岸田政権、自らの給料アップの法案提出/首相で年31万円程度、大臣で26万円程度の賃上げ/ネットは怒り殺到
岸田首相はよもやの年収30万円アップ、閣僚も20万円増の無神経さ 驚きの法案は誰のため?
10/31(火)
物価高などで生活が苦しくなっている国民の不満が噴出しているのに、なぜ首相らの給料を上げるという考えになるのだろうか。
20日に始まった臨時国会に「特別職の職員の給与に関する法律」の一部を改正する法案が提出された。特別職には、自衛官や裁判官などのほか首相や大臣も含まれる。
今回の法案が成立すると、首相が45万円程度の賃上げで約4060万円に、大臣が32万円程度の賃上げで約2961万円になるようだ。ただ、首相は3割、大臣は2割を国庫に自主返納しているので、それを踏まえると、計算上、首相で31万円程度、大臣で26万円程度の賃上げになる。
報道によると、自民党や公明党の政治家からは「政府は賃上げを掲げているので率先してやらないといけない」といった声があがっているという。
元経産官僚で慶応大の岸博幸教授は「非常に情けない話。政治側で止めるべき話でしょう」という(AERA dot.)抜粋
ネットの声
平井宏治氏「国民の苦しみなど考えもしていない。あるのは選挙で勝って、総理の座にしがみつきたいだけ。ルーピー鳩山、空き缶直人以来の唾棄すべき総理大臣だ。自民党へ投票?世迷言はたくさん」
国民舐めてるでしょ?
岸田さんがスーパーで物価高騰を確認した結果がこれですよね!
国民の声なんて全く届いていないことがよくわかりました。
給付を隠れ蓑にステルス増税&自分達の飲み代ゲットですか。
お手盛りなんですよね。
え〜?!何で?!国民には減税せず、閣僚だけ所得アップなの?
国会議員の待遇を、国会議員本人らが決定できるのは腑に落ちない。下げないに決まってる。
30万永久賃上げ、国民は期間限定4万円切ないですね、選挙に行きたくなってきた。