「自公両党で過半数」巡り、激しい攻防 衆院選、27日投開票


【図】「裏金問題」関係の自民前議員が立候補の選挙区、誰が優勢?

 立候補者は小選挙区1113人、比例代表231人(重複立候補を除く)の計1344人で、小選挙区289、比例代表176の計465議席を争う。女性候補は314人で過去最多。28日未明までに大勢が判明する見通しだ。

 首相は、政権維持に必要な「自公両党で過半数」を勝敗ラインに掲げている。公示前勢力は自民256議席、公明32議席の計288議席だった。毎日新聞の取材では、派閥裏金事件の逆風を受ける自民は苦戦しており、自民が2012年の衆院選以降維持してきた単独過半数を割り込む可能性もある。裏金事件に関係して自民から非公認となったり、比例への重複立候補を認められなかったりした前職らの選挙区での勝敗も注目される。

 与野党は全国の接戦区のテコ入れに全力を挙げている。首相は25日、青森、秋田両県の「重点区」で演説し、支持を訴えた。26日は東京・豊洲で「最後の訴え」に臨む予定だ。公明の石井啓一代表は25日は自身が立候補した選挙区がある埼玉県を回った。

 最大野党の立憲民主党は自公の過半数割れを目指している。立憲の野田佳彦代表は25日、千葉、神奈川両県を遊説し、政権交代を訴えた。26日の「最後の訴え」は東京・板橋で行う予定だ。

 他の野党党首も25日、全国各地で票の掘り起こしを図った。日本維新の会の馬場伸幸代表は兵庫県と地盤の大阪府、共産党の田村智子委員長は長野県と東京都、国民民主党の玉木雄一郎代表は宮城、秋田、山形の3県でそれぞれ遊説した。

 れいわ新選組、社民党、参政党も党首らが党勢拡大を訴えた。【影山哲也】



Source link