砲弾需要の恩恵を受ける南アフリカ企業、米企業とも共同で新型155mm砲弾を開発中

[ad_1]

南アフリカ企業のRheinmetall Denel Munitionには「NATO加盟国の受注が舞い込み続けてバックオーダーが積み上がっている」と報じられており、爆発的な砲弾需要の恩恵を受けているらしい。

砲弾需要に影響を受ける形で火薬工場の新設計画も好調、技術移転を行ってくれる韓国や南アフリカに関心が高まる

NATO加盟国はロシア軍と戦うためウクライナ軍に大量の155mm砲弾を供給しており、その殆どは軍の備蓄分から引き出されているため早急に埋め戻さなければならず、欧米企業は砲弾の増産に取り組んでいるものの圧倒的な需要を直ぐにカバーすることは不可能で米国は韓国企業から砲弾を入手する計画だ。

YouTube video

ラインメタルとデネルが共同保有する南アフリカ企業のRheinmetall Denel Munition(株式の51%はラインメタルが保有)も155mm砲弾などを製造しており、親会社のラインメタルは主にNATO加盟国、子会社のRDMはアジア、中東、南アメリカ、アフリカ諸国の需要をカバーするよう棲み分けていたのだが、NATO加盟国の受注が舞い込み続けてバックオーダーが積み上がっていると報じられている。

NATO規格と互換性のある155mmのM2005V-LAP弾には複数のNATO加盟国(最低でも3ヶ国以上)から、40mmグレネード弾にはスペインとアジアの2ヶ国から発注があり、ハンガリーが建設中の火薬工場に必要な生産整備の供給と技術移転を行う契約も締結、米ノースロップ・グラマンはXM1156精密誘導キットとM2005V-LAP弾を組み合わせた新しい155mm砲弾(射程延長弾)を開発中で最終的に米軍採用を目指しており、爆発的な砲弾需要の恩恵を受けているらしい。

砲弾需要の恩恵を受ける南アフリカ企業、米企業とも共同で新型155mm砲弾を開発中

出典:Rheinmetall Denel Munition

因みに欧州では弾薬製造に欠かせない火薬工場の新設計画が次々と立案されており、製造技術やノウハウを持たない東欧諸国は技術移転を行ってくれる韓国や南アフリカに目を向けている。

米陸軍は155mm砲弾の生産量を朝鮮戦争の水準に戻す、2年以内に月産9万発
独ラインメタル、155mm砲弾を年間45万発~50万発まで生産が可能
ルーマニアと韓国が地上装備の現地生産に向けMOU署名、韓国版HIMARS導入も視野に

 

※アイキャッチ画像の出典:Rheinmetall Denel Munition

[ad_2]

Source link