マツダ渾身の新型SUV「CX-80」登場! 3列シートで走りも進化?

2024年10月10日、ついにマツダ期待の新型SUV「CX-80」が発売されました! 3列シートを備え、CX-60のボディを拡張したような堂々とした佇まいです。注目すべきは、マツダのこだわりが詰まった直列6気筒ディーゼルエンジンと後輪駆動(FR)ベースのドライブトレイン。

今回は、このCX-80の魅力に迫りつつ、マツダの今後の展望についても考察していきます。

マツダの挑戦! 直6 FRへのこだわり

マツダの新たな挑戦が始まったのは、2022年のCX-60の登場からでした。ラージ商品群と位置付けられたCX-60は、新開発プラットフォームを採用し、2870mmのロングホイールベースを実現。

そして、 automotiveジャーナリストの間で話題をさらったのが、直列6気筒エンジンの縦置き配置と後輪駆動ベースの4WDという、マツダの強いこだわりを感じさせる駆動方式です。

さらに、オートマチック変速機でありながら、一般的なトルクコンバーターを使わない「トルコンレス8速AT」を採用している点も、CX-60の大きな特徴と言えるでしょう。クラッチ接続により、ダイレクトでマニュアル車のような伝達効率を実現し、マツダならではの「走る歓び」を追求しています。

CX-80で進化した走行性能と環境性能

CX-80は、このCX-60の基本プラットフォームを共有しながら、ホイールベースを3120mmに延長。全長はCX-60よりも250mm長い4990mmとなり、さらに堂々とした風格を纏っています。

CX-80の開発責任者であるマツダ商品開発本部の柴田浩平主査は、「パフォーマンスと環境性能をさらに引き上げた」と語っています。

実質的な先代モデルと言える3列シートのCX-8は、全長4900mm、ホイールベース2930mmでした。CX-80は、CX-8よりも大型化しながら、CX-60譲りのデザイン性と走行性能の高さ、そして環境性能の向上を実現していると言えるでしょう。

altalt

CX-80 試乗レビュー:徳島から淡路島、そして神戸へ

2024年10月初旬、私はCX-80のプロトタイプに試乗する機会を得ました。徳島県内から淡路島を縦断し、明石海峡大橋を渡って神戸へと至る道のりを、2種類のCX-80で走行しました。

一般道から高速道路、そしてワインディングロードまで、さまざまな道を走行しましたが、CX-80はどのシーンでもドライバーを満足させる走りを見せてくれました。

特に、直列6気筒ディーゼルエンジンは、低回転域から力強いトルクを発生し、アクセルを踏み込むと、気持ちの良い加速感を味わうことができます。

ハンドリングも軽快で、思い通りのラインをトレースしていくことができます。

altalt

CX-80は、マツダの未来を担うフラッグシップSUVとなるか?

マツダは、CX-80を皮切りに、ラージ商品群を拡充していく計画です。

CX-80の成功は、マツダの今後の成長を占う上でも重要な意味を持つと言えるでしょう。

洗練されたデザイン、力強い走り、そして環境性能を兼ね備えたCX-80は、マツダの技術力の高さを改めて証明する1台と言えるでしょう。

今後、CX-80が、プレミアムSUV市場でどのような評価を得ていくのか、注目していきたいと思います。