韓国野党「岸田首相が謝罪や反省に直接言及しなかった」 May 8, 2023 by Yasushi Share this… Facebook Twitter Line Email Telegram Blogger Get Pocket Messenger 5月7日、日本の岸田文雄首相が訪韓し、韓国の尹錫悦大統領と首脳会談を行った。首脳会談後の記者会見で、岸田首相は元募集工問題に関連して、慰労の言葉を述べたことが、尹大統領にとって「助け船」となった。関連: 【悲報】韓国各紙「米国主導の対中戦略は米日台のチップ3、なんでなんでねぇなんでなんでなんでなんでなんでなんで」 尹大統領は未来志向の日韓関係を訴える中で、歴史問題が未解決のままでは両国の協力は進められないという考えを示した。岸田首相は、歴代内閣の歴史認識を継承すると表明したが、謝罪や反省の文言には直接触れなかったことが、韓国側からは屈辱的と見なされ、批判を浴びた。 尹大統領は、日本が数十回にわたって謝罪や反省を示したと説得した上で、歴史問題は一方的に要求できるものではないと述べた。 尹大統領は異例の対日観を持ち、日韓関係が和解し、欧州統合の中心となったフランスとドイツのように、日本と韓国もインド太平洋地域の軸として、米国と共に連携を深めるべきだとの考えがある。関連: 【衝撃】韓国政府、7000人の研修医の医師免許停止!「医療崩壊か、医師不足の深刻化か」 しかし、尹大統領の考えは正しいとしても、世論には理解されにくく、支持率は3割台と低迷しており、不支持の理由として「対日関係」が上位に挙げられている。元募集工問題の解決策には、一部原告が受け入れを拒否しており、尹政権への国内の風当たりは厳しい。 総選挙で大敗すれば、尹政権は発足2年で早くも「レームダック(死に体)化」が避けられない。 このような状況から、韓国政府関係者からは、日本側の「助け船」を期待する声が出ており、岸田首相が元募集工に寄り添う言葉を表明したことは、尹政権にとって成果と言える。関連: 【群馬の森】朝鮮人追悼碑が撤去で朝日新聞社はヘリまで飛ばして上空から確認「韓国人追悼碑はゴミの山になってます」 岸田首相は、今月後半の先進7カ国首脳会議(G7サミット)への出席を控えており、政権浮揚を図るために、今回の訪韓を含めた外交的な努力を続けている。 一方、野党側は岸田首相が謝罪や反省に直接言及しなかったことを追及しており、東京電力福島第1原発の処理水放出を巡り、韓国の専門家による現場視察団の派遣で合意したが、韓国国民の理解が深まるかは不透明となっている。 コメント欄の意見: ・向こうの主張は変わらず、助け舟で貸しを作ったと思っているのか。竹島問題、福島原発問題など、肝心なところは向こうがやりたい放題だ。 ・韓国側の経済苦のための見せかけの友好姿勢に安易に対応してはならない。竹島の不法占拠に言及し、必ず返還を強く求めるべき。 ・歴史問題が完全に整理されているのに、懸案(解決)と未来への協力のために一歩も踏み出せないという考え方からは脱するべきだと思う。 ・日本の総理として、不法占拠の竹島の返還要求、募集工問題の日本企業への支払い判決は違法との確認、慰安婦問題の謝罪と合意破棄、慰安婦像の撤去、レーダー照射事件の真相報告、反日教育の即時停止などを伝える必要がある。 ・政権が代わればまた反日政策を強化してくるだろう。そんな国とは関係改善などしなくても良い。 ・「当時、厳しい環境の下で、多数の方が大変、苦しく、悲しい思いをしたことに心が痛む」には「日本人と共に‥」と付け加えるべきだ。 岸田首相の「助け船」に安堵 「謝罪言及なし」には批判も 韓国 Source link Share this… Facebook Twitter Line Email Telegram Blogger Get Pocket Messenger No related posts. 関連: 韓国でも記録的豪雨、土砂崩れや河川の氾濫で死者22人…尹大統領「総動員で対応を」 速報 ビジュアル激変が話題の小雪、共演俳優との2ショットにファン衝撃「雰囲気が全然違う」 日米関税交渉合意:日本の経済界が示す期待と残る課題 【参院選】維新の佐々木理江氏が激戦の大阪選挙区で当選確実 夫はボートレーサー・中野次郎 森泉 一人っ子の娘が号泣「きょうだいいらない」のワケ 江藤愛アナの「肌見えドレス」がネット騒然!『音楽の日2025』で話題の衣装を徹底解説 韓国観光地を揺るがす「怪情報」:風評被害の実態と経済的影響