今解散したら…自民「大敗北」分析/ネット「大惨敗メガネ」
今解散したら…自民「大敗北」分析も 「衆参補選が重要な判断材料」
2023/10/9
次期衆院選をめぐり、永田町でさまざまな情報が飛び交っている。岸田文雄首相(総裁)が率いる自民党については、「善戦」と「大敗北」という真逆の〝情勢分析〟がささやかれているのだ。
自民党ベテラン議員は「岸田首相が衆院解散を判断するポイントになる。解散風が吹く現状で、なおさら注目される」と強調する。
朝日新聞によると、山崎拓元副総裁は3日の講演で、「いま選挙をやると自民党は3議席減る。ほとんど負け戦にはならない。たったの3議席減るだけだ。だから、やる手はある』という話があった」と語った。
内閣支持率の低迷にあえぐ岸田政権だが、「この程度の議席減なら、打って出るべきだ」との見方のようだ。
一方、ある自民党議員の見解は異なる。
「実は『大敗北』に近い情勢分析もあるようだ。複数の調査が行われ、結果が割れているのかもしれない」(産経新聞)抜粋

今解散したら…自民「大敗北」分析も 「衆参補選が重要な判断材料」有馬晴海氏
次期衆院選をめぐり、永田町でさまざまな情報が飛び交っている。岸田文雄首相(総裁)が率いる自民党については、「善戦」と「大敗北」という真逆の〝情勢分析〟がささ…
ネットの声
解散しましょう。国民の声は聞こえなくてもいいでしょうこの政党は。
選対が、ドリルでは、勝てんだろうな。
選対委員長のドリルが落ちたりして。。。笑
山﨑拓は惨敗することを知っててけしかけてるようにしか思えない。ww
勝てるわけねーだろ。笑。大惨敗必至。
今解散したら大敗北メガネだな。
補選結果がいまいちで、支持率もあがらず解散できなくなるかもね
今必要なのは国民の為の政治ではなく自身の保身が先。