茂木氏、処分を示唆「対処すべき事案の場合は適切に対応」LGBT法退席議員巡り/ネット「堕ちるところまで堕ちたね、自民党」「底なし。救いようがない」

茂木氏、処分を示唆「対処すべき事案の場合は適切に対応」LGBT法退席議員巡り/ネット「堕ちるところまで堕ちたね、自民党」「底なし。救いようがない」

茂木氏、処分を示唆「対処すべき事案の場合は適切に対応」LGBT法退席議員巡り/ネット「堕ちるところまで堕ちたね、自民党」「底なし。救いようがない」 ポリコレ 自民・茂木氏「適切に対応」 LGBT法退…

NHKが軍艦島映像、フィルムは戦後製と認める!/ネット「NHK、どうすんのこれ!?」「NHKの捏造が証拠付きで発覚」「意図的。解体一択!」

NHKが軍艦島映像、フィルムは戦後製と認める!/ネット「NHK、どうすんのこれ!?」「NHKの捏造が証拠付きで発覚」「意図的。解体一択!」

NHKが軍艦島映像、フィルムは戦後製と認める!/ネット「NHK、どうすんのこれ!?」「NHKの捏造が証拠付きで発覚」「意図的。解体一択!」 政治 NHKの軍艦島映像、フィルムは戦後製 NHKの軍艦島映像、フィ…

マッカロー博士「ワクチンによる心筋炎は致命的だ。数十年のキャリアで、心筋炎を診たのはたった2例だった。しかしワクチン導入後、1日に2人の症例を診ている」

マッカロー博士「ワクチンによる心筋炎は致命的だ。数十年のキャリアで、心筋炎を診たのはたった2例だった。しかしワクチン導入後、1日に2人の症例を診ている」 covid19(コロナ) マッカロー博士「数十年のキ…

台風19号で韓国製ラーメンが売れ残った理由は!? 単純に辛いから?日韓対立とは関係ない?【韓国の反応】2019年10月14日

台風19号で韓国製ラーメンが売れ残った理由は!? 単純に辛いから?日韓対立とは関係ない?【韓国の反応】2019年10月14日

台風19号で韓国製ラーメンが売れ残った理由は!? 単純に辛いから?日韓対立とは関係ない?

まず、台風19号で被災された皆さんに、心よりお見舞い申し上げたいと思います!各地で被害が出ていて、コンビニやスーパーでも飲食物が売り切れてる状況なんですけど、その中でも韓国製のインスタントラーメンが売れ残ってしまったそうです。その理由を産経新聞さんが「日韓対立」だとこじつけてるんですけど、それは違うと思います・・・。単純に辛くて、多くの水が必要になるからって言われてました!

台風19号 買い込みの中、残った韓国製ラーメンが話題に
10/13(日) 15:09配信 産経新聞

【ソウル】韓国で、日本に甚大な被害をもたらした台風19号に関するニュースは、日本に上陸する前から大きく報じられてきた。今年は例年になく複数の台風が韓国にも接近し、少なくない被害を与えてきたからだ。さらに今回は過去最悪ともいわれる日韓対立を反映した見方も目立った。

「日本の安倍(晋三首相)は嫌いだが、善良な市民たちの災難には胸が痛い」。韓国で日本の台風被害を伝えるインターネット上のニュースには、台風被害を揶揄(やゆ)するコメントも一部寄せられたが、政治と天災は別で、「国民に大きな被害がないことを祈る」といった書き込みが相次いだ。

台風に備えた買い込みで商品がほとんどなくなった日本のコンビニエンスストアやスーパーの写真がネットニュースなどで取り上げられ、話題を集めた。インスタントラーメンなど韓国製品だけがたくさん残った商品棚が写されたものだ。命にかかわる災害を前にしても日本人が韓国製品の購入を避けるほど、日韓対立が深刻なことを物語る場面だと受け止められている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000549-san-kr

Sponsored Links

台風19号で被災された皆さんへ
まず、台風19号で被災された皆さんに、心よりお見舞い申し上げたいと思います!台湾の蔡総統からのメッセージです。

「日本はもっとも大事な友人」台風19号で台湾トップが日本語メッセージ
10/13(日) 14:10配信 BuzzFeed Japan

河川の氾濫や浸水など広範囲で甚大な被害をもたらした台風19号を受けて、台湾の蔡英文総統が10月13日、日本語でTwitterにお見舞いのメッセージを寄せた。

蔡氏は「台風19号がもたらした記録的な雨によって日本では被害が広がっています。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます」と表明。

その上で「日本は我々にとってもっとも大事な友人です。いつでも支援に駆けつけます」と支援を表明した。

台湾でも豪雨被害は頻発している。そのため、2018年の西日本豪雨の際には「我々もその被害の深刻さを身をもって経験しています」とメッセージを寄せた。

蔡氏はこれまでも2017年の九州北部豪雨、2018年の大阪地震、北海道地震など日本で災害が発生した際にお見舞いのメッセージを寄せている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00010003-bfj-int

台風19号により被災した読者を含む日本国民に俺からもお悔やみを申し上げたい。台湾は間違いなく我々日本にとって欠かすことのできない大切な友人だね。台湾を脅かす存在と我々は共に闘わなくてはならないと確信している。

台風15号に続き甚大な被害が発生していると聞くが、我々にできることは被災地の一刻も早い復興を願うことくらいだ。そのために寄付サイトをいくつか紹介しようと思う。まずは大手ネットサイトの公式寄付窓口だ。
https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630043/

この基金は、3000万円が集まってますね!全部で4万人以上が寄付してるみたいです。

大手ネットサイトでは公式の基金以外にいくつかの団体が寄付窓口を開設しているが、ここでは1つだけの紹介にとどめておく。“Civic Force”という名前の組織で、NPOやNGOに企業、政府、行政などが緩やかに連携した形で活動をしているそうだ。
https://donation.yahoo.co.jp/detail/3747015/

こっちは、まだ170万円しか集まってませんね・・・。目標金額に達してないです。寄付人数は、1200人以上います!

1人当たりの寄付金がいくらかというような野暮な計算はしない。微力でもいいから被災地への協力を願いたい。ふるさと納税のサイトでも同様の取り組みを行なっているそうだ。
https://www.furusato-tax.jp/
https://www.furusato-tax.jp/gcf/688

今寄付を募集しているのは、佐賀県と長野県だけみたいですね・・・。他の都道府県も、必要な気がします!

まあその辺りは自治体の事情にもよるだろう。ひとまずはこれくらいにしておこう。上記のサイトはお役立ちリンク集にも追加しておくことにする。

韓国製ラーメンの売れ残りはこじつけ?
さて本題に入ろう。韓国製ラーメンが売れ残ってしまったという話がなぜか日韓対立と結び付けられているが、これはさすがに怒った方がいいんじゃないか?

ですよね?この記事の証拠になる画像は、先にツイッターで見てたんですけど、水も何もかも全部売り切れてたんです。辛いラーメンなんて、食べている場合じゃないと思うんです!

まったくだ。同様の光景は東日本大震災の時も確認されている。あの時は放射能のこともあり慢性的に水が不足していた。辛くて食べるのに多くの水が必要になるであろう辛いラーメンを積極的に買い込む人は少ないだろうね。

ボクにとっては、辛い食べ物自体が無縁だし、不要なんです!日本製のキムチラーメンがもしあっても、ダメです!香辛料抜きのカレーライスなら、多分食べられます。

それは日本製と言えるのか…?まあワトソン君はそうだろうね。災害時に物資がなくなる現象は米国のハリケーンでも同様だ。それが生き延びるための知恵であり経験則というわけだ。記事にある台風を揶揄するコメントというのは何だろうね?

ツイッターでは、安倍首相の対応が菅元首相に比べて遅い、という韓国寄りの主張の人がいました・・・。対応が1日遅かっただけで、非難の嵐でした。

出た出た。そういう層は文在寅が被災地に毎回出向いて元気づけることも称賛してそうだよね。国のトップが出向くだけでは何も変わらないというのに。というかこんな時に政権批判している方が不謹慎じゃないか?

その人は海外在住なので、他人事なんだと思います・・・。自分が被災してないから、安倍首相を批判できるんです!

それはあるかもね。被災したら政治どころじゃないし安倍政権でなくても助けに来てくれる人すべてをありがたいと思うはずだ。自分が被災してみて初めて政治家のありがたみ、自衛隊の貴重な存在を認識できるのかもしれない。

ツイッターは、無責任な政府批判が多過ぎます!中国や韓国で同じ事をしたら、どんな目に遭うか分からないです!日本は、懐の大きい国だと思います。

そこは”懐が深い”だなww まあ伝われば別にいいけど。

結論:韓国製を不買する理由は経験則から?
結論としては、台風19号により生じた韓国製ラーメン売れ残りの事象を韓国製不買運動だと認識して問題視したこの記事はおかしいということでいいかな?

黒井さん、産経新聞さんなのに、厳しいです!どうしてですか?

いやまあ産経が体を張ってそういう粗野な意見を代弁してくれたのかなと。普通の日本国民やネットユーザーが発するには荷が重すぎるこの一言を産経が代弁して批判を一手に受ける覚悟を決めてくれたんだと思うことにした。

黒井さん、記事をよく読んだら、不買運動だと言ってるのは韓国のネットユーザーみたいです!産経新聞さんは、その事を伝えてるだけです。

だがその話を記事タイトルに入れることであたかも産経新聞の主張かのように見えてしまうのはやや問題があるよね。そういう点も含めて朝日や他のマスコミがやりかねないことを産経が先にわざとやってくれたと思うことにしたわけ。他のマスコミなら本気で日韓対立に結び付けかねないだろ?

それなら、前向きな理由ですね!産経新聞さんは、分かってると思います。ネットユーザーは、6000件位のコメントをつけてて、単純に辛いから、韓国との対立とは違うと思う、売れない商品を売り場に置いている店側の問題、お腹を壊した事もあるし2度と買わない、と一斉に否定されてました!

韓国不買運動なんてのは日本では発生し得ない。なぜなら不買したいなら各自がやればいいのであって、それは運動に発展させるものではないからだ。お腹を壊したなどの経験則から韓国製を買い物かごに入れるのを控える人は多いだろう。

ちなみに俺は同様の理由で焼肉店を10年前からシャットアウトしている。日本式焼肉を謳っていたとしてもだ。翌日の夜まで腹痛が続いたあの辛い日を忘れはしない。

黒井さんも、韓国製でお腹を壊した経験があるんですか?

いやまあ肉の焼き加減がいまいちだったのかもしれないが。韓国製の何らかの食材が混ざっていた可能性はある。腹を壊したのは実は一度ではないからな。だが最後の丸1日苦しんだ深刻な腹痛を経て懲りたわけ。そういう経験則は大事にした方がいいってことだ。韓国は余計な詮索はやめることだな!

韓国の皆さん、日本は令和時代で復活します!韓国とはもう関係がなくなるし、助けることもありません!さようなら!

“令和元年台風19号”と銘打たれた今回の災害だが、災害でもへこたれない強い国家を作っていきたいものだね。

IBF女子世界バンタム級王者がトランス男と対戦に反対を表明「私の命が危険にさらされることになる」「トランスだけの独自カテゴリーを作るべきだ」

IBF女子世界バンタム級王者がトランス男と対戦に反対を表明「私の命が危険にさらされることになる」「トランスだけの独自カテゴリーを作るべきだ」

IBF女子世界バンタム級王者がトランス男と対戦に反対を表明「私の命が危険にさらされることになる」「トランスだけの独自カテゴリーを作るべきだ」 ポリコレ 女性ボクサー、トランス男性と戦うことを許可するこ…

【拡散】韓国からの観光客が消えても日本は1ミリも困らない理由がこれだ!

【拡散】韓国からの観光客が消えても日本は1ミリも困らない理由がこれだ!

【拡散】韓国からの観光客が消えても日本は1ミリも困らない理由がこれだ!

当たり前の話ではあるが、韓国からの観光客が減れば代わりに他の国からの観光客が増える。航空機の発着枠数を韓国以外に振り分けられるからだ。それに加えてホテルの空室も増えるが、これは予約が以前より取りやすくなるという印象を他の国の人達に与える。つまり日本は韓国からの観光客が途絶えても何も困らないばかりかむしろメリットづくしである可能性さえあるわけだ。

アイルランド選手が突然来訪。「中韓の観光客とは違う」ラグビー旅行者の存在感
10/12(土) 11:15配信 BUSINESS INSIDER JAPAN

福岡市の大型商業施設キャナルシティ博多を、立派な体格の外国人男性たちがかっ歩している。「もしかして、ラグビーの選手?」と振り返る客もいる。

10月初旬の国慶節期間、例年だと隣国から韓国人と中国人が押し寄せる福岡に異変が起きている。

日韓関係の悪化で韓国人旅行者が減り、中国人旅行者を乗せたクルーズ船寄港も減る一方で、ラグビーW杯の開催地に選ばれ、キャンプを張るチームも多いことから、商業施設の幹部が「欧米人をこれほど見かけるのは開業以来初めて」と驚くほど、外国からラグビーファンが訪れているのだ。

韓国人の減少で痛手を被っているホテルや旅行会社が多数あるのも事実だが、従来とは異なる光景に、「これがインバウンドのあるべき姿」との声も漏れる。

「こんなに欧米人が来るのは開業以来初めて」

福岡空港から地下鉄に乗り、観光スポットが点在する中洲川端駅で降りた。キャナルシティを経由し、福岡市中心部の天神まで30分ほどぶらぶらと歩く中、すれ違った韓国人旅行者は2組だった。

普段なら、ハングルの話し声が耳に入ってくることで「福岡に来た」と実感するのだが、今回はとにかくハングルの存在感が薄い。中国語は聞こえてくるものの、こちらも心なしか圧が少ない。

代わりに目立つのが、アジア系ではない外国人の姿。キャナルシティ近くの神社では、がたいのいい男性たちが、おみくじを引いて写真を撮り合っていた。

キャナルシティにある高級ホテルのラウンジでは、複数のテレビでニュージーランド戦が流れており、欧米人と思しき約20人がビールやワインを飲みながら、試合を観戦していた。

キャナルシティの望月未和副支配人は、「こんなに欧米の方が来られるのは、開業以来20年で初めてかもしれません」と話した。
・・・

サッカーファンとの違いは

インバウンド関係者がラグビー効果を本当に実感したのは、日本代表が2試合を勝ち、さらには欧米人が福岡の街に目に見えて増えてからだという。

ナイトツアーを企画する旅行会社は、今週に入って、ラグビーファンが多く泊まっているホテルに、イベントのチラシを配りに行くようになった。

九州産業大の高橋誠教授(観光学)は、「サッカーW杯では、弾丸ツアーで試合を観戦するサポーターが話題になりますが、ラグビーはイギリスのパブリックスクールが発祥の富裕層のスポーツ。試合を見たついでに観光する意欲も総じて高いです」と説明する。

「神社を巡ったり、ホテルのラウンジで何時間もいるファンが本当に多い。1週間ほど滞在し、試合の前後に福岡県外も含めて周遊するスタイルのようです」と語る望月さんは、「これまでは爆買いが注目されましたが、これがインバウンドのあるべき姿というか、違うところでお金と時間を使っている印象です。今となっては取りこぼしもあるのかもしれません」と付け加えた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00000001-binsiderl-bus_all
欧米の観光客にも人気の博多
ラグビーワールドカップ、色んな意味で話題性が豊富ですよね!台風で試合が中止になったのは、残念でしたけど・・・。

今回の記事はラグビーW杯期間中ということを考慮しても、今後の日本の観光地があるべき姿というものを明確に示唆したものと言えるね。大手ネットサイトの記事からはビジネスインサイダーの写真へのリンクもある。確かにアイルランドからの観光客が多いようだね。

どのリンクですか?探せなくて・・・。

記事中にあるじゃん。まあ分かりにくいから一応説明するか。
https://www.businessinsider.jp/post-200468?mode=assets

見ました!確かに、体格の大きな人達が歩いてますね。ラグビーファンがいっぱい来てるんですか?

ワトソン君はキャナルシティ博多は行ったことある?福岡で最も栄えている一帯だと思う。

ないです・・・。大宰府なら、あります!何が楽しいんですか?

気になるなら調べてみればいい。記事中にある高級ホテルというのはおそらくグランドハイアットのことだと思う。だが20人もの欧米からの客がラウンジに一堂に会するのは初めてだそうだ。これが今後の日本中の観光地の標準になることを示唆しているわけ。

調べました!夜景が綺麗なショッピングモールですね。球体を割ったような形の、広場が目立ってます!

博多駅と天神駅に挟まれたエリアで中洲という有名な場所がある。“キャナルシティ”の名前にふさわしい場所だ。ここには世界的に有名な屋台街もあるんだ。味は店によりけりだが観光地としての風情を味わえると思う。大宰府は福岡では最もおすすめできる場所だがアクセスにやや難がある。

屋台はよく残り物をくれる人がいるんですけど、食べられない物も多くて・・・。逆に困る事もあります!でも、雰囲気は好きです。

英仏戦争が台風19号で中止になったのは残念
西日本には魅力的な観光地が各府県に存在する。北陸方面も悪くないね。愛知県から東については神奈川を除いて割とどうでもいい。今回のラグビーW杯で西日本のよさについて欧米の観光客に知ってもらえたのが一番の収穫だったかもしれない。

黒井さん!英仏戦争が中止になった話は、しないんですか?

え?

とぼけないでください!プールCで一番注目のカードじゃないですか!せっかくの大勝負だったのに、台風で中止になったのは可哀想です・・・。

ほほう。そこに注目したか。確かに英仏の試合が台風のせいで中止になったと報道されている。そして3年半前には英仏海軍のラグビーチームが乱闘騒ぎを起こしたそうだ。

英仏海軍のラグビーマッチで大乱闘、仏
2016年3月27日 15:31 発信地:トゥーロン/フランス

【3月27日 AFP】フランス革命戦争のトゥーロン(Toulon)攻囲戦で英国軍とフランス軍が激突してから200年以上、現代の両国の海軍が、同都市で再び殴り合った――ラグビーの試合中に。

フランス海軍と英国海軍による、年に一度の対戦での大乱闘の様子が映し出された映像が24日、ソーシャルメディア上で人気を博した。

殴り合いは、青いユニホームの仏海軍とグレーのユニホームの英海軍の両選手、さらにはサイドライン際にいたスタッフまでもが入り乱れるものとなった。
・・・

仏英両軍は1793年、トゥーロンで3か月にわたり交戦した。若き日のナポレオン・ボナパルト(Napoleon Bonaparte)はこの戦いで、砲兵司令官を務めた。

https://www.afpbb.com/articles/-/3081840

AFPはフランスメディアだから、フランス寄りの報道をしてますね・・・。やっぱり、軍同士でも仲悪いんだと思います!

乱闘のきっかけは分からないが、サッカーのジダン選手の例でも分かるようにフランスの人達は意外と気が短いのかもね。愛国心を揺さぶられると黙っちゃいられないというか。フランス革命戦争のトゥーロンで英仏が激突という事象そのものに注目する辺りがやはりフランスだね。英国では1ミリも注目されてなさそうだ。

フランスは、イギリスに嫉妬してるんですか?

そりゃそうだろ!なぜ今世界共通語が英語になりつつあると思ってるんだ?歴史が違っていれば今頃我々はフランス語を話していたかもしれないんだぞ?それに何より立憲君主制の国家の中で最も強大な国が英国だからな。国連安保理の中で唯一だ。

確かに!じゃあ、イギリスがもしダメになったら、フランスが世界の覇権を握る事になりますね・・・。アメリカも、フランスの仲間ですよね?

米国についてはその時々で変わると思う。トランプは英国寄りだし、軍としても英国の方が近い。だが自動車の車線も右車線だし何より…まあいいや。

アメリカは、フランスに9-33で負けてます・・・。ボロ負けです。アメリカは、フランスには勝てない運命なんでしょうか?ナンシーちゃんも、アメリカの人なのに、フランスに憧れてるみたいです!

フランスつええなwww できれば決勝戦で両者が当たる場面を見てみたいね。もしも再度英仏戦が実現されるなら歴史的な試合になる気がする。

というかナンシーちゃんって誰?

ディズニーチャンネルの人気番組です!ナンシーファンシーという番組で、バレリーナを夢見るナンシーちゃんの話です。ボクはそこまで好きではないんですけど、人気みたいです!

バレリーナという単語はイタリア語らしいが、なぜフランスなんだ?

ナンシーちゃんが、フランスのパリで踊っているシーンを想像して舞い上がってて、それが印象的だったんです!アメリカに住んでても、フランスに憧れを持つんだと思いました!

なるほど。そうか…米国が欧州に憧れるというのは我々日本人にはよく分からない感覚だけど、実際そうなのかもね。歴史の長さとか史跡の数、文化の洗練度などでは米国は欧州には勝ち目がないからな。

結論:韓国がいなくても日本は何も困らない
ここまで韓国の話ほぼゼロだがどうする?

何だか、韓国の人達がいなくても、やっていけそうですよね・・・。よく日本のメディアでは、韓国の人達が観光力消えて、困ってるという記事を見るんですけど、違うと思います!

まさにそうだよ。記事とは直接関係ないけど、韓国航空会社の日本路線が減るということは当然日本側の空港発着枠数が空くわけで、その分を韓国以外の台湾、東南アジア、中東、欧州、北米に振り分ければいい。何も韓国企業に全部くれてやる必要はない。

韓国の人達は、1人当たりの使用金額が少ないって言われてましたよね・・・。ホテルとかも、長期滞在してくれる人の方がいいですよね?

それな!ホテルも慢性的に予約が取れない低価格帯がごっそり空室になって、代わりに高級ホテルのジュニアスイートとかが埋まるようになればいいことづくしだ。予約が取りやすくなったとなれば日本旅行を検討し始める人も多いだろう。韓国の観光客が消えれば他の観光客で埋まる、自ずと分かることだよね。

ネットユーザーも、これが本来あるべき観光地だと言ってます!日本の良さを知ってもらえていい機会になったし、家電やブランド品を買い漁るだけが観光じゃないって。韓国が来ないから困るというのは、日本の観光業が未成熟だからでは、という厳しい意見もありました!

家電を買い漁る業者の目的は転売だよね。つまり観光ではなくビジネスだ。それに外国の観光客は消費税もかからないしね。消費増税で10%分の差益を狙うような”観光客”ばかりが増えるようでは日本はだめになるよ。ラグビーW杯がいいヒントを与えてくれたと思う。

いい結論ですね!ボクも、そう思いました。

最後の締めの言葉の前に、英仏戦争について取り上げて終わるとするか。

【ラグビーW杯】台風「私のハート壊した」 試合中止、悲痛なファン
2019.10.10 20:23

大型で猛烈な台風19号により、ラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会で12日に予定されていたニュージーランド対イタリア、イングランド対フランスの2試合の中止が決まった。「タイフーン・ブローク・マイ・ハート(台風が私の心を壊した)」。試合を楽しみにしていた外国ファンから悲痛な声が上がった。

日本でのイングランド代表の戦いぶりを見るために来日した英国の公務員ネイサン・フラットマンさん(43)は「イングランドがフランスをたたきのめすところをどうしても見たかった。このために4年間貯金をしてきたのに…。自分だったら、雪が降ったとしても、ラグビーをするけどね」と吐き捨てるように言うと目に涙をにじませた。
・・・

https://www.sankei.com/sports/news/191010/spo1910100053-n1.html

「イングランドがフランスをたたきのめすところをどうしても見たかった。このために4年間貯金をしてきたのに…」

やっぱり・・・。イギリスとフランスは、日本と韓国の関係と一緒ですね。決勝戦で見るのを、楽しみにしてます!

ところで“観光力”って何?気になったから最後に聞いておきたい。

「観光地から」の間違いです!そのまま無視してください!もう!

すまんすまんwww 韓国がどうなっても日本には関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

米有権者の70%が「学校でジェンダー教育をすべきではない」/78%が「18歳未満の性転換はすべきでない」(ハーバード大学世論調査)

米有権者の70%が「学校でジェンダー教育をすべきではない」/78%が「18歳未満の性転換はすべきでない」(ハーバード大学世論調査)

米有権者の70%が「学校でジェンダー教育をすべきではない」/78%が「18歳未満の性転換はすべきでない」(ハーバード大学世論調査) ポリコレ 民主党支持者ですら支持していないLGBT ハーバード大学とハリス・イ…

中国が主導するRCEP、合意できず!? 共同声明が見送られる?どうなるの?

中国が主導するRCEP、合意できず!? 共同声明が見送られる?どうなるの?

中国が主導するRCEP、合意できず!? 共同声明が見送られる?どうなるの?

RCEPのニュースがずっと気になってたんですけど、今日になって共同通信から続報が出ました!バンコクで閣僚会議が開かれてたんですけど、関税などの重要分野で合意できずに、共同声明が公表できなかったそうです!来月の初めにも妥結をしないといけないんですけど、どうなるかは不透明みたいです・・・。どうなってしまうんでしょうか?

RCEP、共同声明見送り 閣僚、重要分野合意至らず
10/13(日) 0:37配信 共同通信

【バンコク共同】日本や中国、韓国と東南アジア諸国連合(ASEAN)など16カ国が参加する東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の閣僚会合が12日、バンコクで開かれた。各国がどこまで譲歩できるかが焦点だったが、関税や投資など重要分野で合意に至らず、通例となっている共同声明の公表は見送られた。16カ国は11月初めの首脳会合での妥結を目指しているが、実現できるかどうか不透明な情勢だ。

日本から出席した菅原一秀経済産業相は、会合終了後に記者会見し「交渉に相当な進展があったことを歓迎する一方で、いくつかの論点が残っていることを確認した」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000005-kyodonews-bus_all

今年は日韓対立が持ち込まれて見送り?
こんなのはまさに呉越同舟の代表格だね。最初から妥結できるわけがないんだよ。去年はインドが反発して見送ったし、今年は日本と韓国の対立が持ち込まれてやはり見送りになるだろう。

それは分からないんですけど、今回のバンコクでの閣僚会合では、共同声明の公表が見送られたそうです・・・。普通は、公表されますよね?・

重要な部分で合意できなかったのに共同声明も何もないからな。おそらく表沙汰になっていない重大な問題がいくつかあるんだろう。

時事通信は、年内妥結に推進って書いてるんですけど、時事通信だからですよね?

RCEP、年内妥結へ前進=18交渉分野で決着-菅原経産相「あと一歩」・閣僚会合
10/12(土) 23:47配信 時事通信

【バンコク時事】日本と中国、韓国、東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国など16カ国による東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の閣僚会合が12日、タイ・バンコクで開かれた。新たに8分野の交渉が決着し、全体で約20ある交渉分野のうち18で合意に達した。閣僚会合に初めて出席した菅原一秀経済産業相は終了後の記者会見で、「あと一歩のところまできた。(年内妥結に向けて)多くの分野で進展があった」と語った。

菅原氏は、新たに決着した具体的な分野は明らかにしなかった。議長国のタイ政府によると、11月4日にバンコクで開くRCEP首脳会合に先立ち、同月1日に閣僚会合を開催する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00000101-jij-bus_all

時事通信www さすが韓国よりも韓国寄り、中国よりも中国寄りと言われるだけあるわ。どこの国のメディアなんだか。ここ1年で朝日新聞よりもやばいメディアだということが広く伝わってしまったからな。

内容はほぼ一緒だと思うんですけど、共同通信とは全然書き方が違いますよね・・・。

共同通信だけに”共同声明”の文言を容易には認めたくなかったのかもね。われわれの社名がありながら中途半端な共同声明を出すことは許さん!とでも言いたげだ。

黒井さんお得意のダジャレコーナーが始まりました!

そういう煽り文句はやめてくれませんかねww 太鼓持ち芸人を見習ってほしい。

でも、確かに時事通信は「共同声明」の単語を出してませんね・・・。時事通信と共同通信って、仲悪いんですか?

そりゃかつては同じ同盟通信社だったのに袂を分かったからな。戦後すぐに分裂してすでに70年以上が経過している。報道部門が時事通信、一般部門が共同通信という話だけどそれ以上の内部的な確執があったのかもしれないしね。

「時事通信 韓国よりも 韓国寄り」
時事通信の主張だと、20分野のうち18分野で合意できたからもう少しなのに、共同通信の主張だと、残り2分野が関税と投資だから、合意は遠ざかったという風に見えますね・・・。

まあそういうことだ。前者はWTOでいくつの争点で勝利したかを基準に考えた韓国に近く、後者は実質的な争点で勝利できたかを基準に考える日本に近い。つまり時事通信は韓国よりも韓国寄りという実証がまたなされてしまったわけ。

「韓国よりも韓国寄り」って、よく考えたら日本語としてヘンですよね?韓国よりも韓国に寄ったら、それはどこに該当するんですか?

どうでもいい質問はやめてくれませんかねwww

真面目に説明すると、韓国の中には韓国政府の方針や政策を批判できるメディアがあるというのに、日本のメディアは韓国政府をろくに批判せずに鵜呑みにするようなところがあるからそういう皮肉的な言い方になったわけ。時事通信が代表格だ。

韓国批判も同じ韓国の人が書くなら許されるという風潮も散見される。日本のマスコミにだけは批判されたくないという愛国心みたいなのが韓国側にあるのが背景だと思う。

日本に逃げてきて、ムン大統領の批判をしている韓国の人なら知ってます!批判するなら、韓国に戻ってから批判した方がいいです。

特に韓国批判をする韓国の人は日本では市民権を得つつあるような雰囲気だよね。昨日の文春の記事でも出ていた韓国ベストセラー作家は自国の愛国主義をこれでもかと批判していたし、韓国がそういう姿勢を見せているからむしろ日本も歩み寄るべきだという論調でその記事は締めくくられていた。この論調が日本のマスコミの今後のトレンドになることを示唆しているわけ。

韓国国内の対立に、日本はあまり関わらない方がいいのでは?香港の周さんだって、もし日本に移住したいと言い始めたら、批判される気がします。

日本にいれば安全で文在寅の魔の手から逃れられるという発想自体が何とも言えないよね。別に来たけりゃ来たいで別にいいし今は日本政府もビザの制限とかはかけてないから自由にすればいいが、そのことが将来的に問題を引き起こしそうな予感はしている。

というか今回も韓国ネタになりそうだな。RCEPの話をほとんどしてないじゃないか。

中国の影が薄いような気がしますね・・・。中国の力では、まとめられないんだと思います!

その辺りの論点でネットユーザーの反応を見てほしい。

結論:RCEP推進派は日本でも少数か
ネットユーザーは、間違っても合意しないでほしいと言ってます!各国の思惑が違い過ぎるし、無理に合意しても意味ないって。インドと中国の問題が一番の障害になりそう、日本や他の国はTPPがあるので切実さがない、まとめたいのは中国だけ、という雰囲気でした!ただ・・・。

うむ。

時事通信の記事の方では、韓国が口を挟まなかったから議論が進んで何より、という真逆の事を書いている人がいました・・・。記事タイトル1つで、呼び寄せる人を選んでしまうんですね。

それはあるね。RCEPに懐疑的なタイトルを付ければ懐疑的な人が寄ってくるし、RCEPが前進と書けば中国寄りな人が寄ってくる。当然の話ではあるが。

時事通信の記事には、1人しか書いてませんでした・・・。共同通信は、10人以上が書いてました。

結論としてはRCEPを進めたい勢力は日本でも少数派ということかなwww ネットユーザーの反応数で判断するのもあれだがある意味象徴的でもあるからな。まあ日本にとっちゃRCEPなんてTPPの足元にも及ばないどうでもいい協定だし米国の目もあるから適当にやり過ごすだけになるだろう。

当然韓国がこの場に輸出管理がどうのという話を持ち込んでくるのであれば座視はしない。韓国のせいでRCEPがお流れになったという論調で報道されることになるだろう。それは中国を怒らせるだけだし韓国にとって破滅的な事態になると思うがな。日本にとってはどっちに転ぼうが構わないという話だ。

韓国の皆さん、もう手遅れです!そのまま突き進んでください!

結局韓国ネタとして締めるのかよwww 日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

米国が文在寅を酷評! 「韓国の経済政策は失敗した。多くの若者が苦しんでいる」 どうすんのこれ…韓国時事ニュース 2019年10月13日

米国が文在寅を酷評! 「韓国の経済政策は失敗した。多くの若者が苦しんでいる」 どうすんのこれ…韓国時事ニュース 2019年10月13日

米国が文在寅を酷評! 「韓国の経済政策は失敗した。多くの若者が苦しんでいる」 どうすんのこれ…

朝鮮日報が意味不明のミスをやらかしたせいで読む気が失せていたこの記事だが、米国のヘリテージ財団が韓国文在寅の経済政策を酷評したそうだ。週52時間勤務制度や最低賃金の大幅引き上げにより逆に雇用が減少し労働者の所得が減ったとしている。文在寅がこういった政策を自国民に強要しているという言い方までされてしまった。

「文大統領の経済政策で若者たちが最も多くの苦痛」
10/12(土) 8:20配信 朝鮮日報日本語版

米ヘリテージ財団が論評

米国のシンクタンク「ヘリテージ財団」のライリー・ウォルターズ・アジア研究センター経済・技術・政策アナリストが7日に発表した論評で、「文在寅(ムン・ジェイン)大統領の進歩的経済政策は韓国経済にとって脅威となっており、青年失業率が高まり続けているのに伴い、韓国の若者たちは文大統領の政策で最も多くの苦痛を受けている」と述べた。

同氏はこの論評で、「文在寅大統領は就任後、とてつもない費用をかけて自身の政策を韓国国民に強要している」としている。週当たりの最大勤務時間を68時間から52時間に引き下げ、最低賃金を大幅に引き上げた結果、雇用が減少し、多くの労働者の所得が減ったというのだ。また、「今年5月の韓国の青年失業率は9.9%で、文在寅大統領が就任した2年前より高くなった。政府は景気浮揚のための支出を増やし、政府の負債が大幅に増加したが、これは結局、仕事を見つけられない今の若者たちが将来、支払わなければならない」とも述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00080002-chosun-kr
ヘリテージ財団も意地悪クラブか?
アメリカにも、ムン大統領の経済政策が批判されてるんですか?

そのようだね。ワトソン君がムキになって反発する最低賃金引き上げへの批判についてだが、韓国内のみならず米国からも批判されてしまったという主旨だ。ちなみにヘリテージ財団にはサムスンも出資したことがある。

やっぱり!意地悪クラブのサムスンの資金が、入ってると思ってました。サムスンは、ムン大統領を辞めさせたいんだと思います!

よしよし、ワトソン君の批判を韓国に向けさせることに成功できた。だがワトソン君は確か文在寅にはやめてほしいと言ってなかったか?

それは、少し前の話です。ちょっと前なら辞めても何も問題ないし、恥をかかずに済んだんです。でも、もう手遅れなので、このまま頑張ってほしいと思うようになりました!

ちなみにこれが同じ日に出てきた朝鮮日報の別の記事だ。読んでみてほしい。

「文大統領の経済政策で若者たちが最も多くの苦痛」
10/12(土) 8:40配信 朝鮮日報日本語版

米ヘリテージ財団が論評

米国のシンクタンク「ヘリテージ財団」のライリー・ウォルターズ・アジア研究センター経済・技術・政策アナリストが7日に発表した論評で、「文在寅(ムン・ジェイン)大統領の進歩的経済政策は韓国経済にとって脅威となっており、青年失業率が高まり続けているのに伴い、韓国の若者たちは文大統領の政策で最も多くの苦痛を受けている」と述べた。

同氏はこの論評で、「文在寅大統領は就任後、とてつもない費用をかけて自身の政策を韓国国民に強要している」としている。週当たりの最大勤務時間を68時間から52時間に引き下げ、最低賃金を大幅に引き上げた結果、雇用が減少し、多くの労働者の所得が減ったというのだ。また、「今年5月の韓国の青年失業率は9.9%で、文在寅大統領が就任した2年前より高くなった。政府は景気浮揚のための支出を増やし、政府の負債が大幅に増加したが、これは結局、仕事を見つけられない今の若者たちが将来、支払わなければならない」とも述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00080004-chosun-kr

内容が一緒みたいですけど・・・。

だが記事アドレスを見れば別の記事だということが分かるね。これが何を意味するか分かるか?

朝鮮日報は、何をしたいんですか?さっぱり分からないです。

まったく同じ内容の記事を2つ用意することで、あたかもミスをしたかのように装って読者に読む気を失せさせるという朝鮮日報メソッドだと俺は考えている。実際に俺はこの現象に気付いた当初は読む気が失せて無視しようかと考えた。アクセスランキングにはどちらも入る珍現象も確認できた。

記事の内容を読まずに、無視したって事ですか?

そう。だがよく読んでみると直球の文在寅批判だったから取り上げられると判断し直したわけ。一度は読むのをやめようと思わせるには十分すぎるほどおかしなミスってこと。わざとそうすることで、読者を呆れさせて記事本文に目が行かないようにしたものと思われる。

朝鮮日報は意地悪で不親切なメディアか?
どうしてそんなことを?

文在寅の圧力が怖いからだろww 朝鮮日報は政権批判のために体を張っている。支持率32.4%を最初に韓国語版で報道したのも朝鮮日報だ。愛国日報が後追い記事をあっさり日本語版で公開できたのも、最初に報道したのが朝鮮日報だから圧力をかけるなら朝鮮日報が先だろうという見通しが立ったからだと思われる。

そんなにムン大統領が怖いなら、最初から批判しなければいいです。朝鮮日報は、何がしたいんですか?意地悪ですか?

朝鮮日報は北朝鮮に日本製レーダーが置いてあると根拠もなく言い始めたり、さらには日本の特定企業名を出してまでその事実を補完する記事も書きながら根拠は一切見せなかったり、つい最近では大韓帝国の公使館をなぜ何も関係ない韓国が保有しているのかということを一切説明しなかったりと不親切な姿勢が散見されるよね。意地悪とはいかないまでも不親切だとは思う。

ボクは、きっとわざとやってるんだと思います。だから意地悪です!日本人が知らない事を勝手に書いて、自己満足してるんだと思います!

まあ朝鮮日報の話についてはどうでもいいとして、文在寅の経済政策により実際に韓国の若者が苦しんでいるという話は認めるよな?週52時間労働と最低賃金引き上げで賃金も雇用も減ってしまったという話だ。

それは、韓国企業が悪いんです。ムン大統領の言うことを聞かないサムスンみたいな企業がいるから、ムン大統領が失敗したかのようになってしまうんです!

ヘリテージ財団は文在寅の責任だと追及しているけどな。ヘリテージ財団はトランプ政権ともつながりが深いし政策決定にも影響する。トランプがサムスンに5Gを期待している背景の1つでもある。

トランプ大統領も、騙されないでほしいです!ムン大統領は何も悪くないし、韓国経済がダメになってもキム委員長が助けてくれるから、大丈夫なんです。

まあ一方で韓国経済の悪化については他人事ではあるが。米国とは何も関係ないと線を引いたうえで、韓国保守派を焚きつけるために文在寅を批判しているかのような印象を受けた。

結論:文在寅は韓国経済崩壊の責任を取らされることになる
ネット掲示板では、特にトピックが立ってないみたいです。最近朝鮮日報が無視されてる気がします!

となるとネット掲示板にも文在寅の圧力が及んでいる可能性はなくもないね。まあそれならそれで別にいいや。

結論としては、韓国経済崩壊の責任を文在寅が取らされるという予測は当たるんじゃないかという話だ。どう考えても韓国経済崩壊の理由は他にもあるし、米中貿易戦争により半導体価格が落ちたことも大きいはずだ。にも関わらず米国にまでこういう言い方をされるということは、文在寅の失策のせいで韓国は崩壊するという筋書きがすでにできている可能性を示唆するものだね。仮にそうだったとしても日本にとっては100%どうでもいい話だがな。

韓国の皆さん、ムン大統領は正しい大統領です。意地悪クラブに騙されないように、気を付けてください!もし経済が崩壊したら、キム委員長に養ってもらいましょう!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

松野氏 「全ての人権守る」「性的少数者を誹謗中傷する投稿は現行法で対処可能」/ネット「だったらLGBT法でいらんだろ!」「全ての人権=女性の人権は含まれない」

松野氏 「全ての人権守る」「性的少数者を誹謗中傷する投稿は現行法で対処可能」/ネット「だったらLGBT法でいらんだろ!」「全ての人権=女性の人権は含まれない」

松野氏 「全ての人権守る」「性的少数者を誹謗中傷する投稿は現行法で対処可能」/ネット「だったらLGBT法でいらんだろ!」「全ての人権=女性の人権は含まれない」 ポリコレ 松野氏「第三者への誹謗中傷であれ…

内閣支持率4・3ポイント減、不支持率4・7ポイント増/「次元の異なる少子化対策」は約8割が「改善されない」(産経)/ネット「ジリ貧岸田」

内閣支持率4・3ポイント減、不支持率4・7ポイント増/「次元の異なる少子化対策」は約8割が「改善されない」(産経)/ネット「ジリ貧岸田」

内閣支持率4・3ポイント減、不支持率4・7ポイント増/「次元の異なる少子化対策」は約8割が「改善されない」(産経)/ネット「ジリ貧岸田」 政治 内閣支持率46%に下落 マイナカード利用拡大「不安」7…

韓国「日本はノーベル賞をロビー活動で取った」 また訳の分からない寝言を… 「韓国時事ニュース」2019年10月13日

韓国「日本はノーベル賞をロビー活動で取った」 また訳の分からない寝言を… 「韓国時事ニュース」2019年10月13日

韓国「日本はノーベル賞をロビー活動で取った」 また訳の分からない寝言を…

夕刊フジ以外に特に面白い記事がない退屈な週末だが、台風19号のことがあったしやむを得ないだろう。ノーベル賞で韓国が歯ぎしりをしているという内容だが、韓国ネットユーザーのコメントについて興味深い内容があったから取り上げる。なぜか文在寅政権に批判の矛先を向けるネットユーザーについては紹介したが、今回は日本はノーベル賞をロビー活動で取ったという訳の分からないコメントについて強調されていた。

ノーベル賞で韓国また歯ぎしり…自然科学分野は今年も「ゼロ」 金もうけ優先、文政権は基礎科学研究の予算減額
10/12(土) 16:56配信 夕刊フジ

今年のノーベル化学賞に、リチウムイオン電池を開発した吉野彰(あきら)旭化成名誉フェロー(71)が輝いた。日本人のノーベル賞受賞は27人目で、化学賞は8人目。日本中が快挙に沸いたが、逆に意気消沈したのが韓国だ。事前に、自然科学分野での韓国人候補の名前を上げて朗報を待っていたが、今年もゼロに終わったからだ。

《韓国研究財団、ノーベル賞に近い韓国人17人を発表したけれど…》

朝鮮日報(日本語版)は7日、こんな記事を掲載した。
・・・

韓国人のノーベル賞受賞者は、2000年6月の「初の南北首脳会談」が評価され、同年の平和賞を受賞した金大中(キム・デジュン)大統領(当時)だけだが、何が原因なのか。

韓国事情に詳しいジャーナリストの室谷克実氏は「韓国では、現在ある技術を利用して、どう金もうけするかが優先され、基礎科学を重視するノーベル賞とは無縁のことばかりやっている。朴槿恵(パク・クネ)政権時代に国が主導して、基礎科学の研究開発機関をつくったが、文在寅(ムン・ジェイン)政権は毎年、研究開発予算を減額している」と指摘する。

韓国では、日本人の相次ぐノーベル賞受賞について、「日本はすごい」「日本に学ぶべきだ」と称賛する声もあるが、「(日本は)ロビー活動でごまをすって取ったのだ」「韓国だって(自然科学分野で)1つ取れば、日本と同じで毎年受賞できる」などと強がる声も聞かれるという。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00000011-ykf-int

 

なぜ毎年0人なのかが分かってない
またノーベル賞の話題ですか?

経済学賞を除き一通り発表が終わったから復習も兼ねて見ておこうと思ってな。それに韓国ネットユーザーのコメントも注目に値する。

ロビー活動でゴマをすって取った、って書かれてますけど・・・。それなら、韓国の方がとっくに取れてるのでは?

それなwww 金やコネで何とかなるなら韓国にも手が出るはずだ。それが毎年0人ということは決定的に何かが足りないということを理解しなくてはならないよね。

ノーベル賞は、取ろうと思って取れる物ではないって、黒井さんが言ってました!

それに韓国はノーベル賞を金儲けの種にしようとしてる節があるからな。今ある技術でどう儲けるかに腐心しているという点から考えれば絶対にそうだ。ノーベル賞受賞者の銅像を建てるための台座まで用意されているほどだ。

誰が受賞するかも分からないのに、台座が用意されるんですか?

韓国はそういう国なんだよww やってて虚しくならないのかということは考えずに、あたかもノーベル賞が目の前にあって手が届くような存在かのように捉えているわけ。そうでもしないと愛国心が崩壊してしまうんだろう。

韓国の人達って、無理な目標を掲げて、ヘンに落ち込む事が多いですよね・・・。真面目過ぎるのでは?もっとラクに生きた方がいいです!

日本のこととなると急に真面目になるよね韓国は。大真面目に日本企業のネガキャンをやったり、金銭的な価値に繋がらない歴史問題の追及をしたりするからな。真面目さの方向性が斜め下すぎるがゆえに韓国は発展しないまま国家の終焉を迎えることになるだろう。

2019年のノーベル賞受賞者をまとめてみた
ここで今年のノーベル賞受賞者についてまとめよう。今後の参考資料にもなるだろう。

【ノーベル賞2019年受賞者まとめ】
・ノーベル物理学賞:ジムピーブルズ(James Peebles)氏、ミシェルマイヨール(Michel Mayor)氏、ディディエケロー(Didier Queloz)氏
・ノーベル化学賞:ジョングッドイナフ(John Goodenough)氏、スタンリーウィッティンガム(M. Stanley Whittingham)氏、吉野彰氏
・ノーベル医学生理学賞:ウイリアムケーリン(William G. Kaelin)氏、ピーターラトクリフ(Sir Peter J. Ratcliffe)氏、グレッグセメンザ(Gregg L. Semenza)氏
・ノーベル文学賞:ペーターハントケ(Peter Handke)氏
・ノーベル平和賞:アビーアハメド(Abiy Ahmed Ali)氏 ※エチオピア首相
・ノーベル経済学賞:10月14日発表

我らが誇らしき吉野彰氏はこのページにしっかりと名前が書かれている。

THE NOBEL PRIZE IN CHEMISTRY
・・・

The 2019 Chemistry Laureates

The 2019 Nobel Prize in Chemistry are awarded to John Goodenough, M. Stanley Whittingham and Akira Yoshino “for the development of lithium-ion batteries”. Through their work, they have created the right conditions for a wireless and fossil fuel-free society, and so brought the greatest benefit to humankind.

https://www.nobelprize.org/prizes/chemistry/

ノーベル賞の英語サイトは、初めて見ました!英語表記まで全部分かるし、参考資料としていいと思います!

これもお役立ちリンク集に追加しておくわ。個別記事にした方がいいと思う?

ひげのおじさんに、相談した方がいいと思います!

アビーアハメド首相は、トリプルAなんですね・・・。すごい名前です!

確かにwww “Abiy Ahmed Ali”がフルネームだからな。名前からして持ってる。そしてノーベル平和賞有力候補と散々持ち上げられて恥をかかされたグレタ氏の存在よ。文学賞候補の村上春樹氏もだが。

何がそんなに注目されるのか、全然分からない人ですよね?見た目も普通だし、話している内容も普通だし、逆に失礼だと思います!

マスコミ各社が異様なまでに持ち上げてるんだよな。地球温暖化反対キャンペーンの一環だということまでは分かるんだが、それにしても異様な頻度だった。ノーベル平和賞有力とか書いて逆に信憑性を貶める工作だったりしてね。

そうだとしたら、ホントに可哀想ですね・・・。台風19号だって、地球温暖化のせいじゃないかって言われてます!

台風か…。被害状況については極力シャットアウトしたいと考えていたけど、確認した?

上陸時は975ヘクトパスカルだった、ってどこかで見ました!降雨量が各地で最高記録になってて、関東のダムで緊急放流が行われたそうです!

なるほど。となるとカテゴリー6とかではなかったわけだ。それだけ聞ければ十分だ。俺もさすがに台風19号を1919派とこじつけるような野暮な真似はしたくないと思っている。

結論:韓国は目標が高すぎるから身の程を弁えるべき
ネットユーザーは、いくら悔しがっても土台が違うし、長年研究に真摯に取り組まないといけないって言ってます!韓国は自国で賞を作ればいい、模倣ではオリジナルを超えられないし受賞もできない、日本も基礎科学研究の予算を減らすべきじゃない、という雰囲気です。

よく言われるのが日本が受賞ラッシュなのは過去の研究予算が莫大だったからであって、今後は他の国に追い越されるとかいう話だね。今は無理でも20年後くらいなら追い越せると韓国の人達は思っているらしい。実に発想がおめでたい。

ツイッターでも、その意見はよく目にします!それでも、韓国が受賞できる根拠にはならないですよね?ただの嫉妬だと思って見てます。

そうそうwww それこそ韓国ネットユーザーが言うように1人でも平和賞以外で受賞者を出してから主張しやがれという話だわな。現実にはただの1人も出ていない、0人だ。サムスンのように日本がいなければ何もできないと自覚しているならノーベル賞なんて取れるはずもないと考えなければいけないね。

ワトソン君が言ってるように、韓国は無駄に目標を高くしすぎているがゆえに苦しんでいるとも言えるね。アジア諸国の受賞者を見てみなよ。中国と台湾以外には平和賞受賞者しかいない。韓国は東南アジアのことを下に見ているのかもしれないがもっと身の程を弁えた方がいいね。それが結論だ。

韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

バイデン司法省はトランプ氏起訴で下手を打った。陪審裁判さえ開かれない可能性/55%が起訴は政治的動機、56%が選挙介入(ハーバード大世論調査/GW大法学院教授)

バイデン司法省はトランプ氏起訴で下手を打った。陪審裁判さえ開かれない可能性/55%が起訴は政治的動機、56%が選挙介入(ハーバード大世論調査/GW大法学院教授)

バイデン司法省はトランプ氏起訴で下手を打った。陪審裁判さえ開かれない可能性/55%が起訴は政治的動機、56%が選挙介入(ハーバード大世論調査/GW大法学院教授) 事件 過半数の人々がトランプの起訴が政…

韓国サムスン崩壊寸前で文在寅パニック状態! 副会長と良好関係アピールで自らの政策と矛盾! スマホも中国にやられ営業利益半減!

韓国サムスン崩壊寸前で文在寅パニック状態! 副会長と良好関係アピールで自らの政策と矛盾! スマホも中国にやられ営業利益半減!

韓国サムスン崩壊寸前で文在寅パニック状態! 副会長と良好関係アピールで自らの政策と矛盾! スマホも中国にやられ営業利益半減!

特に目新しい情報はないが、ここ最近サムスンに起きている危機的な状況について簡潔にまとめられていたから取り上げることにした。サムスン副会長の差し戻し審が今月の25日から始まるが、実刑判決が下され収監される可能性が高まっているのは知っての通りだ。なぜか文在寅はそういう状況の副会長との良好な関係をアピールしているという。サムスンが崩れれば韓国経済がパニック状態になることを知ってのことだと言われている。だがその行動は文在寅の政策と矛盾してしまっていることになる。支離滅裂かつ滅茶苦茶でちぐはぐというわけだ。

サムスンが韓国・文政権の“反日”政策に逆行! 営業利益半減、副会長収監の可能性でなりふり構わず日本に急接近?
10/12(土) 16:56配信 夕刊フジ

韓国経済はお先真っ暗だ。同国最大の企業、サムスン電子の7~9月期の営業利益が半減、創業家の李在鎔(イ・ジェヨン)副会長(51)が収監される可能性が高くなった。窮地のサムスンは、文在寅(ムン・ジェイン)政権の「反日」政策と逆行するように日本との距離を縮めようとしている。もとより、日本のノーベル化学賞で話題の「リチウムイオン電池」なしでは電子機器は立ちゆかないのが現実だ。

「李在鎔サムスン副会長らに感謝する」

文大統領は10日、忠清南道(チュンチョンナムド)にあるサムスンディスプレーの工場を訪問し、次世代ディスプレーへの投資計画を発表した李副会長と握手をかわした。文大統領が公の場で李副会長への感謝の言葉を述べたのは初めてと韓国メディアに報じられている。

経済が低迷するなか、文政権としては、経済の牽引(けんいん)役であるサムスンとの良好な関係をアピールしたいという狙いもうかがえた。

ただ、問題はそれほど単純ではない。左派色が強い文政権は、財閥企業を創業家が牛耳る構造を改革しようというのが基本スタンスだ。

そして李副会長は、文大統領の仇敵だった朴槿恵(パク・クネ)前大統領(67)に対する贈賄罪などに問われている被告の立場だ。

韓国最高裁は8月、懲役2年6月、執行猶予4年とした二審判決を破棄、審理を差し戻した。差し戻し審は今月25日から始まるが、より巨額の賄賂が認定されて実刑となるとの観測が強い。李氏は副会長を続けるものの取締役については退任する見通しだ。

韓国経済に詳しい元週刊東洋経済編集長の勝又壽良氏は、「李副会長が実刑判決を受けて収監されると、サムスンにとっては痛手となるだろう。創業家の副会長が最終的な意思決定をするという構造を変えるのは難しいのではないか。財閥は憎いが、財閥を痛めつけると経済が悪化するというのが文政権の根本的な矛盾点だ」と指摘する。

財閥改革と並ぶ文政権のもう一つの行動原理が言わずと知れた「反日」だ。文政権下で日韓関係は取り返しのつかないところまで悪化したが、李副会長は逆に日本との距離を縮めている。

日本政府がフッ化水素など半導体製造関連素材の輸出管理強化を発表した7月にも李副会長は訪日し、日本の財界関係者や金融機関を訪ねたとされる。

9月20日には東京で開かれたラグビー・ワールドカップ(W杯)の開幕式に参加した。聯合ニュースは、大会組織委員会会長の御手洗冨士夫キヤノン会長が李副会長を招いたと報じた。

今月に入ると、日本の電子部品や素材関連企業のトップを相次いで招いていると報じられた。

サムスンと日本の関係について前出の勝又氏はこう語る。

「創業者の李秉チョル(イ・ビョンチョル)氏と二代目の李健煕(イ・ゴンヒ)氏は早大で、三代目の李副会長も慶応大大学院で学んだ。戦後の創業時から日本の経営者に助けられた経緯もあり、日本を重視している。実務面でもサムスンにとって日本企業の技術が不可欠だ」

日本製品ボイコットどころか、韓国経済を支える企業が日本頼みという現実が浮かぶ。

サムスンの7~9月期連結決算(暫定集計)は、営業利益が前年同期比56・2%減の7兆7000億ウォン(約6900億円)、売上高は5・3%減の62兆ウォンだった。

韓国メディアは、市場予想を上回る業績だったと報じたが、その背景は、日本政府が輸出管理強化を発表したことで半導体の駆け込み需要が増えたとみられる。当然ながら、今後は反動減が予想されるというわけだ。

サムスンの業績を前向きに報じた聯合ニュースでさえ、業況低迷が完全には終わっておらず、「内外の不確実性が依然としてある」と指摘せざるを得なかった。

半導体と並ぶサムスンの二本柱であるスマホも不安が残る。最大の市場である中国の拠点でのスマホ生産を停止した。中国メーカーにシェアを奪われ販売が低迷していることが理由だ。今後はインドやベトナムで生産する方向だが、インド市場でも中国メーカーが攻勢をかけている。

前出の勝又氏は「中国は自国企業に補助金を出しているとされ、サムスンがシェアを伸ばすのは困難な状況だった。韓国にとっては米中貿易戦争が長引いて中国の経済力が落ちると半導体などの輸出も厳しくなる」と話す。先行きは引き続き厳しそうだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00000010-ykf-int
日本と交流してばかりのサムスン副会長
差し戻し裁判が、今月の25日から始まって、すぐに有罪になりますか?

この前見た記事では最長で1年くらいだと見かけたけど、場合によってはもう少し早まるかもね。賄賂の額が増やされたから実刑判決は確実と言われている。

早く実刑にした方がいいです。サムスン副会長は何もしてないし、半導体も失敗続きです!もっと優秀な人に交代した方がいいと思います!

何もしてないどころか精力的に活動してるけどな。日本の輸出管理強化が始まるや否や日本に来たし、ラグビーW杯の開会式のために日本に来たりもした。それから逆に日本の素材企業トップを招いたりもしている。

日本と行き来してるだけじゃないですか!何の役にも立たないです。サムスンはフランスでも訴えられてるのに、何もしようとしないです!

文在寅の脱日本構想に逆らうだけで仕事になるという皮肉だよwww だがさらに皮肉なことに文在寅はそのサムスン副会長との良好な関係をアピールしているそうだ。サムスンが崩れれば韓国経済が終わることを理解していると言える。ある意味パニック状態かもね。

それは、意地悪クラブの命令でやってるんだと思います。ムン大統領の意思ではありません!

まあ当たらずとも遠からずかもね。文在寅政権のスタンスは財閥改革だしパククネにあれだけ厳しい判決を出しておきながらサムスン副会長だけは大目に見るというのでは筋が通らない。韓国保守派をなだめるためのポーズの可能性も確かにある。矛盾にもほどがあるけどな。

サムスンには、脱日本構想に協力する気がないのが、よく分かりました。サムスンは、自立しようという気がないんですか?

俺の想像だと日本重視はおそらく副会長だけだと思う。サムスンの社員なんかは早く自立したがってると思うよ。日本がいなくてもやっていけると信じているのは幹部未満全員だろうが、その裏では副会長が日本との交流を維持して何とかサムスンを存続させているという現実があるわけだ。

10月以降はフッ化水素枯渇もありさらに悲惨に
そのサムスンは7-9月期は営業利益を56.2%激減させた。売り上げも5.3%減った。愛国日報は前期より増えた!半導体価格も回復する!とまたしても無責任な楽観予測をぶち上げてるが根拠はゼロだ。

半導体は、今年中はダメだって言われてますよね・・・。夕刊フジさんの記事にも、7月~9月は日本の輸出管理強化で一時的に増えただけ、って書かれてます!

その反動で10月以降は再度悲惨になるともね。ZAKZAKは書いてないが液体フッ化水素の在庫もそろそろ枯渇するはずだ。そうなれば質の低い国産フッ化水素で半導体を生産しなくてはいけなくなる。日本製に最適化させてきたラインを1から作り直す必要に迫られるわけ。

半導体業界は、何とか持ちこたえてるって少し前に言ってました!在庫を節約してるという意味ですか?

そうじゃない?在庫を薄く引き延ばして10月まで持たせる計画だったんだろう。90日間の審査を経ても何とかなるように調節していたものと思われる。だが現実には100日が過ぎようとフッ化水素だけは許可が下りなかった。

スマートフォンは、好調だったって報道を見たんですけど、違うみたいですね・・・。中国やインドで売れなくなったら、どこで売るんですか?

サムスンはある意味米国企業のようなものだから、米国のファーウェイ制裁により“反射利益”をどこまで得られるかという話が愛国日報によりなされていたはずだ。だが実際にはサムスンは中国から締め出され、インドでも中国製にやられようとしている。今のトランプ政権の調子だと11月18日のファーウェイ制裁猶予期限も延長される気がする。

ホントですか?でも、黒井さんの悪い予測ってよく当たるし、そうなる気がします・・・。

ウクライナ疑惑が出てきてから明らかにトランプが追い詰められてるんだよな。シリア米軍撤収でここまで情勢が荒れるというのも想定外だったはずだ。トランプが今後政権内で発言力を失い議会と国防総省中心で政治が動きやしないかと心配しているところだ。国防権限法はどうなったっけ?

サムスンがダメになると、アメリカは5Gでも負けてしまいますよね?どうなるかが、不安です!

結論:GSOMIA破棄でサムスンも解体へと向かう可能性大
サムスンを米国企業のどこかが買収して社名まで消滅させられれば一番いいと思っている。それこそサムソナイトとかに買収してもらって”サムソン”に改名すればいい。それで韓国色は消えるし名実共に米国企業となって業績も急回復するだろう。それができないならトランプは負ける可能性もあるね。

サムスンとサムソンの違いって、何ですか?

“Samsung”が“Samson”になるだけだよ。後者の方だと古代イスラエルの英雄サムソンと同じスペルだ。前者のままだと韓国の創業者が愛国心を保てるが、後者になれば愛国心は崩壊する。そこに米国の生命線があるとも思っている。

ネットユーザーは、副会長が収監されれば、サムスンは空中分解だと言ってます!事業ごとに身売りして国外移転かも、今更近寄って来られても困る、ムン大統領は世論を味方につけようとしてるだけ、という雰囲気です!その一方で、アメリカがファーウェイを否定しているおかげで延命してる、という意見もありました。

サムスンは日米の親韓派と韓国の親米派の力を結集させた1つの壮大な計画だったかのように見える。日米韓の枠組みの象徴とも言えるね。よって来月のGSOMIA破棄によりサムスンも解体される方向へと向かうだろう。それが今回の結論だ。差し戻し審が10月25日に始まるが、11月22日にGSOMIAが破棄されれば年末までに何らかの動きが出るかもしれないということ。

まだ1カ月以上先の話だが今からシナリオを想定しておこう。日本としてはサムスンの存在は百害あって一利なしだから崩壊するならするで何も問題はない。むしろ競合が減ることで日本企業復活の契機になるかもしれないね。その日を待ち望むことにするよ。

韓国の皆さん、このままでいいんですか?嵐がすぐそこまで迫っています!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

女性スパ従業員が抗議「勃起し裸で歩く男がいてもいいのか?」「ペニス男なんてマッサージできない!」/裁判所が女性専用スパにペニス付きのトランスが入れないのは「差別」と認定

女性スパ従業員が抗議「勃起し裸で歩く男がいてもいいのか?」「ペニス男なんてマッサージできない!」/裁判所が女性専用スパにペニス付きのトランスが入れないのは「差別」と認定

女性スパ従業員が抗議「勃起し裸で歩く男がいてもいいのか?」「ペニス男なんてマッサージできない!」/裁判所が女性専用スパにペニス付きのトランスが入れないのは「差別」と認定 ポリコレ 経緯:ペニスのある…