を放置している国に米軍は置いておけないわな。

韓国では米軍に反発する動きが強まる
この話と同時に韓国でもGSOMIA破棄と在韓米軍防衛費不払いを求める動きが強まっている。万が一大幅な増額に文在寅が応じれば政権が倒れるかもしれないね。

「米軍に払う金はない」ソウルで米韓軍事同盟への抗議集会
8/10(土) 12:48配信 AFPBB News

【8月10日 AFP】韓国ソウルの国防省前で9日、マーク・エスパー(Mark Esper)米国防長官の訪問に合わせて米韓軍事同盟などへの抗議集会が開かれた。

デモ隊は、米韓軍事演習、在韓米軍の経費負担、原油輸送の要衝ホルムズ海峡(Strait of Hormuz)を航行する船舶護衛に向けた米主導の有志連合への韓国軍派遣にも抗議。「帰れ」「米軍に払う金はない」「軍事演習を中止せよ」と書かれたプラカードを掲げたり、シュプレヒコールを上げたりする場面も見られた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00010001-afpbbnewsv-int

エスパー国防長官を、イヤがってるみたいですね!名指しで国防長官が批判されるのって、珍しい気がします!

今回の訪韓では防衛費の話は出さなかったようだが、それでもこうして批判されるというのは米国にとっては許し難いだろうね。安倍首相はもはや韓国のデモで目にしないことはないくらい登場するが、そこにエスパー国防長官が加わるようなものだからな。

エスパー国防長官、色んな「請求書」を残したみたいですからね・・・。

防衛費の代わりにホルムズ海峡防衛のための有志連合への韓国軍派遣については強く求めてきたそうだからな。韓国のデモ隊としてはどの請求書も支払う予定はないらしい。

ネットユーザーは、アメリカは韓国を助けて後悔してるのではと言ってます!北朝鮮が後押ししてるかのような内容だし、このままでは米韓同盟が破棄されるって。ムン大統領の官製デモだという指摘もあるんですけど、ムン大統領はどうするつもりなんでしょうか?

エスパー国防長官訪韓後のGSOMIAに対する韓国政府の立場がまだ出てきてないんだよな。今週から明らかになるだろうが、8月15日に備えて強硬な立場を露わにするかもね。

8月15日だけでなく、14日もです!2日連続で、数万人規模のデモになるんじゃないかって言われてます!

ああそうか。慰安婦の日をなぜか14日にしたんだっけ?2日連続にすることで盛り上げる意図があったのかもね。それまでは一旦対日愛国心は控えめにしておこうということだったのかもしれない。

米韓同盟の解消までは我慢あるのみ
ネットユーザーは、適切だという意見と、格下げだけでは足りないという意見に分かれてます!距離を置く事が当然だし、レーダー照射した国をまだ味方に分類するのは問題があるって。もっと下にした方がいい、敵性国家と書くべき、政治的メッセージにはなるという雰囲気です!

米韓同盟が解消されたら正真正銘の敵国になるよ。それまで我慢してほしいってとこだろう。今の情勢の流れを見れば今年中にもそうなるんじゃないかと思うがね。何しろ北朝鮮のミサイル回数が尋常ではない。

北朝鮮のミサイルって、米韓軍事演習に対する抗議ですよね?

それに加えて文在寅に対し去年9月の南北首脳会談での合意を守らせる意図もあるだろう。この状態で在韓米軍の防衛費を5倍とかにしたらどんな恐ろしい報復が待ち受けているか分からないよね。

確かに!ムン大統領は、絶対に払えないと思います・・・。意地悪クラブにも、どうしようもない気がします。

払えば北朝鮮や市民団体から突き上げを食らうし、払わなければ米軍はいなくなるからな。すでに韓国は進退窮まった状態だ。どっちへ進んでも悲惨な未来が待っているだろう。

もし米韓同盟がなくなったら、来年の防衛白書では国名を消してほしいです!それか、敵国とはっきり書いてほしいです。

韓国に対する表記が北朝鮮と同様になるかもね。あるいはまったく記載しないか。その前に国体を維持できてるかどうかも怪しいがな。東京五輪の前に韓国という国がなくなって、皮肉にも東京五輪ボイコットを達成できるかもしれないしね。

それでいいと思います!放射能の危険を避けるために、国をなくしてでも東京オリンピックはボイコットした方がいいと思います。日本は何も困らないので、さようなら!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

【速報】韓国、韓国企業に制裁を発動! ついに日本製の輸入規制を始める! 韓国企業パニック! 正気を失ったか…

【速報】韓国、韓国企業に制裁を発動! ついに日本製の輸入規制を始める! 韓国企業パニック! 正気を失ったか…

【速報】韓国、韓国企業に制裁を発動! ついに日本製の輸入規制を始める! 韓国企業パニック! 正気を失ったか…

韓国が日本の輸出管理に対して報復措置を講じたようだ。日本製の鉄スクラップを輸入する際に放射線検査を厳格化して、事実上規制をすることにしたという。ところがこれで困るのは日本ではなく、日本製の鉄スクラップを使い鉄鋼を生産している韓国企業であることが分かった。何回日本を笑わせれば気が済むんだ?

韓国自ら首絞める、日本製鉄スクラップの放射線検査を厳格化
8/10(土) 8:00配信 ニュースイッチ

年間400万トン規模で輸出、韓国の鉄鋼メーカーは調達に危惧

鉄スクラップ関係者の間に、韓国政府の日本産鉄スクラップに対する放射線検査の厳格化に対し、警戒感が増してきた。韓国向け輸出成約の落ち込みや配船の遅延のほか、国内の需給バランスに大きな影響を与える。悪化する日韓関係で事態が長期化するとの見方も出ており、関係者は注意深く行方を見守っている。

韓国関税庁が馬山・釜山・唐津・光陽などの主要港で、日本産鉄スクラップの放射線検査を厳格化。馬山港では検査強化のため、荷役が出来ない状況に陥っている。「日本政府による輸出優遇措置対象の見直しなどに報復したものではないか」(市場関係者)との見方も出ており、影響に懸念が広がっている。

日本は韓国に年間400万トン規模で鉄スクラップを輸出。韓国の輸入量の5割以上を日本が占める。

そのため、韓国鉄鋼メーカーからは「重要な供給国である日本からの調達が実質できなくなる」と危惧しているという。日韓双方からビジネスへの影響を懸念する向きがある中、日韓関係が改善する兆しは依然見えていない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00010000-newswitch-bus_all
世界は日韓関係に関心がない
ひょっとして、韓国の報復措置ですか?

そうだ。日本の輸出管理に対して韓国が輸入を規制するという形で報復したらしい。対象は日本の鉄スクラップで、いつからかは分からないが輸入時に検査を強化してるそうだ。

どうして放射線検査なんでしょうか?福島産を輸出しているんですか?

それも分からない。韓国はここ最近これに限らず放射能絡みで日本に報復することを思いついたようだね。東京五輪ボイコットなんかはそうだ。韓国が愛国心を発揮すると同時に日本の国際的な評判も貶められるってわけだ。

分かります!ツイッターでも、韓国への輸出管理で日本が負けるって言い張ってる人が結構いて、放射能のことも韓国の言い分が正しいかのように言ってるんです・・・。日本語が上手な韓国の人も増えてきてます!

負ける?

輸出管理を1件許可したことで、韓国では日本が負けて折れたかのように報道されてるそうです・・・。許可のタイミングがまずかったみたいで、世界的にも日本の「輸出規制」は無意味だったという雰囲気だそうです!ホントかどうかは分からないです。

別に韓国でどう報道されようがどうでもいいけどな。それに世界は今日韓の問題にほぼ関心を持ってないと思う。BBCではトランプを目にしない日はないし、中東では相変わらず戦争が終わらないし、香港でも連日のようにデモが続いてるからな。それに比べりゃ韓国は平和そのものだ。

確かに!あと、北朝鮮のミサイルも報道されてましたよね?いつも出てくる韓国のキャスターさんが昨日は出てこなかったので、気になったんです!

というかBBC似てる人多くない?お天気お姉さんと駐韓国のキャスターがそっくりすぎて見分けがつかない。同じ人かな?

名前を確認しないと分からないですね・・・。

鉄スクラップ価格は8月現在で1kg当たり19円
という海外の報道状況はいいとして、鉄スクラップが年400万トンも韓国に輸出されていたというのは意外と知られてないんじゃないか?

ボクは全然知りませんでした・・・。鉄スクラップって、鉄鋼業には必要なんですか?

平成21年度の数字だが、国内での粗鋼生産量9600万トンのうち30%程度の3300万トンが鉄スクラップを原料としたそうだ。供給が需要を上回っているため一部は輸出されているという。この輸出先に手ごろなのが中国や韓国だったという話だろう。

そんなに使われてるんですか?じゃあ、韓国は輸入できなくなったら大変じゃないですか!

生産量が激減するかもね。ただでさえ対米輸出の道が閉ざされたようなものだからな。ベトナム経由の鉄鋼にも懲罰的関税がかかるようになっただろ?今月辺りから東南アジア向けの輸出もぼろぼろと崩れるような気がしている。

ダブルパンチですね・・・。日本は、国内企業に回せばいいだけなので、そこまで困らないですよね?

ある意味鉄スクラップも戦略物資のようなものだからな。プラスチックごみと異なり再利用が前提とされている。鉄スクラップの値段は8月9日現在で1kg当たり19円だそうだ。かき集めればそれなりにいい値段になる気がする。

安いのか、高いのかの判断がつきません!

例えばトヨタのヴィッツなんかは約1tある。これを納品すると1kgの1000倍だから大体19,000円になる。廃車された自動車なら元手はただ同然だ。鉄スクラップは美味しい商売の種だね。

元手はタダなんですか?

廃車時にオーナーへいくらか返ってくるお金がある。そこから廃車手続き費用を差し引く流れじゃないかな?当然鉄スクラップ企業へ直接持ち込めば中間マージンを取られずに済むだろう。美味しい思いをしてるのは廃車代行業者かな?ただし、1kg当たりの値段はかなり落ちてるらしい。

やっぱり、安くなってしまってるんですね・・・。中国向けの輸出が減ってるのでは?

ご名答。中国の北京五輪の時期は1t当たり60,000円くらいまで相場が上昇したそうだ。1kgに直すと大体60円だ。今の3倍近くの相場で取引されたこともあるってわけだ。中国での需要激減は鉄スクラップ業にとっても他人事ではない。

そこに拍車をかけるように、韓国は輸入規制してしまったんですね・・・。

半導体と同じ流れを韓国自ら生み出してしまうという落ち
元から需要がなくなりつつあったところに輸出管理で原料を絞るというのは半導体と同じ流れだが、同じことをなぜか韓国は自ら輸入規制する形で実現させたんだ。つまり韓国の言い分で考えれば韓国が韓国に制裁したことになる。

ホントですね!輸入規制なんてしたら、日本の輸出管理を批判できなくなります。韓国は何がしたいのか、よく分かりません!

まあ需要減により鉄スクラップ業がつぶれることはないだろう。何しろ鉄スクラップ自体はいつでも発生するからな。流通経路もなくなることはない。日本の輸出統計に多少影響は出るかもしれないがな。それとは桁違いに困るのが韓国の鉄鋼メーカーというわけだ。

ネットユーザーは、不買なんだから買わなければいいと言ってます!韓国はもう引くに引けないし、日本が折れる必要もないし、行く所まで行かなければ収拾が付かないって。韓国は大丈夫なのか、と本気で心配する人までいます!

ごもっともな意見が並ぶねww 韓国はもはや正気を失ってるとしか思えない。日本に輸出管理されるくらいなら、自ら輸入規制してやる!とむきになってるようにしか見えないね。

ジーソミアと一緒じゃないですか!とうとう自分が何をしたいかも分からなくなった、必要だから買っていたのに規制したら韓国側の方がダメージが大きい、と呆れるような意見もありました・・・。

最初は日本が破棄するかのように報道してたのに、いつの間にか韓国が破棄する前提になってたからな。愛国日報も当てが外れて複雑な気分だろうね。それこそ韓国から日本のフッ化水素も放射線検査が必要だ!厳格化する!とか言い出しかねない。

鉄スクラップに限らず、全部の製品を放射能検査した方がいいです!日本製は放射能で危険だと思うなら、全部を検査強化しないと辻褄が合いません!

それなww 日本の水産物だって8県に限らず47都道府県全部を対象にしてくれりゃいい。日本の戦略物資であるマスクブランクスや積層セラミックキャパシタも韓国に言わせれば放射能まみれだろうから、全量検査しないと夜も安心して眠れないだろう。珍しく日韓の利害が一致するね。ぜひやってもらいたい。まあ最終的に困るのは100%韓国の人達だけだがな。

韓国の皆さん、日本は令和時代で復活します!韓国とはもう関係がなくなるし、助けることもありません!さようなら!

韓国のフッ化水素生産企業、大半を日本製フッ化水素に依存か! 輸入品を再加工しただけだった! どうすんのこれ…

韓国のフッ化水素生産企業、大半を日本製フッ化水素に依存か! 輸入品を再加工しただけだった! どうすんのこれ…

韓国のフッ化水素生産企業、大半を日本製フッ化水素に依存か! 輸入品を再加工しただけだった! どうすんのこれ…

身も蓋もない話が出てきた。韓国が度々誇らしい企業として紹介するソルブレーンとかいう企業は、生産量の70%を日本製フッ化水素の再加工でまかなってきたという話だ。日本からのフッ化水素がストップしたことに加え、工場がすでにフル稼働中で余裕もないことでサムスンやSKハイニックスによる追加発注も受けられなかったらしい。いくら中国から原料を輸入して独自でフッ化水素を製造しようが限度があるだろう。工場が来月に完工するからファイブナインも生産できる!と言い張ろうが空しいだけだ。

韓経:韓国企業「純度99.999%以上の気体フッ化水素供給可能」
8/9(金) 11:04配信 中央日報日本語版

「相対的に難度が高いガス形態の高純度フッ化水素(エッチングガス)も国産化できる見通しだ」。

ソルブレインのパク・ヨンス中央研究所長(副社長)は8日、「純度99.999%以上の高純度フッ化水素も供給可能」とし、このように述べた。

パク副社長は「ガス運搬および保管に必要な容器を確保しなければいけないが、大きな問題はないとみている」と話した。日本が韓国への輸出を規制している高純度フッ化水素は、半導体工程で不純物を除去する洗浄作業と回路を残してそのほかの部分を削る食刻作業に広く使われる。

ソルブレインはサムスン電子とSKハイニックスに「液体」形態の高純度フッ化水素を供給している。昨年は売上高9634億ウォン(約843億円)、営業利益1641億ウォンだった。売上高のおよそ半分は高純度フッ化水素を含む食刻液で生じる。液体形態の高純度フッ化水素は国産化がある程度進んでいるが、気体形態の製品は日本への依存度が高い。

ソルブレインはその間、高純度フッ化水素を二元化して生産してきた。全体生産量の約70%は日本のステラケミファから高純度フッ化水素を輸入した後、添加剤などを混ぜてサムスン電子が希望する条件に合う製品を提供する。残りの30%程度は中国から原材料(無水フッ化水素)を輸入して純度を高める精製作業をして納品する。

ソルブレインの忠清南道公州(コンジュ)工場は現在、完全稼働状態だ。日本の経済報復以降、サムスン電子などの顧客は追加で物量を要請したが、提供はできなかった。しかし政府が許認可手続きなどを大幅に緩和し、昨年着工した第2工場を来月にも早期完工することになった。パク副社長は「第2工場が稼働すれば、サムスン電子など顧客の不足分を十分に供給できるだろう」とし「第2工場で生産した製品の品質をどれほど迅速に安定化させるかが残された課題」と説明した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00000018-cnippou-kr
ソルブレーンとかいう企業について
ソルブレイン・・・。CP9も、韓国の組織ですか?

“ソル”くらい許してやれよwww 元ネタはおそらくローマ神話や北欧神話の太陽神ソルだ。AKIRAでもSOLという衛星型のレーザー兵器が登場している。

ソルブレーンだったり、ソルブレインだったり、表記がバラバラで気になります!同じ韓国経済新聞の記事なのに、どうして違った表記になるんですか?

韓経:韓国、半導体洗浄用フッ化水素の90%を日本に依存…それだけ日本の「お得意様」
2019年03月18日 09時40分

日本の自民党は強制徴用被害者賠償判決に対する報復措置として関税引き上げ、送金・ビザ発給停止、フッ化水素など必須素材の輸出中断を取り上げている。

フッ化水素は半導体ウエハーの洗浄とエッチング工程に使われる素材だ。日本企業は高純度フッ化水素の生産を事実上独占しており韓国を圧迫する強力な脅威手段だ。逆に見れば韓国と日本経済がどれだけ密接に絡まっているのかを見せる事例でもある。

高純度半導体用フッ化水素はステラケミファ、森田化学工業など日本企業が世界需要の90%以上を生産している。フッ化水素を生産し管理してきた歴史は100年以上だ。サムスン電子とSKハイニックスも必要量の大部分を日本から輸入している。ソルブレーンなど韓国企業もフッ化水素を生産しているが低純度フッ化水素だけ作っていたり日本製低純度フッ化水素を輸入し純度を高めて販売する2次工程を担当している。

(以下略)

https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=251359

いい記事を拾ってくれた。今年の3月当時からソルブレーンは日本のフッ化水素を使った2次工程が中心だと報道されてたわけだ。

日本製のフッ化水素には、低純度の物もあるんですか?

そこは多分うそだと思う。最新の韓国経済新聞の記事では”高純度フッ化水素を二元化して生産”と書かれてるからな。韓国企業のソルブレーンもフッ化水素の純度を高める工程ができることにしないと愛国心が満たされないんだろう。

しかも、全体の70%が日本のステラケミファさんからの輸入に、頼ってるって書いてあります!

残り30%が中国から無水フッ化水素を輸入してフッ化水素の純度を高める作業だ。韓国経済新聞は3月の時点では日本の低純度フッ化水素を輸入して純度を高めてるんだ!と思い込んでたんだろう。ところが実際には元から高純度なフッ化水素を少し加工してサムスンのラインに合うような形にして納品してただけだったという。

エッチング”ガス”という気体形態は日本に全面依存か
じゃあ、日本からフッ化水素が入ってこなくなったら、サムスン向けの加工もできなくなるじゃないですか!

ソルブレーンはそれとは別に自社で生産した液体の高純度フッ化水素をサムスンなどに供給しているそうだ。液体なら生産できるが、気体形態での高純度フッ化水素はまだ難しいという。半導体のエッチングにはどちらがより効果的なのかは調べてみないと何とも言えないね。

黒井さん、「エッチングガス」というキーワードがあるので、気体の方が有利だと思います!気体じゃないと、超高純度は達成できない気がします。

そうだったな!エッチング”ガス”だった。つまりソルブレーンは気体形態のフッ化水素を生産できないので、引き続き日本製の高純度フッ化水素”ガス”を輸入しなければいけない状況というわけだ。

ソルブレーンは、ガス形態のフッ化水素も国産化できるって言ってますね!ホントなんでしょうか?

確か年末までにサンプルを製造するとかいう話もあったよな?あれはSKマテリアルズとかいう企業だったか。ソルブレーンも実際に量産化するとなればまずサンプルの製造が必要になるだろう。

フッ化水素は、試験管なら誰でも作れるけど、量産化が難しいって言われてましたよね!ソルブレーンの「できる」というのは、試験管サイズなのでは?

たとえ1kgであっても供給可能と言い張れるからな。それに第2工場が稼働したとしても品質を安定させることが課題だと本末転倒なことも言ってる。超高純度フッ化水素生産の品質が安定しないなんてことがあってはならないよね。

純度が安定しなければ、量産化もできませんよね?

イチローがすごいのは安定してヒットを量産し続けたことだ。好調と不調の波が激しくてはいけないというわけだ。“品質の安定”が課題と言ってる時点でまだ何も達成していないし、同時にこの副社長のフッ化水素に対する知識が皆無なことも露呈させてしまったんだよ。

韓国は”試験管の中のフッ化水素”でぬか喜びすればいい
ネットユーザーも、何十年かかるか分からないけど、頑張ってくださいと冷たいですね・・・。実験が成功したとしても、実用化は全く別の段階だっていう意見もあります。日本は12Nなので、難易度が5000倍くらい違うって言ってる人もいました!

ぶっちゃけファイブナインでも全然高純度じゃないって話だよな。カタログの表記上の問題で下3桁までしか表示できないからそうしてるだけであって。

そうみたいです!5Nだと、低い集積度の半導体にしか使えないそうなので、高性能な半導体の生産は難しくなりそうです。あと、日本製の歩留まりが1だとすれば、理論上は韓国製フッ化水素の不良品率は1000万倍になるって言われてます!

そりゃ7桁違うからな。量産化すればするほど問題が生じることになるだろう。低純度のフッ化水素でも半導体は生産できるが不良品だらけになって採算割れするのは目に見えてる。一度低純度のフッ化水素を使った場合は、もう後戻りできないという話もあったよな?

サムスンのラインが日本製のフッ化水素に最適化されてるので、国産のフッ化水素を使うとなると、テストするのに時間がかかるっていう話もあったと思います!

まず保管の時点でアウトだよな。保管に必要な容器も確か日本企業が押さえてたと思うが、それを今から確保しなければとか言ってる時点で絵に描いた餅でしかないよ。試験管の中のフッ化水素だ。

試験管の中のフッ化水素・・・。ことわざみたいですね。

いい例えだろ?絵に描いた餅の別バージョンとして広めようぜ。韓国は”試験管の中のフッ化水素”でぬか喜びしてればいいと思う。

あと、ステラケミファさんから高純度フッ化水素を輸入できなくなったので、このソルブレーンは倒産するしかないのでは、と断言してる人までいました!やっぱり、そこが気になりますよね?

何しろ全体の70%だからな。単純計算で営業利益が7割吹き飛ぶことになる。会社が傾く程度では済まないだろうね。まあその影響は早ければ今月中にも出てくるだろうから楽しみにしておこう。もはや日本にとってはどうでもいい話でさえある。

韓国の皆さん、フッ化水素の輸出管理強化に続き、ホワイト国からの削除も決まりました!現実に目を向けてください!さようなら!

トランプが韓国に激怒! 北朝鮮のミサイルを止めるのは韓国の役割だと断言! 米韓同盟解消まで秒読みか!

トランプが韓国に激怒! 北朝鮮のミサイルを止めるのは韓国の役割だと断言! 米韓同盟解消まで秒読みか!

トランプが韓国に激怒! 北朝鮮のミサイルを止めるのは韓国の役割だと断言! 米韓同盟解消まで秒読みか!

北朝鮮の相次ぐミサイル発射にはトランプも黙っていなかったようだ。韓国にその動きを止める役割があるとして、何もしない韓国に対して露骨に不満を向けたという。在韓米軍の駐留で長い間韓国を助けてきたが、得るものは何もなかったという非難に近い主張まで述べている。

トランプ氏、北抑制できない韓国に「不満」=CNN報道
8/9(金) 17:07配信 WoW!Korea

ドナルド・トランプ大統領が、北朝鮮を抑制していない韓国に不満を示していることがわかった。SNNが8日(現地時間)、報道した。

わずか2週間の間に4度のミサイル発射をおこなった北朝鮮については「大したことない」ように扱ったトランプ大統領だが、不満を韓国に向けたかたちだ。

去る7日、トランプ大統領はTwitter(ツイッター)で韓国が米国の軍事保護に事実上、何の対価も払っていないと非難。

ホワイトハウスで記者陣の取材に応じ、「韓国が米国にもっと多くの費用(防衛費負担金)を支払うことで合意した」とし、「米軍3万2000人が韓国に駐留し、82年の間韓国を助けてきたが、(米国が)得たものは何もない」と主張した。その上で、今後韓国により多くの負担金を払うようはたらきかけると示唆した。

また、政府関係者はこれと関連し、トランプ大統領が北朝鮮の相次ぐ挑発を抑制できずにいる韓国について「怒りを露わにしている」と証言。関係者は、ミサイル発射など北朝鮮の挑発を止めるのは「韓国の役割」とトランプ大統領が見ていると説明した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00000048-wow-int
韓国はどうでもいい国になった
トランプ大統領、やっぱり韓国との関係をなくしたがってますよね?

韓国が防衛費をほとんど払っていないことはおろか、ミサイル防衛にまるで役立たないことが明らかになったからな。”得たものは何もない”と言いたくなる気持ちも分かる。

北朝鮮の最新型短距離ミサイルは、サードでも迎撃できないみたいですからね・・・。韓国が何もしないなら、アメリカ軍を置いておくのも危険です!

そうそう。THAADの正式配備自体がまだだというのに、すでにそのTHAADが使い物にならなくなっているというのは韓国はあまり意識したくないかのようだね。韓国の安全保障には二重に問題があるということだ。

韓国に費用負担を多く求めても、そこは変えられない気がします。

昨日のランド研究所の記事によれば中距離ミサイルの配備先についても韓国は外される雰囲気だからな。韓国は米国の安全保障構想からとっくに抜け落ちていたんだよ。愛国日報が韓国に配備されて第2のTHAAD問題になるかも?とか不要な心配をしてるのが実に滑稽だね。

【グローバルアイ】米国の中距離ミサイル、第2のTHAADになるのか
8/9(金) 11:54配信 中央日報日本語版

6日午前、中国外務省の記者会見場に傅聡軍縮局長が入った。中距離核戦力(INF)全廃条約を脱退した米国がミサイル配備に言及したことを受け、中国政府が用意した席だ。タス、AP、ロイター、イラン通信社、GGTN、AFP、鳳凰衛視、共同通信に中央日報まで、地域別に一つの報道機関だけを呼んだ。
・・・

外務省を出た後、韓国大使館へ向かった。当局者の月例記者会見があったからだ。米ミサイル防衛(MD)に参加しない、韓日米3カ国軍事同盟を推進しない、高高度防衛ミサイル(THAAD)体系を追加配備しないと約束した、いわゆる「3不合意」に米国の中距離ミサイル配備が抵触するのかという質問が出てきた。当局者は「米国側が要請したり公式議論をしたことはなく、我々が自主的に検討したりそのような計画もないと、国防部が明確に述べた事案」と答えた。

エスパー米国防長官が昨日、訪韓した。中距離ミサイルに言及する可能性がある。大韓民国守護予備役将星団は6日、「北の非核化の可能性が低い状況で中距離ミサイルは核均衡の代案」として配備を主張した。THAAD配備の前、政府も「要請・協議・決定はない」という「3NO」で一貫していた。北京で3年前に見た場面が最近また繰り返されている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00000022-cnippou-kr

将星団・・・。

どうした?

ビッグマムって、韓国の人だったんですか?

関係ないからwww

ここでの面白い点は、愛国日報は中距離ミサイルが韓国にもし配備されたらまた中国に圧力をかけられる!第2のTHAAD問題だ!と心配しているというのに、当の米国自身が韓国への配備はありえないと冷ややかな態度を見せてることだ。案の定昨日の米韓会談でもその話は出なかったようだしね。

トランプのうそを論破することに必死な朝鮮日報の過ちとは?
トランプ大統領が、明らかなウソをついてるって朝鮮日報は批判してますね・・・。これって、どう考えればいいんですか?

「米軍3万2000人が韓国を82年間支援」…トランプ大統領がまた大うそ作戦
8/9(金) 11:20配信 朝鮮日報日本語版

韓国と米国の防衛費分担金交渉を前に、米国のトランプ大統領がまたも無理な主張を行った。トランプ大統領は7日(現地時間)、ホワイトハウスで記者団の取材に「韓国は米国にはるかに多くの(防衛費分担)資金を出すことで合意した」と述べた。来年の韓米防衛費分担金交渉はまだ始まってもいない。トランプ大統領はさらに「米国は約82年間、彼ら(韓国)を支援した」とも述べ、さらに在韓米軍の規模も実際(2万8500人)よりも多い3万2000人と主張した。

8日夕刻に来韓した米国のエスパー国防長官は防衛費分担金交渉や中距離ミサイル配備、ホルムズ海峡への派兵などについて韓国政府と協議を行う予定だ。交渉を前に突発的な発言によって相手に圧力を加える「トランプ方式」が今回も登場したとの指摘が相次いでいる。

■交渉が始まる前から「韓国は資金を出す」

トランプ大統領はこの日記者団の取材を受けた際、防衛費分担金についてわずか27秒しか言及しなかったが、それでも特有の誇張を交えながら事実と異なる主張を展開した。トランプ大統領は「在韓米軍を3万2000人駐屯させている」とした上で「われわれは事実上、何も得られていない」と述べた。しかし韓国に現在駐屯している在韓米軍はおよそ2万8500人だ。トランプ大統領は今年6月に来韓した際には「4万2000人の米兵が韓国に駐屯している」と発言した。

トランプ大統領は在韓米軍が駐屯した期間を82年としたが、その根拠も明確ではない。米軍は日本が敗戦した直後の1945年9月8日に初めて韓国にやって来た。これを基準とすれば、米軍が韓半島に駐屯した期間は74年になる。

(以下略)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00080063-chosun-kr

米軍が朝鮮半島を裏から支援してたんだろ?1937年から。フライングタイガースって知ってる?

そういう話になってしまうんですか?フライングタイガーは、中国の話みたいですけど・・・。しかも、設立は1941年です!

というあるかどうかも分からない歴史の話をトランプはしてるわけではなく、韓国のことを大体82年くらい支援してるはずという感覚で韓国を追い詰めてるんだろう。実際よりも多い32,000人が韓国に駐留しているという話もそうだ。表に出てない秘密部隊が4000人くらいいる、という話ではないということだ。

ビックリさせないでください!歴史の勉強を、やり直さないといけなくなります!

トランプの発言には影響力がある。事実に即した発言であればそのままプレッシャーになるし、事実と異なる発言であれば何か重大な秘密を暴露したんじゃないか、何か重要なメッセージが含まれてるんじゃないかとあれこれ推測される。トランプ自身がそのことをよく分かっていて、自分自身が踊って相手を翻弄しているように見えるね。

計算した上でやってるんですか?

じゃない?トランプはとんでもなく計算高い戦略家だと思うよ。真に頭がよく賢い人物というのはユーモアや皮肉がうまい。うそとも本当ともつかない話で相手を惑わせコントロールする術を心得ている。朝鮮日報の記事を読んでワトソン君はどう思った?

トランプ大統領の発言を1つ1つ否定して、何をしたいのかが分からなかったです。トランプ大統領のことを嫌がってるんでしょうか?

そういうこと。朝鮮日報はトランプの術中にはまったと言えよう。なぜならトランプの最終目的は韓国自ら米国を突き放すような形で在韓米軍を撤収させることだからだ。うそを1つ1つ論破することに重点を置き、大局的な観点から重要だと考えられる米韓同盟を蔑ろにした朝鮮日報は鳥の目を持つべきだね。

韓国はうそをついてるから笑う余裕がない
朝鮮日報って、何がしたいのかよく分からない時が多いです。日本との関係を改善したいと思ってるのか、それとも日本に愛国心を発揮したいのかが区別がつかないです!

本来すべきことは分かってるんだが、それを無視して事実を追求することに夢中になってしまう傾向はあるよね。根が真面目なんだろう。だがユーモアや皮肉のセンスがなければ米国のやり方にはついていけない。安倍首相や河野外相が米国との外交で手腕を発揮しているのはそういう背景からだ。

河野外相、ホントに面白いですよね!優しいし、頼りになるし、カッコいいです!ツイッターでも大人気です!

な。ポンペオ国務長官との写真では笑わせてもらったww

朝鮮日報に限らず韓国マスコミの記事はどれもユーモアセンスに欠けると思うね。まともな皮肉も書いたことがないんだろう。どうせならトランプが言うような米軍が82年前から韓国に駐留していたという体で皮肉記事を書けばいいのに。

歴史でウソばかりついてるから、皮肉を言う余裕がないんだと思います!ウソをついてる人は、後ろめたい気持ちがあるので、素直に笑えないんです!

それは一理あるかもね。笑うということは大切なことだ。笑えるだけの心の余裕がなくてはいけない。歴史のうそを流している韓国には心の余裕がないんだろう。

ネットユーザーは、トランプ大統領はムン大統領よりキム委員長を選ぶと言ってます!韓国に関わっても成果はないし、ムン大統領に北朝鮮の抑制を頼んでも無意味だって。それから、記事中の「SNN」は「CNN」の間違いだって訂正されてます!

金正恩はおそらくユーモアのセンスはあると思う。スイスに留学していたからな。そのおかげでトランプと金正恩のそっくりさんが出現するわ、世界中のマスコミから風刺画を描かれるわで注目の的だ。ところが文在寅は違うね。

ムン大統領の風刺画、見たことないです・・・。そっくりさんもいないし、ムン大統領自身がそういうのを嫌がってる雰囲気もあります。

な?これがユーモアセンスの欠如だ。自分自身を時に踊らせて相手をクスッと笑わせる、これができなければ国際社会ではやっていけない。もちろん真面目なのは悪いことではないがね。フランスのマクロンのように支持率が低くつまらない大統領でもいいというなら韓国はその方向を目指せばいい。

イギリスのジョンソン首相も、注目度は高いですよね!まだ何もしてないので、評価はできないんですけど・・・。

安倍首相なんていくつ風刺画を描かれたか分からないよね。それだけ注目されているという証だ。英語表記もAbeで覚えやすいし、米国ではAbe(エイブ)は特殊な存在でもあるからな。顔を見れば世界中の人が一発で日本のAbeだ!と分かるまでに有名になった。日本の歴史上ここまで注目された日本の首脳がいただろうか?

良くも悪くも、ってことですよね!それが、存在感なんだと思います!

分かってきたか?韓国は”よくも悪くも”存在感のない国になってしまったんだ。日米にとってどうでもいい国になったってことだ。まあ国かどうかも怪しいけどな。韓国がもし消えてなくなったとしても世界の誰も困らないし、むしろ北朝鮮主導の朝鮮半島統一を歓迎するかもしれないね。数十年後には韓国なんて存在そのものが忘れ去られているだろう。

韓国の皆さん、もう手遅れです!そのまま突き進んでください!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

米国「日本と韓国の対立は文在寅が原因で始まった」 韓国終わったな…

米国「日本と韓国の対立は文在寅が原因で始まった」 韓国終わったな…

米国「日本と韓国の対立は文在寅が原因で始まった」 韓国終わったな…

韓国にとって信じ難い報道が次々と出てきている。日本の輸出管理から対立が始まったかのように言っていた韓国だが、そうではなく文在寅が慰安婦合意に基づいて設立された財団を解散し、賠償判決を放置したことが原因だと米国にきつく言われてしまったようだ。愛国心の観点から韓国マスコミでは報道されていない様子だ。

日韓対立は「文在寅政権に責任」 韓国研究の米権威
8/9(金) 20:08配信 産経新聞

日韓対立が国際的波紋を広げるなかで米国有数の韓国研究学者が7日、今回の対立では韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が国内政治のために対外政策を政治利用し、対日関係を犠牲にする形にしたのだとする見解を発表した。同学者は文政権の動きは国交正常化などを取り決めた日韓基本条約に違反するとして「文大統領が国際条約の順守を怠ったことの責任」を批判するとも述べた。(ワシントン駐在客員特派員)

ワシントンの大手研究機関「ヘリテージ財団」が7日に開いた「日韓貿易紛争」と題する討論会での最初の論者として登壇した「外交問題評議会」の上級研究員で「米韓政策研究部長」のスコット・スナイダー氏が文在寅大統領を批判するこの見解を述べた。同氏は1990年代からスタンフォード大学やアジア財団で朝鮮半島情勢の研究を続けてきた著名な学者で、韓国や米韓関係の研究では全米有数の権威とされる。

スナイダー氏は今回の日韓対立の原因について「文大統領が慰安婦問題での日韓外相合意に基づく財団を解散し、さらに元徴用工問題での韓国最高裁の判決を放置したことが対日政策を誤らせた」と述べ、日韓対立の原因はまず文政権にあるとの見解を示した。

同氏はさらに文大統領の措置について「韓国の国内政治のために対外政策、対日政策を犠牲にする形で政治利用したが、大統領としては国内、国外の両政策の適切なバランスをとるべきであり、まず慰安婦問題を日韓関係の最前面におくことで自分自身を箱詰めにしてしまった」とも批判した。

いわゆる元徴用工に関する判決についてはスナイダー氏は「三権分立とはいえ、行政トップの大統領には1965年の日韓基本条約を含めて国際条約を守ることや対外政策を含めての総合的な国益を守ることの特別な責任がある」とも述べ、文大統領はその責任を果たさず、外交への十分な配慮なしに対日関係を韓国内の民族主義的感情で押し流すことを許した、という批判を明確にした。

同氏は韓国最高裁の判決による日本企業からの補償金の取り立てについては「韓国の民間が寄付をしてその資金にあてるという案が一時出たが、私はそれに賛成する」とも語り、文大統領の政治的な計算についても「元徴用工などの問題を使って日本側に過去の諸問題での反省を一気に強いることを狙ったようだが、この考えは明らかにミステークだ。日本側を強制的に追い詰め、謝罪などを強いても誠意ある反応が得られないのは明白だからだ」とも論評した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00000584-san-n_ame
米国が最近韓国に厳しい
何だか、韓国に厳しい事を言うアメリカの人達が増えてますね!

な。少し前には文在寅の発言は日韓関係改善に役立たないとも一蹴したし、サムスンの新型スマホも酷評されてしまった。明らかに同盟の解消を視野に入れてると思うよ。何しろ韓国の主張の根幹をことごとく否定してしまったからな。

ヘリテージ財団って、よく名前を聞きます!外交問題評議会も有名ですよね?

CFRと言えば知らない人はいないくらい有名な機関だよ。米国政治の最高機関と言っていいくらい影響力を持っている。その上級研究員のスナイダー氏という名前も何度か韓国絡みの報道で目にしたことがあるよな?

中央日報さんの記事で、見かけた覚えがあります!でも、発言内容自体は中央日報さんの記事では出てないみたいです・・・。

その韓国もある程度期待を寄せていたはずのスナイダー氏が、今回の日本と韓国の対立は文在寅に原因があると断言したんだ。理由は2つ。文在寅が慰安婦財団を解散したことと、文在寅が賠償判決を放置したからだ。

日本としては、対立してるつもりはないんです!韓国が勝手に、日本との関係を悪化させてるんです。

まあそこは解釈の問題もあるがな。第3者の視点からだと対立してるように見えるのかもしれない。そして韓国にとって看過できない発言が、韓国は”国内政治”のために慰安婦問題を最前面に置いて対日関係を犠牲にし”政治利用”したという部分だ。

韓国は、ずっと日本が政治利用してると言ってましたけど・・・。

第3者の視点から見れば明らかに韓国の方が政治利用してるってわけだ。賠償判決もそうだが、米国も仲介してあげた慰安婦合意の財団解散は相当効いてるよ。あれで米国の顔もつぶすことになったからな。

韓国が国際条約を守ってないとまで言い切ってしまう
その次にも厳しいことを言っている。文在寅は三権分立サンケンブンリツと念仏のように唱えて賠償判決への不介入を正当化しているが、対外政策など総合的な国益を守るという観点で考えれば無責任だと批判。文在寅は日韓基本条約を含めた”国際条約”を守らず、民族的な愛国感情を押し通してしまったという厳しい見解を表明している。

そうです!国際条約を守ってないのは、韓国の方なんです!中央日報さんは日本の方が守ってないって言い張ってて、ちょっとミジメでした・・・。

日本が言ってほしいキーワードをいくつも押さえていて実に気分がいいね。日米関係は歴代政権のどの時点よりも強固なようだ。

三権分立を唱えることは韓国にとっての国益にならない、という意見は新しく感じるね。国際条約を守っていないということもそうだが、国際条約を守らないことにより韓国に不利益が生じると暗に圧力をかけてるわけだ。しかも日本ではなく米国がだ。

そして最後には韓国の民間企業が原告団に補償すべきというアイデアを提案している。日本を過去の問題で強制的に追い詰めたところで反発されるだけだからという理由だ。韓国企業と韓国政府だけで財団を創設するなら賛成だとも取れるね。

ボクも、それがいいと思います!韓国政府に全額渡したことを、ムン大統領は知らないんだと思います。日韓基本条約の中身についても、韓国では報道されてない気がします!

いや一応知ってはいるはず。知ってはいるが、それは他の東南アジア諸国ももらっている!しかも、韓国は本来は戦勝国だったのに、米国の都合により戦勝国から外されてしまった!という主張をハンギョレがしていた。韓国は5億ドルをもらって当然、それに加えて誠意ある謝罪や賠償が必要という意味のようだ。

そんなの、身勝手過ぎます!どうしてそんなにハンギョレは図々しいんですか?

ハンギョレは元からこういう論調だ。だが文在寅がその論調に基づいて発言しているとなれば、米国の今回の手厳しい論評はあまりにも痛い。ワトソン君、韓国でこのことを報道しているメディアがないかちょっと探りを入れてくれるか?

愛国日報は愛国心の観点から報道できず黙殺か
中央日報さんは、この記事で終わってますね・・・。韓国にとって良い話が出ると期待してたみたいです。

米CSIS「韓日葛藤で日本のイメージ損なう…安倍首相、省察すべき」
8/7(水) 15:55配信 中央日報日本語版

韓国と日本の貿易紛争が深刻化する中、6日(現地時間)、日本の安倍晋三首相に省察を求める声が米国朝野から出た。

(中略)

韓日の葛藤が本格化し、米シンクタンクが紛争解決のための解決策模索に積極的に乗り出している。7日、米ヘリテージ財団は「韓日貿易紛争:波及効果と未来」をテーマに初の討論会を開く。米国内の代表的な韓国専門家として挙げられるスコット・スナイダー米外交問題評議会(CFR)上級研究員とスティムソン・センターの辰巳由紀日本担当ディレクター、ヘリテージ財団のライリー・ウォルターズ東アジア研究員が参加する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190807-00000037-cnippou-kr

愛国日報www 韓国に都合悪い話ばかりが出たので結果については一切報道してないようだな。

朝鮮日報は、スナイダーさんの発言を無視してますね・・・。韓国に都合良い発言をした人だけを取り上げてます。

米「韓日指導者、沈着な発言必要…両国問題に引き続き関与」
8/9(金) 10:40配信 朝鮮日報日本語版

米国務省のマーク・ナッパー副次官補(韓日担当)が7日(現地時間)、韓日確執に関連して、「(両国の)国家指導者たちから出る沈着な発言は、それぞれの国で同様の(沈着な)反応を引き出すだろう」と述べた。物腰の柔らかな言い方だったが、事実上、韓日の指導者たちに対し、事態を悪化させないために言葉遣いに気をつけるよう注文したものだ。

ナッパー副次官補は同日、ワシントンのヘリテージ財団で行われた「韓日貿易紛争の波長と対策」をテーマにしたセミナーの基調演説で、「韓日関係の経済・安全保障面に悪影響を与える緊張を防ぐため、慎重さが必要だ」「我々は韓国と日本が創造的な解決策のための空間を見いだせるよう望む」「この数カ月間、両国の関係を損なった政治的決定に対して、若干の『soul searching』(自己省察)をすべきだ」と述べた。また、「米国はこの問題に引き続き関与していく。我々の2同盟国(韓国・日本)間の対話を促進する準備はできている」とも語った。

米国務省関係者も同日、韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の政治・軍事的実効性を問う米政府系放送局「ボイス・オブ・アメリカ」(VOA)の質問に、「韓国も日本も同盟であり、友人である米国は、3つの国が強力で緊密な関係を確実にすることが非常に重要だと信じている」と強調した。この関係者はまた、「韓国と日本は、両国関係が悪化したら、それぞれがこれを改善させる責任を取るべきだ」とも言った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00080038-chosun-kr

まあ報道してるだけましとも言えるがね。産経以外の日本のマスコミについては報道ゼロだろ?

ホントですね・・・。何だか、韓国よりも日本の方が韓国に優しい気がします!

日本のマスコミの報道規制網は産経を除いて完璧だからな。韓国に都合悪いことは示し合わせて黙殺し、日本に都合悪いことは一斉に報道する体制ができ上がっている。一方韓国の場合は愛国日報のような論理に穴が空いているメディアが主流なので付け入る隙があるってわけだ。

アメリカの発言が、今まで同じように正確に報道されてこなかったと思うと、何だか力が抜けてしまいます・・・。

ネットユーザーは、多くの日本人の考えを的確に捉えていて、冷静な意見で素晴らしいという雰囲気です!客観的だ、すっきりする、ムン大統領にはウィーン条約第27条を教えてあげるべき、という意見がありました。

この記事がアクセスランキングのトップに長いこと入り続けてるのが小気味よいね。愛国日報が目にしないはずはないからだ。愛国日報がこのことを一切報道せず黙殺し続けるようなら事あるごとに批判しようと思う。なあ愛国日報?

ホントですね・・・。中央日報さん、現実に目を向けてください!愛国心を発揮してる場合ではありません!アメリカに見放されても、いいんですか?

日本には関係ない!どうでもいい!韓国さようなら!

米国「韓国がGSOMIAを破棄したら米韓同盟も解体されるだろう」 終わったな…

米国「韓国がGSOMIAを破棄したら米韓同盟も解体されるだろう」 終わったな…

米国「韓国がGSOMIAを破棄したら米韓同盟も解体されるだろう」 終わったな…

相変わらず日本への愛国心発揮をやめようとしない文在寅だが、米国がエスパー国防長官の訪韓に先立ち釘を刺したようだ。GSOMIAがもし韓国により破棄されれば、次には在韓米軍の撤収と米韓同盟の解体が来るだろうと米国シンクタンクのランド研究所が予測している。米国が設置を検討している中距離ミサイルの場所も韓国には適さないと断言して暗に韓国は安全保障の構想外だと示唆したようだ。

米シンクタンク「GSOMIA破棄時は米軍撤収・同盟解体につながる可能性も」
8/9(金) 11:00配信 朝鮮日報日本語版

米国のシンクタンク・ランド研究所のブルース・ベネット研究員は8日「韓日軍事情報保護協定(GSOMIA)が破棄されれば、次に来るのは米軍撤収と同盟解体になるだろう」との見解を示した。ベネット氏は本紙との電話インタビューで、韓国国内における反日の動きが安全保障にまで広がりつつあることを念頭に「米国では大きな懸念が広がっている」「北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長だけが今の状況をあたかも『けがに苦しむ相手チームを見る野球チームの監督』のように楽しんでいる」と指摘した。

ベネット氏は韓国を120回以上訪問したことのある米国の代表的な知韓派で、核や大量破壊兵器(WMD)についても詳しい軍事戦略の専門家だ。ベネット氏は「GSOMIAが破棄されれば、韓国からは在韓米軍の撤収などを求める声が出始めるだろう」「米軍の削減はトランプ大統領も受け入れ可能なカードであるため、同盟の未来にとっては致命的だ」と述べた。ベネット氏はさらに「そうなれば韓国における北朝鮮に対する抑止力が大きく弱まり、北朝鮮の在来戦力さえしっかりと防御するのは難しい」と予想した。

ベネット氏は「米軍は日本の支援があって初めて韓半島で任務を遂行できる」とした上で「有事の際、米軍の兵士70万人、船舶160隻、航空機2000機以上が韓半島に増強され配備されるが、日本国内のインフラを活用できなければ、米軍の戦略物資の移動も制約を受ける」との見方も示した。ベネット氏はさらに「平時に韓日両国が緊密に情報交換をしなければ、有事の際に武器や装備を適材適所に投入できない」とも警告した。米国の仲裁を引き出すためGSOMIAを利用しようとする韓国国内の主張については「米国が介入すれば、どちらか一方の肩を持つようにみられてしまい、もう一方は疎外されるかもしれない。三角協力を崩壊させる恐れがあるので適切な選択ではない」として批判的だ。

ベネット氏は「韓日両国は北朝鮮の核問題という当面する最大の脅威に目を向け、交渉のテーブルに着くべきだ」・・・と指摘した。ベネット氏はさらに「たった1個の核兵器でも廃棄されなければ、北朝鮮の誠意を感じることはできない」ともくぎを刺した。米国が進める「中距離ミサイルのアジア配備」については「韓国への配備は良くない選択だ」「中国が経済面で報復に乗り出す可能性が高い」との見方を示した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00080041-chosun-kr
背景には防衛費増額の件か
韓国は、もうジーソミアを絶対破棄できないじゃないですか!そんな事を今から言ったら、韓国は動けなくなります・・・。

どうしてだ?まだ期限の8月24日まで2週間程度ある。文在寅が思い切った決断をするかもしれないぞ?来週は8月15日のイベントもあることだし愛国心をセーブできるかは怪しい。

アメリカ軍は、いなくなる時はこっそり夜間に引き揚げるんですよね?こんなに昼間から報道記事になるなら、逆に撤退するつもりがない気がします。

なぜ今このタイミングで米国シンクタンクのランド研究所が在韓米軍の“撤収”という単語を使って韓国にも分かるように情報を公開し始めたかだよな。その背景には大幅に増額されると思われる防衛費に韓国が応じるかどうかという懸念があるんだろう。

いきなりホントに5倍になったら、アメリカにも愛国心を発揮し始めるような気もします・・・。ボルトン補佐官に言われた時は、特に反応しなかったんですよね?

まずボルトン補佐官がそこまで巨額の防衛費を直接韓国に求めたという話自体が報道ベースでしかないからな。今日はエスパー国防長官が韓国に行く日だと思ったが、どういう話になってるかは気になるところだね。

ランド研究所の研究員さんは、アメリカの仲裁を求めるためにジーソミアの破棄を韓国が持ち出すのは良くない、って注意してますね・・・。

そして中距離ミサイルを設置する場所として韓国はふさわしくないとも書いて締めている。明らかに韓国の最近の態度に苛立っている証拠だね。文在寅の“南北平和経済”なる奇怪なフレーズも同じく批判してたし米国はもう韓国の味方をやめたいような雰囲気だ。

中距離ミサイルを置けないってことは、安全保障の枠組みからも外れるってことですよね?

表向きは中国の経済報復を理由にしてるがな。それだけ韓国と中国の経済的な結び付きが深いことを揶揄しているとも言える。韓国は中国とは離れられないなら日米陣営からは外れるしかないよね。

エスパー国防長官はGSOMIAの継続を促したとみられる
そのエスパー国防長官と韓国国防部長官の会談についての記事も見つかった。韓国にはGSOMIAを破棄しないように促したそうだ。前日には日本の岩屋防衛相とも会談しやはりGSOMIAの継続を訴えている。

「GSOMIAは重要」米が韓国に継続要請か
8/9(金) 13:52配信 読売新聞オンライン

【ソウル】訪韓中のエスパー米国防長官は9日、韓国の鄭景斗(チョンギョンドゥ)国防相と会談し、北朝鮮による挑発行動が続く中、米韓同盟を強化する方針で一致した。エスパー氏はまた、北朝鮮の核・ミサイル情報を日韓で共有する「日韓軍事情報包括保護協定」(GSOMIA)の重要性を説き、韓国側に協定継続を促したとみられる。

日韓関係が悪化する中、韓国側は1年ごとの更新期限となる24日を前に協定を破棄する可能性を示唆している。エスパー氏は、実際に破棄されれば日米韓の円滑な連携に支障が生じかねないと懸念しており、7日の岩屋防衛相との会談で、協定の重要性を確認していた。

鄭氏は会談の冒頭、日本政府による韓国向け輸出管理の厳格化措置について言及し、「日本は経済報復措置を発表し、韓日関係と米韓日の安全保障協力に悪影響を与えている」と韓国側の主張を繰り返した。エスパー氏は、北朝鮮の完全な非核化まで対北制裁を「断固として続ける」と明言した。会談では、トランプ大統領が増額を求める米軍駐留経費の韓国側負担についても意見交換したとみられる。

エスパー氏は9日午後には、文在寅(ムンジェイン)大統領と会談する予定だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00050184-yom-int

防衛費についても、話し合われたみたいですね・・・。具体的なことは何も分からないみたいです。

ここでの注目ポイントはGSOMIAについてだ。エスパー国防長官がGSOMIAの大切さを説いたのに対して、韓国の国防部長官は日本の輸出管理が経済報復に該当するため日米韓の安全保障協力に悪影響が与えていると反発するかのような姿勢を見せてるね。

読んでて思ったんですけど、話が噛み合ってない気がします!韓国は輸出管理の話をしてるのに、アメリカはジーソミアの話をしてますよね?

日本が”経済報復”をやめなければ安全保障の協力もできないというのが韓国の言い分だが、米国はそれとこれとは別だとして韓国に協力を求めている状態だ。明確に対立してる様子が分かるね。噛み合ってないように見えるのは話が前後して書かれてるからだろう。

韓国の部長官は、北朝鮮の非核化には何て答えたんでしょうか?

部長官って略し方があるのかよwww

すみません、国防部長官と入力するのが面倒になってしまって・・・。伝わればいいですよね?

まあ別にいいけど。今日行なわれたばかりの会談だから他の記事も探してみようぜ。何か新しい情報が分かるかもしれない。

実際にはGSOMIA延長は特に求めなかったとの報道も
見つけました!アメリカは、実際にはジーソミアの延長を求めなかったそうです・・・。読売新聞さんの記事は、正確ではなかったんですね。

エスパー米国防長官が日米韓協力でクギ 韓国国防相は「日本の報復が安保協力に悪影響」と非難
8/9(金) 19:42配信 産経新聞

【ソウル】韓国を就任後初めて訪れたエスパー米国防長官は9日、文在寅(ムン・ジェイン)大統領と会談し、日米韓協力の重要性を強調し、文氏も同意した。大統領府高官が明らかにした。韓国で日本による輸出管理厳格化に反発し、日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を求める声が高まる中、日米韓の安全保障協力を揺るがす行為を控えるよう促した形だ。

GSOMIA問題を「うまく解決すべきだ」との認識で一致したが、米側から延長を求めるなどの具体的な話は出なかったという。

エスパー氏は鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防相とも会談し、「米韓は平和な朝鮮半島と自由で開かれたインド太平洋地域に対するビジョンを共有している」とし、米韓同盟の結束を再確認。中国牽制(けんせい)を狙って日米が推進する「インド太平洋戦略」への韓国の積極的な関与を念押ししたといえる。北朝鮮が完全な非核化に取り組むまで制裁を続ける方針も示した。

韓国国防省関係者によると、エスパー氏は中東・ホルムズ海峡での「航行の自由」の必要性を挙げて米主導の有志連合への参加を要請。鄭氏は「重要性を認識し、多様な案を検討している」と応じた。鄭氏は会談冒頭、日本側の措置を「経済報復」だとし、「韓米日の安保協力に悪影響を及ぼしている」と非難した。

エスパー氏は康京和(カン・ギョンファ)外相とも会談。いずれの会談でもトランプ米大統領が「韓国と増額で合意した」とした在韓米軍の駐留経費負担問題について踏み込んだ議論はなかったという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00000582-san-kr

いやまあGSOMIAは破棄しなければ自動延長される類のものだから、韓国が余計なことをしなければそれで何も問題ないはずだけどな。それからエスパー国防長官はワトソン君の予想通り具体的な防衛費への言及を避けたようだね。メインはインド太平洋戦略とホルムズ海峡の有志連合だった。

でも、韓国がこれで許されたと判断しそうな気もします!

GSOMIA破棄について米国のお墨付きを得たってこと?そこまで拡大解釈して暴走してくれるならそれに越したことはないが。まあ国防部長官の発言からすれば十分にありうるシナリオではあるね。

ネットユーザーは、やっぱり破棄してほしい雰囲気がにじみ出てますね・・・約束を守る気がない国とは協定を維持できないし、北朝鮮に情報が漏れているのではと疑ってる人がいます!ジーソミアは、日本はデメリットが大きいという意見もありました。

日本国民としては日本政府自ら破棄してくれてもいいという感じだよね。だがそれだと米国が黙っちゃいないので韓国に破棄してもらうのが一番都合いいという話になった。日本政府もその想定でいるだろう。

アメリカとの同盟が破棄されても、構わないんでしょうか?

何しろ防衛費の問題がある。ここの費用次第では文在寅は身動きが取れなくなるだろう。それに韓国は未だに日本の輸出管理を安全保障の問題に飛び火させようと躍起になっている。どんな思惑があるのか知らないが、今やGSOMIAは北朝鮮の1948派にとっても韓国の1919派にとっても邪魔な存在になったんだと推測している。

ジーソミアを破棄されても、日本にはメリットしかないと思います!

メリットは韓国との関わりを金輪際なくすことができる可能性が高まること、米国の安全保障の枠組から外れて韓国経済の弱体化が秒読みとなることなど計り知れない。デメリットとしてはどさくさ紛れに1919派が日本侵攻を開始するリスクが高まることかな。

じゃあ、日本は気をつけないといけないですね・・・。北朝鮮が南進したら、韓国も南進するんですよね?

そうそう。GSOMIAがなくなれば韓国側の不穏な動きを察知できる可能性が下がると思われる。在韓米軍には韓国を守る役目があるが、韓国軍の暴走を食い止める役目も兼ねてるからな。今日はここまでにしておこう。GSOMIA破棄という仮定の話で盛り上がりすぎても仕方なかろう。

ボクは、破棄でいいと思います!韓国の皆さん、ガマンせずに好きなだけ愛国心を発揮しましょう!日本もそれで構わないので、さようなら!

盛大に鬱憤を晴らしてほしいねww 日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

日本政府「フッ化水素の韓国輸出は引き続き厳格管理対象だ。中国向けは一部許可する」 どうすんのこれ…

日本政府「フッ化水素の韓国輸出は引き続き厳格管理対象だ。中国向けは一部許可する」 どうすんのこれ…

日本政府「フッ化水素の韓国輸出は引き続き厳格管理対象だ。中国向けは一部許可する」 どうすんのこれ…

フォトレジストの輸出が1件だけ許可されたのに続き、フッ化水素の輸出も1件だけ許可されたそうだ。ただし輸出先は中国で、申請されたのは6月中旬だという。つまり審査に2カ月弱かかったことになる。それに中国向けは元々特別一括包括許可による厳格審査の対象となっていたので大して喜べる話ではない。韓国向けは引き続き厳格管理対象となるので韓国マスコミもコメント部隊も大して騒いでないようだ。

サムスン電子の中国工場向けフッ化水素 日本が輸出許可=規制強化後初
8/8(木) 13:59配信 聯合ニュース

【ソウル、上海聯合ニュース】日本政府がこのほど、中国にある韓国・サムスン電子の半導体工場向けのフッ化水素輸出を許可したことが8日、分かった。日本は7月4日から、フッ化水素をはじめとする半導体、ディスプレー材料3品目の対韓輸出規制を強化している。同措置が取られた後、韓国半導体メーカーへのフッ化水素の輸出が許可されるのは初めて。

中国現地の複数の消息筋と業界関係者によると、日本企業が陝西省西安市にあるサムスン電子の半導体工場へのフッ化水素輸出を6月中旬に日本政府に申請し、今月5日ごろ許可を得た。フッ化水素は半導体の製造過程で、不要な部分を除去するエッチングガスとして用いられる。

日本企業はもともと、韓国向け輸出とは異なり、中国へのフッ化水素輸出は案件ごとに政府の許可を取ってきた。

ただ業界関係者は、今回許可が下りたタイミングに注目している。

7月に日本が輸出規制を強化して以降、サムスン電子の西安工場だけでなくSKハイニックスが江蘇省無錫市に置く工場など、韓国半導体メーカーの中国拠点でもフッ化水素など材料の確保が難しくなるのではないかと懸念されていた。

このほど西安工場向けの輸出が許可されたことから、業界では、韓国メーカーの中国生産拠点を対象にした日本からの輸出は以前とほぼ変わらず進められるとの観測も出ている。とはいえ警戒を緩める雰囲気ではない。まだ最初の事例にすぎず、今後の輸出状況に留意すべきとの見方が強い。

サムスン電子はNAND型フラッシュメモリーの25%、SKハイニックスはDRAMの40%を、それぞれ中国工場で生産しているとされる。

一方、日本はこの日、輸出規制を強化した3品目の一つ、極端紫外線(EUV)フォトレジスト(半導体の基板に塗る感光剤)の対韓輸出を許可した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00000025-yonh-kr
申請は6月中旬、輸出先は中国
フッ化水素も輸出許可が出たんですか?これって、日本の失態なのでは?

落ち着いて記事を見ろww 申請されたのは6月中旬だぞ?つまり日本政府が設定した仲裁委設置要求の期限より前だ。7月2日から実質韓国向けのフッ化水素輸出が止まってるという話の中で出てきただろ?

そうみたいですね・・・。落ち着いて読んだら、全然大したことない話だと分かりました!

しかも輸出先は中国だ。仮定の話として6月18日以降の申請分が全部ストップしているとなれば、韓国は引き続きフッ化水素不足によるパニックから逃れられない状態のままだろう。

輸出先は中国にある韓国企業の工場ですけど、量が分からないですよね・・・。

1件当たり20kgという話もあったはずだ。つまりごく少量の可能性がある。中国向けについては元からホワイト包括ではなく特別一般包括許可による輸出管理をしていたため、おいそれと横流しはできないだろう。少量ずつであれば中国向けなら引き続き輸出は可能だと俺は踏んでいる。

韓国から中国へ再輸出されたフッ化水素は、4000トンです!全然足りないと思います!

この図がまたもや役に立つね。

【中国はどうやって大量のフッ化水素を手に入れたのか?】
|  ※1件当たり20kg           |
日本 |  ⇒    ⇒    ⇒    ⇒   | 中国
|                     |
日本 | ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ |韓国|       |
日本 | ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ |韓国| ⇒⇒⇒⇒⇒ | 中国
日本 | ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ |韓国|       |

日本がフッ化水素の蛇口をひねり韓国と中国が枯渇
今はどうなってるのかを、図で示した方がいいのでは?

こうだ。

【2019年8月現在のフッ化水素の流れ】
|  ※1件当たり20kg           |
日本 |  ⇒    ⇒    ⇒    ⇒   | 中国
|                     |
日本 |          |韓国|       |
日本 |          |韓国| ⇒  ⇒  | 中国
日本 |          |韓国|       |

深刻じゃないですか!韓国も、中国もフッ化水素不足で枯渇します!

蛇口をひねるように止められてしまったよね。干からびるまで3週間とも3カ月とも言われてるが実情ははっきりしない。半導体の在庫がまだある状況なので工場が動いているかのように見せかけることも可能だが、実際にはそろそろ止まる寸前じゃないか?

中国向けも、ひょっとしたら6月18日以降に申請した分は止まるのでは?

それが分かるまではあと少なくとも1週間は必要だね。今回許可が出たのが6月中旬としか書かれてないので、仮に6月15日とすると1週間後なら6月22日の申請分が届くかどうかが分かるはずだ。それにより我々の仮説が正しいかどうかも判明する。

G19の準備期間だったので、審査にも時間がかかったかも、っていう話をした覚えがあります!

少なくとも7月2日にはもう個別輸出許可対象になってしまってるわけだからね。ホワイト包括では添付書類3種を出せば1週間で許可が出たのが、個別許可になると書類が9種類に増え審査期間も90日まで伸びるというのが当時の記事だった。つまり7月4日から逆算して6月27日頃からの申請分が止まってる可能性が最も高いという仮説に達したよね。

その期間が6月18日以降なのか、6月29日以降なのかという点も、大事のような気がします。

仲裁委の設置に応じなかった瞬間からなのか、あるいはG19までに韓国が日本との協議に応じなかったことが確定してからなのかという話だね。いずれにせよフッ化水素は依然として対韓国輸出の許可が1件も下りていない。フォトレジストやフッ化ポリイミドがいくら許可されようが半導体は製造できなくなるんだ。

8月8日を韓国にとってめでたい1日にしようとした形跡あり
この違いについては半導体産業に詳しい日刊工業新聞のニュースイッチで報道されている。

輸出を一部許可、レジストとフッ化水素で韓国の影響は大きく違う
8/9(金) 7:10配信 ニュースイッチ

経産相「恣意的な運用をせずに審査を踏まえて許可を出す」

安全保障の観点から半導体材料3品目の韓国向け輸出手続きを厳格化した措置について、一部の製品の輸出を許可した経済産業省。個別に審査した結果、軍事転用の懸念がない取引だと判断した。許可したのは半導体基板に塗布するレジスト(感光材)とされる。7月4日に貿易管理の見直し措置を発動して以降、輸出を許可したのは初めて。

今回許可したレジストは半導体の回路パターンを転写する工程に使う。極端紫外線(EUV)光源など最先端プロセス向けの材料で、本格的な量産に至っておらず、そもそも韓国の半導体メーカーへの影響は少ないとみられる。一方、残る対象のうち、フッ化水素は現行のプロセスで多用し、しかも保管・貯蔵が難しいことから、輸出許可が出ないと生産計画の変更を迫られることになる。

一方、経産省は現時点でも韓国政府の不十分な貿易管理体制が是正されておらず、信頼関係の構築の点からも逆行した動きを続けているとみている。半導体材料3品目以外でも不適切な事案が確認できれば、個別許可の対象に加える方針だ。韓国政府は日本の措置が世界のサプライチェーン(部品供給網)や消費者に悪影響を及ぼすと主張しているが、欧米など主要な最終メーカーや消費者から、そうした声は上がっていない。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00010000-newswitch-bus_all

影響が全然違うんですね・・・。しかも、韓国の貿易管理体制は、今も是正されてないみたいです!

米国へ仲裁をしつこく求めたり、東南アジアにしつこく告げ口すると同時に不買運動を大々的に始めたと思ったら8月8日を機に一斉にやめて日本との関係があたかも改善したかのように演出してたよね。それで韓国政府が貿易管理体制を一向に整えてないことをごまかそうとしたわけだ。

8月8日というのは、何か関係があるんですか?

韓国にとって”88″は重要な数字だからな。ソウル五輪の年だ。だから8月8日は韓国にとってめでたい報道を次々と繰り出そうとしたんじゃないかというのが俺の推測だ。案の定フォトレジストの許可報道や小泉進次郎の結婚報道はこの日に先立ち一斉に出された。

小泉進次郎さんって、・・・ですよね?

言わずもがなだ。そして韓国がホワイト国から日本を除外することをやめたと宣言。ソウルのボイコットジャパン旗も下ろして、挙句の果てに募集工は自発的に働いていたと証言する韓国の研究者までわざわざ日本に来てZAKZAKのインタビューに応じたりもした。これで日韓の対立は完全に収まり経産省も3品目について続々と許可を出すだろう…という世論形成をするところで8月8日は終わった。

でも、韓国は何も改善してなかったんですね?失望しました!

世耕経産相の目はごまかせないってわけだ。いずれにせよフッ化水素の厳格な輸出管理は今後も続けられる。直接は関係ない中国向けでさえ来週にも止まる可能性が生じてきた。韓国は次の8月15日までに状況が変わらないことを悟れば再び愛国心全開モードに逆戻りするだろうね。

8月15日は、韓国の建国記念日でしたっけ?

そういうこと。よって今週末から来週にかけての動きが重要だ。韓国が貿易管理体制をまったく整えてないことがニュースイッチにより明らかにされたので、世耕経産相も当然許すはずがない。それどころかホワイト国削除に続く第3弾まで出るんじゃないかと言われ始めている。我々としてもそこに期待したいところだ。

韓国の皆さん、フッ化水素の輸出管理強化に続き、ホワイト国からの削除も決まりました!現実に目を向けてください!さようなら!

韓国、ボイコットジャパンの旗を日本のプリンターで印刷していた! ギャグも大概にしろよ…

韓国、ボイコットジャパンの旗を日本のプリンターで印刷していた! ギャグも大概にしろよ…

韓国、ボイコットジャパンの旗を日本のプリンターで印刷していた! ギャグも大概にしろよ…

韓国の日本不買運動が呆気なく終了しそうな気配だが、その実情はお粗末そのものだった。まず韓国で不買運動を報道するための撮影機材はほとんどが日本製だというのは自ずと分かるが、それだけではない。なんと”ボイコットジャパン”の旗までもが日本製のプリンターで印刷されていたという。ギャグのような内容で思わず笑ってしまった。

韓国「日本製品不買運動」の舞台裏 Canonロゴ隠しデモ取材
8/8(木) 16:00配信 NEWS ポストセブン

これまでも、韓国では反日の気運が盛り上がるたびに日本製品不買運動が何度も繰り返されてきた。それらに韓国人が本気で取り組んできたなら、とうに日本製品が韓国市場から放逐されていてもおかしくない。が、現在も日本製品は韓国社会のあちこちに存在する。今回の不買運動もまた、そうした“矛盾”や“いい加減さ”に満ちている。

著書が話題の韓国人作家・崔碩栄氏が指摘する。

「8月4日の韓国KBSのニュース番組で、番組終了間際、キャスターがハッと気づいたかのように胸ポケットからボールペンを取り出し、『このボールペンは国産です。これでニュースを終わります』と発言しました。今回の不買運動を支持しているというパフォーマンスのつもりでしょう。ただ、キャスターのボールペンは韓国製かもしれませんが、それを映したテレビ局のカメラはほとんどがソニー製です」(崔氏、以下同)

ボールペンは韓国製で代替できるが、テレビ放送は日本製を使わずにはできないから、そこは目をつむるというのだろうか。しかも、韓国製では代替できない日本製カメラが使われているのはテレビ局に限らない。

「日本製品不買を訴えるデモやパフォーマンスを取材中の報道カメラマンが、キヤノン製のカメラを使っていたのです。カメラマンは身の危険を感じたのか、『Canon』のロゴに養生テープを貼って隠していた。だけど、その横の『EOS』のロゴはむき出しだったので、一見してキヤノン製だとバレてしまう(笑)」

事実、韓国のプロカメラマンの多くがキヤノンやニコン、ソニーの一眼レフを愛用している。もし、本気で「日本製品不買」に取り組むなら、韓国を代表するサムスン製のプロ向けミラーレス一眼に替えてもよさそうなものだが、そうはなっていない。

◆「日本ボイコット」旗を印刷した日本の高性能プリンター

8月5日、ソウル市中区のソ・ヤンホ区長は、日本の輸出管理強化措置に抗議して、「NO/BOYCOTT JAPAN」という運動のシンボルをデザインした垂れ幕1100本を区内の通りに掲げると発表し、翌6日に設置を開始した。が、区のホームページにはソウル市民から批判が殺到。数時間後には撤去するという騒動があった。

「『韓国が好きでやってくる日本人がこれを見てどう思うか』といった抗議があったようで、常識的な市民が多くて嬉しくなりました。

それはそれとして、この垂れ幕が非常に美しい仕上がりで、調べたところ日本の武藤工業製の印刷機『バリュージェット』で印刷されたものであることが判明した。印刷業界関係者によると、垂れ幕に印刷できるプリンターは韓国製品にはないそうです」

プリンターの性能を評価されるのは嬉しいことだが、印刷された内容が「日本ボイコット」では、メーカーの心中は複雑だろう。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190808-00000018-pseven-kr
キヤノンに頭が上がらない韓国
ええっ?ボイコットジャパンの垂れ幕は、韓国の技術力では印刷できないんですか?

そこはメインディッシュだから後でゆっくり楽しもうぜ。1ページ目から見ていくと、まず韓国で日本不買運動を放送しているテレビ局の機材は大半が日本製だ。日本不買運動を取材する記者達のカメラも韓国では替えがきかないものばかりだそうだ。

サムスンも一眼レフを出しているのに、日本製を使うんですか?

まったくだなwww 韓国マスコミ自身が日本不買運動をしてないというのに、どの口で不買!不買!と叫ぶんだか。笑うしかないわな。

サムスンって、カメラを出してたんですね・・・。全然話題になってないし、性能もきっと大したことないんだと思います。

まあスマホのように突然爆発することはないと思うが、カメラもすぐ不具合が起きたり画質がおかしかったりと多々問題があるんだろう。中国では日本製が重宝されるが、韓国でもそれは同じだったということだ。

キャノンさんやニコンさんは、大企業だけど戦略物資も作ってるし、すごいと思います!

そうだ。韓国はカメラだけじゃなく有機ELパネルに必要な露光機器をも依存してるからな。キ”ヤ”ノンやニコンには頭が上がらないだろうね。まさに”観音様”ってわけだ。

【韓国が依存する日本の戦略物資生産企業まとめ】
・ステラケミファ:高純度フッ化水素(半導体製造用)
・森田化学:高純度フッ化水素(半導体製造用)
・JSR:フォトレジスト(半導体製造用)
・東京応化工業:フォトレジスト(半導体製造用)
・信越化学:フォトレジスト(半導体製造用)、ウェハー(半導体製造用)
・SUMCO:ウェハー(半導体製造用)
・HOYA:マスクブランクス、フォトマスク(半導体製造用)
・三井ガス化学:過酸化水素(半導体製造用)
・ニコン:露光機器(有機ELパネル製造用)
・キヤノン:露光機器(有機ELパネル製造用)
・住友化学:フッ化ポリイミド(有機ELパネル製造用)
・大日本印刷:メタルマスク(有機ELパネル製造用)
・凸版印刷:メタルマスク(有機ELパネル製造用)
・ファナック:ロボット旋盤(スマホのアルミニウムボディ製造用)
・東レ:水素タンク(水素自動車用)
・日亜化学:高品質バインダーやバッテリーセパレーター(電気自動車用)
・村田製作所:積層セラミックキャパシタ(自動車用)
・TDK:積層セラミックキャパシタ(自動車用)
※2019年8月版

すみません、また「キャノン」と書いてしまいました・・・。キャノン砲と混ざってるみたいです。

そうそう。“n”が1個増えただけでまったく別の意味に変わってしまうからな。日本人に限らずすべての人に”キヤノン”表記を義務付けてもいいくらいだと思う。それくらいキヤノンの役目は世界にとって大事だ。

武藤工業のValueJetは複数サイズ展開で118万円から
さてメインディッシュに進もうか。“ボイコットジャパン”の旗が日本製のプリンターで印刷されていたという件についてだ。

元からウソの垂れ幕だったんですね・・・。撤去されるのは、当たり前です!

まったくだなwww これだから韓国の観察は面白くてやめられない。下手なバラエティよりも数十倍楽しめる。

垂れ幕の設置は、やり過ぎだと思いました!でも、反発があったのは意外でした。

せっかく韓国の正体に気付いていない善良な日本人観光客が来てくれているというのに、自らその雰囲気を台無しにしようとしてるわけだからな。別の記事によれば、実際に日本人観光客はとても悲しんでいる様子だったそうだ。それに欧米や東南アジアなど世界中からの観光客の目もあるだろう。で、その旗が日本製だったと。

武藤工業さんの印刷機「バリュージェット」で印刷したそうです!垂れ幕に印刷するのって、確かに大変そうですよね・・・。

武藤工業の公式ウェブサイトを見てるが、ValueJetはサイズごとに4種類展開されているようだ。最大で2.6m幅の旗を印刷できる。インクは7色あり環境にも配慮され、優れた印刷技術により画質を飛躍的に向上させているようだ。お値段は118万円~468万円となっている。

超高級品じゃないですか!プリンターに100万円なんて、一般人には手が出ませんね・・・。

業務用だからな。韓国がどのサイズを購入したかは分からないが、一番安いタイプでも1.3mの幅で印刷できるので相当クオリティの高い旗が作れるだろう。これを機に宣伝しておくか。

ValueJet 大判インクジェットプリンタ サイン&ディスプレイ:製品情報:武藤工業株式会社

最大限のValueを実現するXseries! スマートプリンティングテクノロジーを搭載して、よりハイクオリティになったXseries。

従来の純正エコソルベントインクに加え、大容量1Lパックの純正Ultra Value Inkが選択可能に。 高耐候性、耐擦過性を継承しつつ、人に、環境にやさしい低溶剤で低臭気。 更に環境に配慮したニッケルフリーイエローインクもご用意しました。用途に応じて使い分けることができます。
・・・

https://www.mutoh.co.jp/products/vj/sign/index.html

ニッケルフリーイエロー!ボクの大好きな黄色です。インクだけでも、欲しいです!

何に使うんだよwww インクで遊びたいなら絵の具で我慢しとけww

日本車を叩く韓国民、日本車に乗る韓国閣僚
韓国政府の与党や閣僚でさえも日本製に依存しまくってるようだ。公開された資産情報によれば多くがヒュンダイではなくレクサスなど日本車を保有しているという。韓国外相の夫もホンダのバイクを愛用してるらしい。

一方、日本政府を激しく非難し、日本製品不買運動を黙認、あるいは支持する韓国政府の閣僚や高官が、日本製の自動車やバイクを愛用していることが判明した。

「韓国では、閣僚やハイクラスの官僚は財産公開が義務づけられています。韓国の週刊誌記者が公開情報をもとに調べたところ、文在寅政権になって任命された閣僚や官僚の多くが日本車を所有していて、特にレクサスの人気が高いことがわかりました。日本の河野太郎外相と厳しく直接対峙する韓国の康京和外相の場合は、夫がホンダ製オートバイCB400SFを所有していた。

私は、それら韓国の要人が日本車を愛用しても何の問題もないと思います。不思議なのは政権中枢にいる人々に対して、メディアや市民から批判の声が全然上がらないことです。韓国で日本不買運動を主導している人々がどんな背景を持っているのか、透けて見えてくるようです」
・・・

カメラは日本製、車も日本車なんですね・・・。日本大好きじゃないですか!

それで日本不買がどうのと言ってるから笑うしかないわなwww まあレクサスのトヨタは愛知の慰安婦像の件に関わってるし韓国寄りとも言えるんだが、それにしても”日本不買運動”という単語からはかけ離れてる現象と言える。

韓国寄りの日本企業については、不買しないことにしたのでは?

そんなことをしたら一発で不都合な事実が明らかになるだろww 単純に不買そのものが現実離れしてるっていう落ちだよ。哀れなのは踊らされた韓国民ばかりなりという話だ。

BBCでも、ずっと日本車を叩く映像が報道されてたのに・・・。韓国政府の上層部は、それと同じ日本車に乗ってたなんて!国民への裏切りだと思います!

ちなみに文在寅の娘は国士館に留学していたし、文在寅自身も大阪G19に来た時は寿司ばかり食ってたそうだ。日本に来ながら同胞の店には行かず日本料理店にお金を落とす韓国の大統領を見て韓国民はどう思うだろうね?

ネットユーザーも、みんな呆れてますね・・・。韓国製のボールペンは使い物にならないし、それだけでも日本のすごさが分かるって。中途半端な不買運動、旅客機にも多くの日本製部品が使われてる、一度国全体で日本製抜きで生活してみては、という雰囲気です!

まあいくら日本製品や日本料理が好きと言っても韓国が国際法違反の賠償判決を下したことには変わりないし、韓国が日本製品を勝手に横流しして不適切な事案を発生させた事実は消えないがな。何も日本製品や日本料理を好きなのは韓国だけじゃない。韓国に限らず世界中で需要があるんだ。

案の定韓国民は日本旅行をやめてタイのチェンマイへの旅行を増やしているという。おそらくチェンマイの日本料理店に向かうつもりだろう。経営者は日本人かもしれないし現地の人か、あるいは同胞かもしれない。ありとあらゆることが中途半端で何も達成できないのが韓国というわけだ。日本にとってはどうでもいい国になってしまったんだ。

韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

日本には関係ない!どうでもいい!韓国さようなら!

【速報】在韓米軍、撤退の公算か! 「韓国は今の5倍になる防衛費を払えない」 終わったな…

【速報】在韓米軍、撤退の公算か! 「韓国は今の5倍になる防衛費を払えない」 終わったな…

【速報】在韓米軍、撤退の公算か! 「韓国は今の5倍になる防衛費を払えない」 終わったな…

韓国がもっと多くの防衛費を払う!と突然トランプがTwitterで言い始めたことについて解説されている。費用については5倍になる可能性が有力だが、韓国はその費用を払えずになし崩し的に撤退へと繋がるだろうと国際政治学者の藤井氏が推測している。韓国のせいで撤退せざるを得ない状況にするのが米国の真の狙いということだ。

トランプ氏、韓国に「在韓米軍負担増額」要求のウラ 識者「米韓同盟解消を前提」
8/8(木) 16:56配信 夕刊フジ

ドナルド・トランプ米大統領は7日、韓国政府に在韓米軍の経費負担の大幅増額を求めたことをツイッターで明らかにした。米国は、「従北・親中・反日・離米」姿勢をあらわにし、日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄をチラつかせる韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権への不信感を強めている。トランプ氏の発言は「将来の在韓米軍撤退含み」との見方もある。

《米国は過去数十年、韓国からはごくわずかな額しか、駐留経費を受け取ってこなかった》《韓国は大変、裕福な国であり、米国が提供する防衛に貢献する義務があると感じている》

トランプ氏は、ツイッターにこう書き込んだ。

さらに、「韓国には3万2000人の兵士が駐留し、韓国を助けてきたが、事実上、何も得られていない。『非常に不公平だ』と、ずっと思ってきた」と、ホワイトハウスで記者団に不満を爆発させた。

トランプ政権は今年2月、韓国政府との交渉で、在韓米軍の駐留負担を昨年までの額から年間8・2%増やし、9億2400万ドル(約980億円)にすることで合意したが、不満は解消されていなかった。

ジョン・ボルトン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は7月の訪韓時、大幅な負担増加を求めたとされるが、文政権は煮え切らなかった。

そこで、トランプ氏は、マーク・エスパー国防長官が9日に訪韓し、韓国の鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防相と会談する直前、改めて文政権に圧力をかけたわけだ。

国際政治学者の藤井厳喜氏は「米韓関係は大きく揺らいでいる。トランプ氏は今回、文氏に『踏み絵』を踏ませた。文政権は負担増額を受け入れられず、将来には、『在韓米軍削減・撤退』から『米韓同盟解消』の方向にいくことを前提とした動きだ」と語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00000009-ykf-int
韓国の負担額が5倍になるか?
これって、今書いてしまっても大丈夫ですか?あまり表沙汰にしない方がいいような気もします。

大手ネットサイトで報道されたことで防衛費が現状維持とかになるならそれはそれで仕方ない。だがトランプ政権が韓国の費用負担を今の5倍にすると言い始めたという報道が流れた背景はどう考えてもこれしかないからな。

もしホントに5000億円になったら、韓国は絶対に払おうとしないですよね?

前回それでもめにもめて結局わずかな増額だけで落とし所を作ったよね。ただし5年契約から1年契約への大幅短縮を韓国に飲ませた。トランプはどうせ来年また交渉できるし今年は許してやろうと納得したに違いない。で、その”来年”がもう来た。

1年って、あっという間ですよね・・・。常に交渉する負担が増えると思います!

どれくらい防衛費を増やすかはトランプのTwitterでは明らかにされていないが、韓国が考えているよりもはるかに多い可能性が高い。確か今日からエスパー国防長官が韓国に向かうと思ったが、その中で具体的な数字が少し出てくるかもしれない。

思ったんですけど、どうして同じ言葉を英語で書いたりカタカナで書いたりするんですか?

トランプのはTwitter。日本のはツイッター。前に説明しなかったか?

それは分かるんですけど、例えばグーグルさんも表記揺れがありますよね?フェイスブックさんはどうですか?

サービスのことを指す場合はGoogleやFacebook、社名のことを指す場合はグーグルやフェイスブックと表記するルールを適用している。米国のIT企業は多くの場合で社名とサービス名が一緒だからな。アップルのみ“Apple”というサービスがないので英文字表記は基本的にはしない。

確かに!そういうことだったんですね・・・。勉強になります。

当初の想定通り2,500億円程度の増額で収まる可能性も
トランプのTwitterの内容については愛国日報が詳しく書いている。“さらに払う”とだけ書いて、具体的な金額が特に提示されていない部分がトランプらしいと言える。

トランプ氏「韓国、防衛費分担金をさらに支払うことに同意」
8/8(木) 6:55配信 中央日報日本語版

ドナルド・トランプ米大統領が7日(現地時間)「韓国が防衛費をさらに払うことに同意した」と話した。トランプ大統領はこの日、ツイッターで「韓国が自らを北朝鮮から守るために米国に相当多い資金を支払うことで合意した(South Korea has agreed to pay substantially more money)」として「防衛費分担金を増やすための交渉は始まった」と強調した。

これを受け、韓国外交部当局者は「他国首脳の発言について言及するのは適切でない」として「第11回韓米防衛費分担金特別協定(SMA)の交渉はまだ公式開始されていない」と話した。

韓米は3月、第10回SMAで韓国側の分担金として1兆389億ウォン(約908憶円)を妥結した。先月23日訪韓したジョン・ボルトン国家安保補佐官は来年度の韓国の防衛費分担金の増額を要求した。米国は韓国の分担金を今年より5倍増やした50億ドル(約5313憶円)に策定したと伝えられた。

したがって、トランプ大統領のこの日のツイートは防衛費分担金交渉を控えて韓国に圧力をかけようとする狙いという分析が支配的だ。特に、9日訪韓するマーク・エスパー長官がこの問題を再び提起するという予告ではないのかという指摘だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00000001-cnippou-kr

ボルトン補佐官がそう言ってるなら、ホントにそうなる気がしますね・・・。

トランプが交渉を有利にするために言い値でふっかけているという説は確かにありうる。だがそれでも5,000億円がいきなり1,000億円に減額されることはないと思うので、おそらく我々が当初試算したとおり2,500億円程度の増額で収まるんじゃないかと思っている。

2500億円でも、韓国は払えないと思います!

しかも増額だからな。総合計は3,500億円程度となる。

絶対に無理です!ムン大統領は、もし応じたら北朝鮮に何をされるか分からないです・・・。

国内も黙っちゃいないだろうね。ここまでの大幅増額をあっさり受け入れるとなると下手したら歴代で最も親米な大統領という不名誉なレッテルさえ貼られかねない。もはや左派という看板はかなぐり捨てなければならないということだ。

日本の輸出管理にイチャモンを付けるのも、もう限界ですからね・・・。逃げ場がなくなってしまいます。

それと、エスパー国防長官がどれくらいトランプ政権寄りなのかはこの訪韓で明らかになると思っている。ボルトン補佐官との温度差が万が一あるようなら政権内で齟齬が生じていることになるからな。米国にとっても、韓国にとっても正念場だよ。

今回は、特に何も話さないのでは?まだ最終的な交渉までには、時間がありますよね?

その可能性が最も高いかもな。今から最終決定額だとして伝えると韓国政府がパニック状態になってしまう可能性がある。顔合わせ程度の無難な訪韓になるかもね。

文在寅の寝言には米国も苛立っている
ネットユーザーは、撤退に向けた心理戦だと賛同する雰囲気です!トランプ大統領のうちに米韓同盟を破綻させるチャンス、ついにムン大統領の望みが叶う、北朝鮮と手を結びたがってる時点で同盟は継続不可能、という雰囲気です!

南北平和経済で日本に追いつき追い越す!とか寝言も言ってたしね。あの文在寅の発言には米国シンクタンクの戦略国際問題研究所もイラッときてたようだし。ならば在韓米軍を引き揚げてその寝言を達成させてやろうと思っても不思議はない。

ムン大統領の発言が、現実離れしてるって色んな場所で言われてましたからね・・・。韓国と北朝鮮のGDPを足しても、日本には全然追いつけません!

いやまあ実際に平和経済とやらが達成されるのであれば世界中から投資が舞い込んでGDP10%成長とかになるだろうから、長い目で見れば確かに日本は追い越されるリスクがないとは言えない。ただしそれは歴史認識の違いから不可能だと我々はとっくに看破しているわけで。

もしそうなるとしても、北朝鮮主導になるから、1からやり直しになりますよね・・・。

一旦韓国経済を崩壊させる事態になるね。北朝鮮がスムーズに生産設備などを接収できれば10%成長は可能だろうが、その前に韓国の資産が無価値になるだろうから日本に追いつけるのは1000年先とかかもしれない。まあその頃には朝鮮半島の存在自体がどうでもよくなってる可能性が高いがな。

韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

米国が韓国サムスンを酷評「最新スマホは革新的な新機能なし。存在感ゼロ」 終わったな…

米国が韓国サムスンを酷評「最新スマホは革新的な新機能なし。存在感ゼロ」 終わったな…

米国が韓国サムスンを酷評「最新スマホは革新的な新機能なし。存在感ゼロ」 終わったな…

韓国サムスンがスマホの新機種となるギャラクシーノート10を発表したが、米国のブルームバーグがまさかの酷評記事を書いている。特に目新しい新機能がないことが”最大の欠点”だとし、同じサムスンが出す折りたたみスマホも含め競合の中で存在感を出すのは難しいとしている。今や大型スクリーンやタッチペンも時代遅れで陳腐化したという論調だ。

サムスン、「ギャラクシーノート」の最新モデル2種を発表
8/8(木) 8:53配信 Bloomberg

(ブルームバーグ): 世界最大のスマートフォンメーカー、韓国サムスン電子は7日、タッチペンの付いたスマートフォン「ギャラクシーノート」の新モデルをニューヨークで発表した。新モデルが利益率の低下に歯止めをかけ、アップルや華為技術(ファーウェイ)の追撃をかわすのに寄与すると同社は期待している。

新モデルは画面が6.3インチの「10」と6.8インチの「10+」の2機種で、どちらも5G版がある。価格はそれぞれ949ドル(約10万6000円)と1099ドルから。ベゼル(縁)が一段と狭くなり、正面上部のカメラはベゼルから画面内に移った。イヤフォンジャックは廃止され、USB-C接続のイヤホンが付属している。

ファーウェイなどの中国メーカーやアップルが高級機種でサムスンのシェアを奪いつつある中、サムスンが期待をかける新機種は画期的な新機能がないことが最大の欠点になりそうだ。機能の拡張は若干あるものの、サムスンの折り畳み式スマートフォン「ギャラクシー・フォールド」も含め、競合する多くの機種の中で存在感を際立たせるのは難しそうだ。新モデルは8月23日に発売される。

IDCのデバイス調査担当バイスプレジデント、ブライアン・マ氏は新機種発表前に、「特に『ギャラクシー・フォールド』のような見栄えのする製品が次々と出る中で、大型スクリーンとタッチペンというサムスンの定番商品が大きくアピールするかどうかは」はっきりしないと述べた。

原題:Samsung’s New IPhone Challenger Sticks With Big Screen, Stylus(抜粋)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-21992505-bloom_st-bus_all

サムスンとアップルの大きな違い
あれ?ブルームバーグさん、サムスンに厳しいですね・・・。どうしたんですか?

な。昨日ニューヨークで発表されたサムスンの新機種ギャラクシーノート10だが、評判はサムスンが思ってるほどはよくないようだ。ベゼルを狭くしてインカメラを画面内に移動したはいいが、それ以上に目立った新機能はなく話題性に欠けるというのが理由だ。

サムスンって、折りたたみスマートフォンで1本化するんだと思い込んでたんです。普通のスマートフォンも出すんですね・・・。

確か先行して出てたS10の売れ行きはよくなかったはずだ。そのせいで半導体産業の営業利益激減をカバーできなかった。となればS10の上位機種とも言えるノート10に期待できないのは言うまでもなかろう。

ホントだ!ギャラクシーS10の販売が伸びないし、プレミアムラインの需要が落ちてるって報道されてます。みんなスマートフォンに、そこまでお金をかけなくなってるみたいです。

3年に1回くらいで十分という話だよな。俺もまさにそのパターンだった。iPhone XRもPixelも3年くらいは使えそうな予感がしてるのでおそらく当分買い換えないと思う。

アップルさんは、営業利益が増えてるみたいです!純利益はさすがに減ってるそうですけど、どうしてですか?

アップルの収益源がおそらくコンテンツだからだ。サムスンの場合そこはグーグルに押さえられてるので営業利益率はどうしても低くなる。よって俺は高い利益率をベースにしてグーグルが徐々にスマホシェアを奪いにくるという予測を立てているんだ。Pixelは写真だけじゃないぞ?全体的なソフトウェアの強さはiPhoneを超えるかもしれない。

何かを知りたい時、ボク達は大体グーグルさんに頼りますからね・・・。翻訳でも全面的に依存してるし、検索で世の中の様子を知りたい時も使います!ニュースもよく検索します。

歴史についてはネット百科事典に頼り切りだがな。あのサイトは出典も明確になってるし、間違ってる箇所があればすぐに訂正される。出典があやふやな部分には下線が引いてあるので注意喚起機能も充実している。我々の調査活動はグーグルとネット百科事典抜きには成立しないね。ツイッターで探せるのは速報性のある事件や事故絡み程度で蓄積するような知識関係はほぼ何もないからな。ソースもないことが多いしね。

アップルはスマホ部門以外で順調に収益を伸ばす
勉強のためにちょうどいい記事が見つかったので共有しよう。

アップルの第3四半期純利益が減少、iPhoneの営業収益持続的に低下―中国メディア
2019年8月2日 06:20 レコードチャイナ

米国のアップル社は7月30日に2019年度第3四半期決算を発表した。それによると、同期は営業収益が記録を更新し、純利益は前年同期比約13%減少した。営業収益は2四半期連続で減少した後で増加に転じ、業績は市場の予想よりも好調だったため、株価は大幅に上昇して、前営業日比4%以上上昇した。

決算によると、純営業収益は538億900万ドル(1ドルは約109.1円)で同約1%増加し、アップルの同期純営業収益としては過去最高を更新した。純利益は100億4400万ドルで同約13%減少した。1株あたり利益は2.18ドルで同7%低下した。決算では、第4四半期の営業収益は610億-640億ドルに達し、粗利益律は37.5-38.5%になると予測されている。

アップルが長年頼みとしてきたiPhone(アイフォーン)の営業収益は低下を続けた。同期の純営業収益は259億9000万ドルで前年同期の294億7000万ドルを下回り、減少幅は13.4%あった。アップルは販売台数を公表しなくなったため、増減の詳しい状況はわからない。分析によれば、2020年に5G対応モデルが登場するまで、iPhoneが劣勢を挽回するのは難しいという。

決算によると、携帯電話以外の業務は前年同期に比べて増加した。サービス業務の純営業収益は114億5500万ドルで同12.6%増加し、ウェアラブル機器、スマートホーム製品、各種デバイスの純営業収益は55億2500万ドルで同約48%増加した。分析によれば、サービス業務の増加率は久々に最低を更新し、これは今後は爆発的増加が見込めないことを示しているという。

同期の中華圏純営業収益は91億5700万ドルで同約4%減少した。前期の減少幅は22%だった。中国市場の営業収益の大幅減少などの影響を受けて、アップルは今年初めに珍しく業績予想を下方修正し、これにより株価は大幅に下落したが、最近は業績回復にともなって、株価も底を打って反転上昇しており、年初以来の上昇幅は32%を超えた。(提供/人民網日本語版・編集KS)

https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20190802004/

注目ポイントは2020年に5G対応機種が出ることと、サービス業務やウェアラブル機器などスマホ以外の事業で順調に収益を伸ばしていることだね。サムスンがいくらスマホの台数で世界シェアを得ようがどうでもいい理由がここにある。

アップルさんは、デザインもカッコいいし安心感がありますよね!でも、ソフトについては実はあまり使い勝手が良くないような気もしてます・・・。

まあ分かる。グーグルほどの強さはないよね。ビジネス関連もマイクロソフトのOfficeにはシェアも使い勝手も負けると思う。その代わりホーム関連に重点を置いたのが勝因と言えそうだ。

スマートホームって、どんな機能なんですか?

俺は使ったことがないからはっきりとは言えないけど、公式ページから探せるから見てみ?家電や部屋の電気などをWi-Fiで接続して一括管理できるようなイメージだと思う。

電球と時計しかないみたいですね・・・。使用イメージが、思い浮かびません!

あと今年の夏には日本でもHomePodというスマートスピーカーが発売されるそうだ。北米や欧州では先行して去年から発売されていた。アマゾンのAlexaを想像するといい。ああいうのが好きな人は買いたいと思うだろう。

ホントだ!でも「シリ、音楽かけて」って呼び掛けるのは、ちょっと恥ずかしい気もします。

確かに“アレクサ、電気消して”の方が言いやすいとは思う。だがアップルのブランドイメージが最終的には勝つだろう。俺はGAFAで最も陥落するリスクが高いのは断トツでアマゾンじゃないかと思っているんだが、それにはこういう背景もあるんだ。

GAFAで最初に陥落するのはアマゾンだと思う理由
アマゾンとアップルさんで、競合しますよね?キンドルも昔使ってたんですけど、iPhoneアプリで書籍が購入できないのが不満だったんです。結局iPhoneで本を読むことの方が増えました・・・。

すげえ共感できる!あれマジで意味分かんないよね。どうやらiTunesの規約上の問題で購入はできないらしい。そのうちiTunesで書籍を扱い始める日が来るんじゃないかとさえ思い始めている俺がいた。

キンドルがもしフルカラーで、操作した感じももっとスムーズなら、良かった気がします。しかも、1人1台までの制限がありますよね?

そうなの?Kindleはそこまで興味を持てなかったな。使い道あるのか?

インターネットが使えない場所なら、効果はある気がします。あと、バッテリーの持ちがいいです!でも、ブックマークがiPhoneアプリと連携してくれなくて、すごく損した気分になりました・・・。

どれもこれも今後解決されそうな問題ばかりだな。今や航空機の中でもインターネットが使えるような時代だ。バッテリーだってiPhone XRなら丸1日平気で持つ。アマゾンはマジで今後どうやって食っていく気なんだろうか?

トランプ大統領にも、目の敵にされてますからね・・・。ワシントンポストを傘下に置いたのは、失敗だったと思います!

ジェフベゾス氏も家庭がトラブル続きだしな。自宅のことをおろそかにしている男は戦う準備ができていないと俺は思っている。仕事中に自宅絡みのトラブル電話がかかってきたらどうするんだ?せっかく集中していてもそこで途切れることになる。

ボクには家庭がないので分からないんですけど、邪魔されるのはイヤですよね・・・。だから、外では絶対に仕事したくないです!

いやまあ邪魔と言ってしまうとあれなんだが。本当に緊急事態の場合もあるからね。なるべくそういう問題は事前に解決しておかなければならない。社員を世界中に何万何十万と抱えるような大企業のトップならなおさらだ。

アマゾンは、クラウドビジネスが好調みたいです!でも、今が曲がり角って言われてます・・・。クラウドビジネスって、競合が多いですよね?

つまりビジネス需要で食っていく会社になりつつあるってわけだ。GAFAの一角からは落ちる可能性があるね。アマゾンを抜き、代わりにネットフリックスを入れたFANGになる気もしている。かつてのIBMのように落ちぶれて事業売却を強いられるような状況にならなければいいがな。

アメリカって、ホントに大企業ばかりですよね・・・。今まで出てきた会社、全部アメリカじゃないですか!

ちなみにアマゾンの競合のクラウド関係もほとんど米国だ。この辺りはおひげちゃんに聞けば延々と語ってくれそうな気もする。日本はソフトウェア産業では米国に勝てっこないので素材産業に特化し始めたと考えることもできるね。

日本のソフトウェア産業の強みとは何か?
アメリカがいないと、日本は力を発揮できそうな気がしませんよね・・・。リーダーシップを取る人がいないと、日本はなすがままにされてしまいそうです!

ちなみに日本のソフトウェア産業も発展してるにはしてるんだが、やはり言語の壁がネックとなって日本市場限定での発展というケースが多い。ソフトウェア産業における日本語という壁は海外企業から自国産業を守るのと同時に、自国産業を海外展開する際の障壁にもなっているというのが俺の解釈だ。メルカリなんかはまさにそうだよね。

メルカリさんは、海外不振が続いてるみたいですね・・・。他の企業と競合してるみたいで、イギリスでは撤退させられたそうです。日本のソフト産業の強みって、何なんですか?

ぶっちゃけ…日本語と日本文化かな。それから日本食。日本は伝統工芸の歴史が長く素材産業や戦略物資産業などは強いが、それらを活かしたソフトウェアという目に見えない分野となると途端に弱くなるというのが俺の認識だ。四季の変化が色鮮やかだし歴史的に情緒を大事にしてきた国だからな。目に見えるものだけを信じてきたということでもある。日本に住んでると、目から情報を入手することが多いと思わないか?

日本人は、みんな本を読むのが好きですよね!海外だと、本を読む人はあまり多くないと思います・・・。テレビやスマートフォンや、ゲームの方が主流みたいです。

そうそう。日本の街中を歩いてると看板がやたら多い。文字情報が頻繁に流れるし、パンフレットやチラシの類も山ほど用意されてる。俺は商業施設のフロアガイドマニアでもあるんだが、日本のフロアガイドの品質の高さと充実度は間違いなく世界一だと思う。どんなに小規模な商業施設でも大抵あるだろ?

黒井さん、マニアックな分野に強いですね(笑)

全然マニアックじゃないよ!不動産投資するなら近隣の商業施設の調査は必須だぞ?俺が最も好きなフロアガイドはグランフロント大阪だ。次点がなんばパークス。フロアガイド番付もやろうと思えば作れるぞ。

やっぱり大阪なんですね・・・。これって、大脱線ですよね?

すまん脱線しているつもりはなかった。一応関係のある話のつもりだったんだが。元々は何の話題だっけ?

サムスンのスマートフォンが、ブルームバーグさんに酷評されているという話です!

というかいつの間にブルームバーグにさん付けしてるのかよwww

韓国サムスンはアップルの足元にも及ばない
ロイターよりは、公平だし面白い記事が多いのかなって思ったんです。ネットユーザーは、2機種同時発売は失敗だったって言ってます!ニーズが細か過ぎるし、有機ELで画面焼き付きがiPhoneよりも早く出てきた、って言ってる人もいます!ギャラクシーのCMは見たくもないって人も多いです。

ここまで話してきて分かると思うけど、話にならないのよね。韓国なんて組み立て産業以外に何もない国だからな。日本から素材産業のベースとなる手先の器用さとか、細やかな気遣いとか、誠実さとかを全部抜いたような国だからな韓国は。米国企業の足元にも及ばないよ。

アメリカとの違いが、ホントによく分かりました・・・。サムスンって、スマートフォンと半導体しかないですよね。使ったことはないので、何となくの感想ですけど、ソフトは全然ダメだと思います!

一応数年前にTizenOSとかいうのを開発しようとしたが挫折していた。ソフトウェア産業は何より英語が重要言語だからグーグルに勝つことは難しい。これがスマホ産業は今後アップルとグーグルの2強になると俺が予測している最大の理由だ。

英語は、ホントに空気を吸うくらい大切ですよね・・・。息をするように英語を話せないと、アメリカ企業の後を追いかけることもできない気がします!

いい表現だね。息をするように英語を話す。日本人の英語に対する価値観は一度壊さなければならないとも思っている。英会話教室の時だけ英語じゃだめなんだよ。日常に英語を取り込む努力をしなければ英語を聞けて話せるようにはならない。まず日本語のテレビを見ることからやめなければいけない。

ボクは、実践してます!日本語のテレビは、ニュースを調べる時以外はもう見ないようにしました。ユーチューブも、なるべく英語です!

今や日本語は日本人だけのものではなくなってきてるという懸念もあるからな。鳩山大統領じゃないが、本当に日本列島は日本人だけのものではないという風潮も徐々にできつつある。なぜ朝鮮日報や中央日報が毎日日本語版をせっせと更新できてるんだ?日本語が参入障壁にならなくなってきてる証拠だよ。このことについて日本人は本気で考えないといずれ取り返しのつかないことになるだろう。

どうすればいいんですか?それこそ、日韓併合前からやり直した方がいいような気もしますけど・・・。

米国でこんまりがヒットした理由の1つが、英語ではなく日本語を話しているからだという分析をどこかで見たんだ。英語の上手な日本人は米国では恐れられるという背景があるのかもしれない。同じような問題は世界的に存在する可能性があるってわけだ。さてどうすればいいんだろう?

難しいテーマになってしまいましたね・・・。

香港なんかも難しい立場だよね。中国とは言語がほとんど同じで見分けもほぼつかない。陸続きでいくらでも中国から人が流れ込んでくる。直通の高速鉄道も開通したんだろ?何のための高速鉄道だったんだろうね?我々人類は香港の事例からたくさんのことを学ばなければならないということだ。

日本語の正しい言葉遣いを、少しでも心がけるのはどうですか?課徴金は「課す」なのか、それとも「科す」なのかという話、すごく勉強になりました!

日本人自身が正しい言葉遣いができなくなってきてるからな…。”独壇場”みたいな誤用も平気でマスコミが使っててまかり通ってるしね。抜本的かつ遠大な解決策を立てなければならないだろう。そろそろ締めようか。

韓国の皆さん、フッ化水素の輸出管理強化に続き、ホワイト国からの削除も決まりました!現実に目を向けてください!さようなら!

輸出管理と関係ない話でその締めを使わないでくれww

【拡散】韓国ホワイト国除外で8月28日から何が変わるの!? 「ホワイト包括許可」が利用不可能に!? 輸出企業への立入検査が義務付けられる?

【拡散】韓国ホワイト国除外で8月28日から何が変わるの!? 「ホワイト包括許可」が利用不可能に!? 輸出企業への立入検査が義務付けられる?

【拡散】韓国ホワイト国除外で8月28日から何が変わるの!? 「ホワイト包括許可」が利用不可能に!? 輸出企業への立入検査が義務付けられる?

黒井さん、大変です!韓国への輸出が許可されてしまいました!

韓国向け半導体材料輸出、1件許可 政府、管理対象の拡大検討
8/8(木) 9:28配信 産経新聞

政府が韓国向けの輸出管理を厳格化した「フッ化水素」など半導体材料3品目に関し、国内メーカーから許可申請があった輸出1件を許可したことが7日、分かった。また、政府が輸出管理強化の一環として、軍事転用が容易な製品や技術の輸出を制限するリスト規制の対象品目の拡大を検討していることも分かった。複数の政府関係者が明らかにした。

政府は7月4日以降、半導体材料の3品目に関し、韓国への輸出手続きを厳格化している。厳格化後に輸出の許可申請があった韓国企業向けの契約1件について、政府は8月7日付で許可した。品目は半導体の基板に塗る感光剤の「レジスト」という。

「審査の結果、軍事転用などの懸念がなければ輸出は許可する」との方針を政府は示しており、今回、輸出を許可したことで、韓国が主張する「禁輸措置」には当たらないことを示した形だ。

政府は今後も、審査を通過した取引には輸出許可を出す一方、韓国に関する輸出管理をめぐって、新たに不適切な事案が判明した場合には、個別許可申請の対象品目を3品目以外にも拡大していく方針だ。

一方、政府が拡大を検討するリスト規制の対象品目は、輸出管理をめぐる国際合意に基づき政省令で定められており、該当品目を輸出する場合は事前に経済産業相の許可が必要となっている。

リスト規制の品目は、化学兵器や生物兵器の原料、先端材料やセンサー、レーダー、通信機器など約240項目で、韓国向けの輸出管理を厳格化した「フッ化水素」などの半導体材料3品目も含まれる。

ただ、これら周辺の一般的な製品や技術の中にも、加工すれば軍事転用が容易になるものが少なくないことから、現在は未規制の製品や技術にも規制の網を広げる方針。米国なども問題意識を共有しており、政府は米国や欧州をはじめ、主要関係国とも協調しながら安全保障の観点からリスト規制の品目拡大の検討を進める。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00000519-san-pol
韓国の主張はウソだったことに?
戸締りさんのTwitterで知った。個別輸出許可の審査が1件完了、対象はフォトレジストだそうだね。意外と審査が早く終わったようだ。

これって、想定外の事態ですよね?韓国を安心させてしまっていいんでしょうか?

フォトレジストについては、サムスンの未来の産業が奪われると騒いでいた点のみがフォーカスされていたと思ったが。それにこの記事ではどれくらいの量だかが分からないよね。数十kgとかかもしれない。

確かに・・・。じゃあ、まだ落胆するには早いですか?

落胆する場面じゃないと思うんだがwww 輸出管理が適切に行なわれていることをむしろ褒めるべき場面だと思うぞ?何しろ韓国が主張する禁輸だの輸出規制だのという話がうそだったことを証明したわけだからな。

確かに!じゃあ、むしろ日本の思い通りなんですね。

そういうこと。これで韓国の愛国活動も一気にしぼむだろう。だが輸出管理が強化されたという事実は消えないため、必然的に韓国経済は追い込まれていくことになる。肝心のフッ化水素の輸出許可が出なければどうしようもないからな。

フォトレジストだけ出ても、韓国は困りますよね・・・。それに、禁輸だと日本を批判することもできなくなります!

そうそう!分かってきたか?日本政府は上手にかじ取りをしてると思うよ。日本が経済リーダーシップの地位を貶めているというCSISの論評も出たことだし、日本政府としてもいいタイミングでカードを切ったと思うよ。。

韓国がホワイト国から外れると何が変わるの?
さてワトソン君、ここでホワイト国削除で何が変わるのかをざっと復習しておこうじゃないか。今はグループAという名前だが、韓国はここから外れてグループBに転落することになった。韓国は今後何を強いられることになると思う?

輸出許可を得なくてはならない場面が、増えると思います!経産省のフローチャートで、そうなってます!

というのも、今朝同じタイミングでこういう記事が出てきてるんだ。日本政府は韓国をホワイト国から外したものの個別許可品目の方は特に増やさなかったというものだ。これにより韓国は大半の品目でこれまで通りの包括許可を得られると愛国日報が報道している。

日本、追加規制しなかった…韓国財界は「不確実性、依然と」(1)
8/8(木) 7:43配信 中央日報日本語版

日本政府が7日に公開した輸出規制施行細則に既存の半導体核心材料3品目の他に追加で「個別許可」品目が指定されていないことが確認された。通常90日を要する「個別許可」を受けなければならない品目を追加で指定しなかったという点はで幸いだが、日本が韓国に対する攻勢程度を調節したとみるにはまだ早いという評価もある。

日本はこの日、韓国をホワイト国(安保友好国)から除外する内容の法令改正案を公布した。新改正案は今月28日から施行される予定で、その後は日本産製品の対韓国輸出手続きが従来よりも難しくなり、不確実性が大きくなる。

しかし施行細則である「包括許可取扱要領」では、韓国に対して「個別許可」対象品目を追加しなかった。既存の半導体3つの材料を除いた品目は、日本経済産業省の1300社のコンプライアンス・プログラム(CP)企業と取り引きする韓国企業は従来と同じように3年単位の包括許可適用を受けることができるということだ。

韓国政府はCP認証を受けた日本企業1300社のうち公開された632社を戦略物資管理院のホームページに載せた。ひとまず、日本の経済報復措置によって直接打撃を受ける分野は半導体・ディスプレーメーカーに限定されるものとみられる。

現代車証券のノ・グンチャン研究員は「日本のホワイト国除外でも、CP企業を通した『特別一般包括許可』制度を活用すれば、国内の情報技術(IT)ハードウェア企業に短期的に生産支障が生じる可能性はわずか」としながら「中国・台湾・シンガポールなどがホワイト国ではないのに生産に支障が出ていないのは特別一般包括許可制度のため」と説明した。

しかし、日本が韓国に対する攻勢を自制するだろうと判断するにはまだ早い。韓国をホワイト国から除外した日本の基調には、事実上、変化がないためだ。一般品目の場合でも、日本政府が武器開発などに転用されるおそれがあると判断すれば、いつでも個別許可に戻すことができる。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00000002-cnippou-kr

一般包括許可と、特別包括許可は違うと思うんですけど・・・。

正解。ここを韓国の研究員も愛国日報も把握してないから、今まで通りにガンガン輸入できると間違った結論を出してしまうわけだ。韓国向けはホワイト国から外れたことにより一般包括許可を利用することが不可能になり、今後は特別一般包括許可の枠組みを使わなくてはいけなくなったんだ。

個別輸出許可までは厳しくなくても、それなりに厳しくなりますよね?

そういうこと。この点については日本のCISTECが8月2日に出したPDFに詳しく書かれている。重要だと思うので必ず全文に目を通してほしい。
http://www.cistec.or.jp/service/kankoku/190802kankokumuke_kaisetu.pdf

一般包括許可=ホワイト包括で、特別一般包括許可=特別包括ってことですよね?

その下には特定包括許可というものもある。韓国向けにはこのホワイト包括を使えなくなったので、韓国への輸出を行なう企業には厳格な自主管理が求められるというわけだ。どこぞの怪しい中小企業がここでドロップアウトすることになる。

それって、北朝鮮やイランへの横流しを視野に入れてますよね?

中国向けもな。そして重要なポイントがこの管理を日本企業側が行なうということだ。どこぞの怪しい中小企業はここで排除されると同時に、残った重要な大企業や中小企業が韓国側で正しく使われるということを厳格に証明しなくてはならないわけ。過去数年間で1度でも横流しがあった場合、輸出はまず無理だと思っていいだろう。

第三国への移転も、厳しくチェックするって書いてあります!

2ページ目のこの部分だね。

ただし、輸出者が、最終用途・需要者等の懸念の有無、第三国移転等の懸念の有無は、輸出管理の基本として厳しくチェックするという条件が課せられている(ホワイト国向けでも同様)。

“ホワイト国向けでも同様”という部分は原則的な話であって、実際にはそこまで厳しいチェックが入らないということだと思う。ところが韓国がホワイト包括の対象から外れたため、今度から最終需要者や第三国への移転がないかなどを厳しくチェックすることが明確に義務付けられたと判断できるわけだ。

厳しいチェックをしなければ日本企業が損をする?
守れなかった場合、何か罰則はあるんでしょうか?

経産省のPDFによれば立入検査があるそうだ。包括許可制度についての説明は22ページ目から書かれていて、そのすぐ後に立入検査について書かれている。
https://www.meti.go.jp/policy/anpo/seminer/shiryo/setsumei_junshu.pdf

じゃあ、キチンと管理しないと日本企業が不利益を被るんですね・・・。一番困るのは、日本なのでは?

ぶっちゃけそうだよ。韓国にとっての手間が増えるわけじゃない。一番苦労するのはこれまで輸出管理を杜撰にしてきた日本企業ということになる。一番困るのは半導体材料が個別管理になったサムスンやSKハイニックスだがな。

でも、これで北朝鮮やイランへの横流しは、阻止できそうですね!韓国がもし横流ししたら、次からは許可が出ないってことですよね?

特別包括の場合はな。一度取得すれば3年間有効期間があるとされるが、経産省により適宜立入検査が行なわれる可能性もある。経産省のPDFによればホワイト包括の場合は輸出管理内部規程の整備は不要とされているのに対し、特別包括の場合は輸出管理内部規程の整備に加え実地調査の事前実施などが必要になるそうだ。

えっ?実地調査って・・・?

25ページ目にある、経産省による日本の輸出企業への実地調査って意味だよ。輸出先の韓国企業を調査するわけじゃないぞ!日本の法律でできる範囲で厳格化するってことだ。

びっくりしました!経産省が韓国企業に行って、ちゃんと使ってるかを調査するのかと思いました。

これらの厳格な管理制度を適用した結果、韓国への輸出がこれまで通りに問題なくできる企業は一部に限られることになると思われる。愛国日報はホワイト包括と特別包括の違いが分からず、これまで通りに問題なくできると思い込んでるようだがな。この辺りは実際の業務に携わっているサムスンなどの方が詳しいと思う。

ネットユーザーは、産経新聞さんの記事中にある「リスト規制」の拡大について注目してました!これって、今の240品目からもっと増えるってことですよね?

そもそもリスト規制という言葉自体が初耳に近いよな?リスト規制というのはキャッチオール規制よりも厳しい内容で、具体的には武器や先端材料、通信関連、コンピューターなどが該当する。フッ化水素など3品目は元からここに含まれているんだ。

じゃあ、キャッチオール規制というのは、何ですか?

リスト規制に含まれない品目であっても、軍事転用の恐れがある場合には別途規制をかけられるというものだ。ホワイト国向けにはこのキャッチオール規制が免除される。フッ化水素など3品目は元からリスト規制の対象となってるので、キャッチオール規制免除がなくなることについてはそこまで影響は出ないという話だ。

そうなんですね・・・。でも、結局韓国への輸出許可を得る回数は、増えることになりますよね?

ホワイト国除外の変更点まとめとフローチャート
今まで許可が不要だった品目にも許可が必要になるかもね。もっともこれは韓国向けに限らずすべてそうだがな。その中でホワイト国向けにはホワイト包括が使えるが、中国や台湾に韓国などはホワイト包括が使えなくなるのでより厳格化されるということだ。話をまとめよう。

【韓国ホワイト国除外で8/28から何が変わるか】
1. 一般包括許可(ホワイト包括)が使えなくなる
– リスト規制に該当する品目はすべて許可が必要
– 輸出企業には輸出管理内部規程の整備が義務付けられる
– 経産省による輸出企業への実地調査を事前に行なう必要がある
2. キャッチオール規制の対象国になる
– リスト規制に該当しない品目でも、軍事転用の恐れがあれば許可が必要に
– フッ化水素など3品目は元々リスト規制対象品目なのでさほど影響なし

キャッチオール規制についてはこのページを復習してほしい。韓国への輸出が全体的に厳しくなるという話は大筋では間違っていないと理解できるから。
https://www.meti.go.jp/policy/anpo/anpo03.html

個別の輸出許可を得るかどうかとは、別の話なんですね。

その話も含めた輸出管理フローチャートも作った。

【経産省輸出管理フローチャート】
1. 品目はフッ化水素・フォトレジスト・フッ化ポリイミドで輸出先は韓国か?
⇒ はい:個別許可
⇒ いいえ:2へ

2. リスト規制品目か?
⇒ はい:3へ
⇒ いいえ:4へ

3. ホワイト国(グループA)向けか?
⇒ はい:一般包括許可(ホワイト包括)
⇒ いいえ:特別一般包括許可(特別包括)

4. キャッチオール規制の対象になるか?
⇒ はい:5へ
⇒ いいえ:許可不要

5. ホワイト国(グループA)向けか?
⇒ はい:許可不要
⇒ いいえ:特別一般包括許可(特別包括)

1 ― はい:個別許可

└ いいえ:2 ― はい:3 ― はい:ホワイト包括
|      |
|      └ いいえ:特別包括

└ いいえ:4 ― はい:5 ― はい:許可不要
|    |
|    └ いいえ:特別包括

└ いいえ:許可不要

すまんここらが限界だ。疲れた…。

頑張りましたね!すごいです。

結論としては、やはり韓国のホワイト国削除は相当大きな影響があるということになる。加えてリスト規制の品目増加や今後個別許可が必要な品目が増えるかなども注目すべきポイントだ。韓国が何か反論してきたらこの記事に立ち返って見直すことにしよう。保存版ってことだ。事あるごとにリンクを張ろうと思う。それから、取りまとめについてはワトソン君にお願いしたい。

分かりました!ボクも、後で復習しておきます!