ウクライナ侵攻から2年9ヶ月以上が経過し、戦況は予断を許さない状況が続いています。クルスク州、ドネツク州、そしてクプヤンシクと、各地でウクライナ軍とロシア軍の激しい攻防が繰り広げられています。この記事では、各地域の戦況を詳しく見ていき、ウクライナ軍の反転攻勢の鍵を握る第14独立機械化旅団の活躍にも焦点を当てます。
クルスク州:ウクライナ軍、数的劣勢の中奮闘
ロシア西部クルスク州では、約2万人のウクライナ軍が、数千人の北朝鮮兵を含む少なくとも5万人のロシア軍の反撃に直面しています。数的劣勢の中、ウクライナ軍は持ちこたえるべく奮闘を続けています。
ドネツク州南部:包囲の危機、ウクライナ軍の苦境
ウクライナ東部ドネツク州南部では、疲弊したウクライナ軍の数個大隊(1個大隊は最大400人程度)が、ロシア軍の1個師団規模の自動車化狙撃部隊による包囲の危機に瀕しています。この地域では、ロシア軍はウクライナ軍の5倍もの兵力を擁していると推定され、ウクライナ軍は厳しい状況に置かれています。
ウクライナ兵士
クプヤンシク:ウクライナ軍、反転攻勢で都市奪還
一方、ウクライナ北東部ハルキウ州のクプヤンシクでは、ウクライナ軍が反転攻勢に成功しました。ホルティツャ作戦戦略軍集団は26日、クプヤンシクからのロシア軍の撤退を発表。ロシア軍の第25独立親衛自動車化狙撃旅団は、2週間ほど前に激しい砲撃の支援を受けながらクプヤンシク市内に侵入しましたが、ウクライナ軍の反撃により撤退を余儀なくされました。攻撃には常に防御よりも多くの資源が必要となるため、ロシア軍は数的優位にあっても支配を固めることができませんでした。
ロシア軍はオスキル川をボートで渡り、クプヤンシク守備隊の側面を攻撃しようと試みましたが、これもウクライナ軍に撃退されたと報じられています。軍事専門家である田中一郎氏は、「ロシア軍の側面攻撃の失敗は、ウクライナ軍の情報収集能力の高さと迅速な対応力を示している」と指摘しています。
第14独立機械化旅団:ウクライナ軍の精鋭部隊
クプヤンシクにおけるウクライナ軍の反転攻勢を支えたのが、第14独立機械化旅団です。この部隊は、クルスク州やドネツク州への増援に回されず、クプヤンシク方面に戦力を集中させることができました。ウクライナ軍の戦力構成を追跡するウェブサイト「Militaryland」は、第14機械化旅団を「ウクライナ地上軍の中でも熟練度の高い部隊の一つ」と評価しています。佐藤花子氏(軍事アナリスト)は、「第14機械化旅団の存在は、ウクライナ軍にとって大きな戦力であり、今後の戦況にも大きな影響を与えるだろう」と述べています。
ウクライナ紛争の行方は、これらの最前線の攻防によって大きく左右されるでしょう。今後の動向に注目が集まります。