毎日新聞社は17日、富山県での新聞の配送を9月末で休止すると発表した。全国47都道府県に配送網を保ってきた同社の休止は初めて。印刷と輸送コストが増大したことに加え、県内での発行部数の減少で配送体制の維持が困難になったためとしている。富山支局を拠点に県内での取材体制は維持し「全国紙としての役割を果たしていく」とアピールした。
全文はソースで 最終更新:7/17(水) 14:26

https://news.yahoo.co.jp/articles/f18962b4613996f5959431ead48463572a120a6e
👨✈️富士山かと思った
👨✈️新聞業界10年後は無い
👨✈️
朝日と読売は残ってるだろ
あと他は知らん
👨✈️全国紙としての義務を果たせよ
👨✈️そのまま全国でも配送休止で
👨✈️需要ないもの
👨✈️越中藩国独立おめでとう
👨✈️日本一所得が高い富山なのに何故
👨✈️
赤旗の読者層を考えたらわかるだろ
👨✈️
家族全員スマホ複数台所有してんだろ
もはや新聞の入る余地ないってこと
👨✈️毎日新聞なら困らないな
👨✈️富山と言えば読売新聞だしな
👨✈️もう全国紙の看板を下ろしたらいいのに
👨✈️毎日なんてあと10年も持たないだろ
無くなった方が日本の為になる
👨✈️うちの近所の毎日新聞は読売の販売店に吸収されてた。
そのうち看板外すんだろうな。
👨✈️1回倒産してるから他所の新聞みたいに膨大な不動産は持ってないよな
👨✈️ニュースはもう毎秒で更新される時代なのに毎日とか時代遅れすぎる
👨✈️毎日まだあったのか
👨✈️毎週新聞か毎月新聞に改名しよう
👨✈️だって新聞じゃなく旧聞だもの
👨✈️雑誌含めて紙媒体が駄目だろ。
👨✈️新聞のためだけの配送網はもはや無駄だな
郵便局と合併して新たな道を模索したらどうか
👨✈️毎日は東京と大阪と福岡しか残らなさそう
名古屋は大阪から近いので呑み込まれる
👨✈️民間企業がどうなろうと、株主と経営者が責任とれば、無問題
👨✈️なーに中身が良ければ生き残れるさ
👨✈️趣味で新聞業やってるだけの資産管理会社だろ
👨✈️電子版は残るんだろうけどやっぱ読みにくいよな
👨✈️もう会いたくなくなっちゃったよ、トヤマの諸君。
👨✈️販売店も大変だわな
👨✈️富山は中日系列もあるからな
ポジション的にかぶるから厳しかったと思う
👨✈️テレビと新聞どっちが先に死ぬんだろ?
👨✈️紙で未だに新聞読むとかw
👨✈️富山の草加信者がんばって拡張しろよ
👨✈️侮日新聞ようやく潰れるか
👨✈️おちぶれすぎだろw