共同通信
海水からトリチウム検出 原発処理水放出口付近
https://nordot.app/1160494425132139147
東京電力は7日、福島第1原発周辺で6日に採取した海水から、1リットル当たり13ベクレルの放射性物質トリチウムを検出したと発表した。世界保健機関(WHO)の飲料水基準(1万ベクレル)は大きく下回っている。検出したのは処理水の放出口に最も近い場所で採取した海水。他の場所では検出下限値未満だった。東電は7日、4月19日に開始した5回目の処理水放出を完了した。
↓
「トリチウム検出」見出し報道に疑問 飲料基準大幅に下回り「海水から塩分と同レベル」
https://www.sankei.com/article/20240508-T6OA4BLDGFD4VDKIHQGZNZRNO4/
![共同「海水からトリチウム検出!ギャオギャオーン!!」産経「海水から塩分と同レベルなんだが?」 共同「海水からトリチウム検出!ギャオギャオーン!!」産経「海水から塩分と同レベルなんだが?」](https://jp24h.com/wp-content/uploads/hsdfdfhdg.png)
東京電力福島第1原発処理水の放出を巡り、「海水からトリチウム検出」を見出しに取った一部報道に対し疑問の声が広がっている。東電は7日に福島第1原発周辺の海水から1リットル当たり13ベクレルの放射性物質トリチウムを検出したが、世界保健機関(WHO)が定める1リットル当たり1万ベクレルの飲料水基準をはるかに下回る量となっているからだ。「検出下限値未満」ではなく、トリチウムが検出されたのは事実。だが、「基準を下回る」の文言を入れず不安をあおりかねないタイトルに対し、SNSでは「海水から塩分を検出したレベル」など報道に対して苦言を呈すコメントが相次いでいる。
(後略)
🐱👤
たしか南シナ海のほうが濃度高くて中国がリリースしなくなったよな 海流がぜんぜん違うのに流れてきたとか言い訳してたが
🐱👤
塩分は相当濃いだろ
🐱👤産経良くやった
🐱👤
共同「トリチウム≠海水の塩分」
産経「….」
🐱👤共同・・・
🐱👤ベクれてんなあ…
🐱👤>海水から塩分と同レベル
この意味は 塩分は無害だからって意味か 塩分濃度が低いっていみかわからん例をだすな
🐱👤論理とか通じたらパヨらないよって話
🐱👤豊洲と同じだな
🐱👤共同みたいなのが報道の自由下げてる原因かな
🐱👤
むしろ報道の自由度ランキングを決めてる連中に
呼応した動きだと思うの(´・ω・`)
🐱👤そこらの水でもそれくらいだろ
🐱👤何それめっちゃ濃いってこと?
🐱👤核廃棄物を日本海に捨ててきたロシアには何も言うことはないのかい
🐱👤パヨは太陽光も浴びれないねぇ
🐱👤微量でも検出されたら即死するんじゃねw
🐱👤桜ういろうの勤務先だけあるな
あ、親戚だったかw
🐱👤共同の書いてる事に、なに一つとして間違いはないけど
悪意は感じるw
🐱👤世界中のあらゆる場所で検査してみてはどーかね
🐱👤IAEAに29億円積んで黙らせたんだよね(・´з`・)
🐱👤>世界保健機関(WHO)の飲料水基準(1万ベクレル)は大きく下回っている。
なんでニュースにしようと思った?
🐱👤トリチウムは濃縮出来れば1gで380万円ぐらいの取引価格になるんだよな
1g抽出するのにはこの濃度だと1トンでも足りなそうだが
🐱👤共同通信社員は何も食べられないね
🐱👤それは一般に失敗と言います!
🐱👤大気中にも蔓延してますよ
🐱👤マイクオフ伊藤環境相に飲ませるべきだろ
🐱👤ファクトチェックはどうした?