ウエアラブル端末導入などで熱中症対策 奈良・生駒市

[ad_1]

背面にトランスミッターを収納できるウエア
背面にトランスミッターを収納できるウエア
その他の写真を見る(1/2枚)

 炎天下で部活動に励む中学生を守ろうと、奈良県生駒市が熱中症対策に力を入れている。リアルタイムで体調の変化を計測するウエアラブル端末を導入し、心拍数などのデータを可視化。気温や湿度などから算出する暑さ指数(WBGT)も計測し、熱中症を未然に防ぐ取り組みが一部の学校現場で実践されている。

 直射日光が照りつけるグラウンドで、パスをつなぐハンドボール部員ら。コート脇に置かれたタブレット端末には、数値化された彼らの生体データがリアルタイムで表示されている。この夏、最先端技術が試験導入された同県生駒市立大瀬中学の一コマだ。

 同校では平成28年8月、男子ハンドボール部に所属していた1年生の生徒が熱中症で死亡する事故があった。市は再発防止に向け、学校現場での熱中症対策を徹底。この一環として先月、ウエアラブル端末のIoT製品を開発する「ミツフジ」(京都府精華町)、気象情報会社「ウェザーニューズ」(千葉市)、生駒市体育協会の3者と協定を締結した。

続きを読む

[ad_2]

Source link