中国人男を不起訴 。他人名義の電子決済「不正利用疑い」/ネット「国の宝とか言ってるからこうなるんだよ!」「本当いい加減にしろ!」
他人名義の電子決済“不正利用疑い” 中国人男性を不起訴
2023年6月19日
他人名義の電子決済サービスのアカウントで加熱式たばこを購入したなどとして逮捕された中国人の男性が不起訴処分となりました。
去年、不正に入手した他人名義の「au PAY」を使い、コンビニで加熱式たばこおよそ493万円分を購入したなどの疑いで今年3月に警視庁に逮捕された55歳の中国人男性について、東京地検は19日、不起訴処分としました。
東京地検は不起訴の理由を明らかにしていません。(日テレ)
ネットの声
ほら、明らかなのにまた不起訴。
またかよ!いい加減にしろ。
せっかく警察が捕まえて立件しようとしても、検事が握り潰す!
493万円と具体的な数字が出てるじゃないか。地検はやる気あるのか!
こうやってすぐ不起訴にするような甘い対応ばかりしてることに原因がある!外国人犯罪を予防する厳しい対策が必要。
国の宝とか言ってるからこうなるんだよ!
理由を明らかにせず?この外国人犯罪の不起訴連発はいったいどういうことかちゃんと説明すべき。
岸田の宝だからか?
もはやここまで来ると、何をやると起訴されるん?
日本の検察っていかれてるだろ。全部左巻きかよ!
不起訴=無罪以下。裁判にもかけられない。これからもやりたい放題。いい加減にしてもらいたい。
取り調べの後、強制送還して永久入国禁止にしろ!費用がもったいない!
検察の担当者の名前を公表しろ。
外国人犯罪者に対しては、厳罰をもって臨むのが妥当だと思います。 言葉が通じないは、理由にならない。
めんどくさいから不起訴にしてるだろ!