
アジア大会に向けて金メダルを目指してきた男子バレーボール韓国代表が、開会式前に敗退が決まってしまいました。この結果により、韓国は61年ぶりにメダルを獲得することができませんでした。
困難な戦い
イム・ドホン監督率いる韓国代表は、中国浙江省紹興市でパキスタンとの試合で対戦しましたが、セットスコア0-3のストレートで敗れてしまいました。パキスタンの身長205センチのムーラド・カーン(23)を中心とするチームの高さに苦戦し、立て続けに得点を奪われるという状況になりました。攻撃でも相手ブロックを意識しすぎてしまい、重要な時にサーブの凡ミスが続いてしまいました。結果的に、ホ・スボン(25)を除く全員が一桁の得点に終わりました。
長い挑戦からの失敗
韓国代表はグループステージの最初の試合でインドにセットカウント2-3で敗れるなど、不安定なスタートを切りました。カンボジアには3-0で勝利し、12強に進出しましたが、結果的には脱落してしまいました。韓国が男子バレーボールでメダルなしに終わったのは、1962年のジャカルタ大会(5位)以来61年ぶりのことです。一方、1978年のバンコク大会、2002年の釜山大会、2006年のドーハ大会では金メダルを獲得しています。イム・ドホン監督は常に「目標は金メダル」と公言してきましたが、23日の開会式前には荷物をまとめることになってしまいました。
このニュースの詳細はこちらでご覧いただけます。
本日の注目ニュース
バフムートでのウクライナ軍の反撃、冬場の戦いに慣れているため戦いは続く
バイクでチベット走行中の若者、事故車のガラスを手でちぎって人命を救う
ハンガーストライキの真実【日本ニュース24時間】
中国人女性、18年間で5種類のがんに罹患「がんになりやすい体質」が原因か
ウクライナのミサイル、ロシアの黒海艦隊司令部を直撃
バイデン大統領、ウクライナにATACMSを少数提供か
杭州アジア競技大会:韓国男子バレー、61年ぶりの「ノーメダル」惨事
日章旗を燃やして日本選手に暴言…中国サッカーファン、汚染水放出に抗議
ウクライナ軍司令官、泥濘期が訪れても歩兵中心の攻勢に大きな影響はない
「自民党議員の衣装差別発言」法務局が「人権侵害」と認定
韓国女性仲良し4人組、結婚のたびに高額祝儀出し合い…でも最後の1人にやっぱり起きた“不義理”
米、ウクライナに長距離ミサイル「ATACMS」供与へ=報道