サラダ麺にカエル混入のショック 広島大准教授「思うほど細菌は多くない」「干物に近い状態なら生食より安全」 そもそもなぜ大人になると嫌いに?

By | May 27, 2023
サラダ麺にカエル混入のショック 広島大准教授「思うほど細菌は多くない」「干物に近い状態なら生食より安全」 そもそもなぜ大人になると嫌いに? 1


サラダ麺にカエル混入のショック 広島大准教授「思うほど細菌は多くない」「干物に近い状態なら生食より安全」 そもそもなぜ大人になると嫌いに? 2

カエル混入事件

【映像】路頭に迷った時に野生のカエルを食べ、現在はカエルの養殖ビジネスをしている男性

 基本的な野菜加工の工程は(1)カット、(2)洗浄、(3)検査。それらをすり抜けたのか? レタス農家に聞いてみたところ、「レタスの中にカエルがいるのは年に2、3回見る光景。カエルがいるのは農薬をあまり使っていないということなので、品質の良いレタスという証明になる」。

 ただ、サラダを購入した人は「口に入れて気がついた」といい、立ち直れないほどのショックを受けていると伝えられている。ネットでは、「カエルを口に入れるのはトラウマ確定」
「考えただけでしばらくサラダ食べられない」との声があがっている。

 サラダを楽しみにしていた人からすれば不幸としか言いようのない出来事。しかし、なぜ日本人はここまでカエルを忌み嫌うのか?

 そもそも日本人とカエルは、幼い頃から良い関係だ。子どもに聞いてみると、「可愛くて大好き」との返事。また、カエルグッズ専門店「FROG」の来店客からは「キャラクターだとカワイイ。アホな顔で描かれていて、親近感が持てる」「癒やされる」といった声があがる。

 一方で、「実際のカエルは大人になるにつれてちょっと気持ち悪いイメージに」「模様とかが好きじゃない」という意見も。大人になるにつれて実物のカエルを嫌いになっていくようだ。

 この点について、カエル研究歴40年の広島大学両生類研究センター・三浦郁夫准教授は「触るとヌルヌルする感触が嫌だという人が多い。手から飛び出して顔に飛んできたり、どう動くか予想がつかないのが嫌なのではないか」との見方を示す。

 今回のカエル混入事件については、「カエルは生き餌で動くものしか食べない。この時期はエサを捕るために畑にどんどん出ていくので、レタス近辺の虫などを食べていたのでは。(混入した)アマガエルは背中が緑なので、緑系のものに身をひそめる習性がある」と説明。



Source link

本日の注目ニュース

台風3号 明日~12日(月)は本州の梅雨前線を刺激し強雨のおそれ
「詫びなされ」若女将の怒りに迷惑客“逆ギレ” 全館禁煙の老舗旅館でルール破りの喫煙客 禁煙徹底の背景にある苦い記憶…
24年前突然消えた娘 母「生きている」 待ち続ける笑顔になれる日
百田尚樹氏「LGBT法案が成立したら、私は保守政党を立ち上げる」/自民党はもはや保守政党ではない。もはや自民党に自浄能力はない/ネットは賛辞・支持の声が殺到
栃木・日光市サウナ施設 男性客が池で“冷水浴”中におぼれ死亡 「自然に囲まれたサウナ」と人気
ウクライナに提供したチャレンジャー2やAS-90、交換用砲身がない?
首都高で車が横転 後ろから衝突されて…窓ガラス散乱 運転の30代男性ケガ 東京・千代田区
堀江貴文氏がブチ切れ「しらねーよ」 ガーシー容疑者の弁護士費用カンパめぐり「堀江さんの指示ですか?」に不快感
イーロン・マスク氏、子供へのジェンダー教育を批判「サンタが実在していると信じている幼い子供たちは、「性別」という概念を理解することはできないのだ」
英語が得意な高校生の勉強法が効率的 苦戦している人も真似できる6つのワザ
連日続くロシア軍のミサイル攻撃、ウクライナのミルゴロド空軍基地に着弾
河野太郎デジタル相『朝3時、4時まで残業も』マイナンバートラブルめぐり発言と報道 「税金の無駄遣い」「働き方改革とは」批判の声
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments