本ワサビ、イギリスへ進出!19世紀のクレソン農家が育てる、新鮮な辛さで欧州へ輸出

日本ニュース24時間

ワサビカンパニーが、英国で本ワサビの栽培に成功!

イギリスで本ワサビが栽培されている農家が存在します。最近、その話を聞いたことがあります。ロンドン中心部には「ジャパニーズフード」「ジャパニーズレストラン」と冠した飲食店が点在し、スーパーでも手軽にパックずしを手に入れることができます。そのため、日本食が大流行しているのですが、一部のワサビ製品は白い西洋ワサビ(ホースラディッシュ)に食用色素を混ぜたものが主流です。本格的なワサビがイギリスで育てられているなら、ぜひ見てみたいと思い取材を申し込みました。

▽環境は同じ

ロンドンから列車で約2時間の場所にある、ハンプシャー州の小さな駅で、ワサビカンパニーのガスリー・オールドさん(20)が私を出迎えてくれました。彼はドーセット州とハンプシャー州の2カ所で3箇所のワサビ園を運営しています。私はハンプシャーにある農園を訪れることにしました。

「こちらがワサビ園です」とガスリーさんが指さした場所には、蚊帳生地のような黒いネットが張られたテントが立ち並び、地下40メートルからくみ上げた天然水がテント沿いに設置された用水路を通っていました。テントの中に入ると、みずみずしい濃い緑色のワサビの葉が一面に広がっていました。足元には厚く敷き詰められた砂利の間から水が流れ、川の環境を再現しているのです。

イギリスで本ワサビを栽培するワサビカンパニー

ガスリーさんによれば、各テントに2500〜3千株のワサビが植えられているそうです。水温は約20度で、地下水を使う理由は、夏でも一定の水温を保ちやすく、さらにミネラルも豊富だからだそうです。砂利は4年ごとに交換し、水の循環をよくするための工夫をしています。

この本ワサビの栽培を始めたのは、ガスリーさんの父親であり、ワサビカンパニーの代表でもあるジョンさん(53)です。ジョンさんはオンライン取材で、「2010年ころ、本ワサビに出会ったのが始まりでした。それまでは19世紀から続くクレソン農家でした。南アフリカ出身のシェフがワサビを持って農園を訪れ、ワサビの栽培を始めたいと持ちかけてきたことがきっかけです」と語っています。

▽試行錯誤の末、本格的なワサビ栽培に成功

ジョンさんは、ワサビについてほとんど知識がなかったといいます。「ワサビといえば、寿司に合わせる調味料ぐらいしか知りませんでした」とジョンさん。しかし、インターネットなどで調べると、クレソンと同じように、きれいな水で育つことを知りました。「ならば、やってみることはできるかもしれない」と新たな挑戦を始めたのです。

このワサビカンパニーの取り組みは、本格的なワサビ栽培へと続きました。その成果は、新鮮な辛さを求めるヨーロッパ各国への輸出につながっています。本ワサビは、クレソン農家の技術と熱意によって、イギリスで栽培され、今や世界中に知られる存在になったのです。

この記事のソースリンク:https://jp24h.com/wp-content/uploads/2023/09/20230901-00000001-yonnana-007-2-view.jpg