年末の大掃除、せっかくならスッキリとした部屋で新年を迎えたいですよね。でも、収納グッズを買い込んでも、なぜか部屋は片付かない…そんな経験はありませんか?実は、片付けの第一歩は収納ではなく「捨てること」なんです。特に厄介なのが「こまごまとしたモノ」。今回は、YouTubeチャンネル登録者数16万人を誇る片付けのプロ、二見文直氏(『1万軒以上片づけたプロが伝えたい 捨てるコツ』著者)のメソッドを参考に、劇的に部屋が片付く具体的な方法をご紹介します。
なぜ収納グッズを買っても片付かないのか?
片付けが苦手な方の家には、整理・収納の本が溢れていることが多いそうです。でも、実は整理・収納は片付けの第一歩ではありません。二見氏によれば、まずは「捨てること」で空間を作り、それから整理・収納に取り組むべきとのこと。スペースがない状態で収納グッズを買っても、根本的な解決にはならないのです。
alt
見落としがちな「こまごまとしたモノ」の正体とは?
机、椅子、テレビ台…大きな家具はすぐに思い浮かびますが、意外と厄介なのが「こまごまとしたモノ」。雑貨類や小物など、数も種類も把握しづらく、つい後回しにしがちです。しかし、二見氏はこの「こまごまとしたモノ」こそが片付けの鍵だと指摘します。
捨てるのが難しい「こまごまとしたモノ」を攻略する方法
では、どのように「こまごまとしたモノ」を捨てれば良いのでしょうか? 具体的な方法は後述しますが、まずは「捨てる」という意識を持つことが大切です。「いつか使うかも」という思い込みを捨て、本当に必要なモノだけを残すようにしましょう。片付けのプロ、佐藤麻理恵さん(仮名)も「迷ったら捨てる勇気が大切」と提唱しています。
片付けのプロが教える、具体的な捨て方
「全部空っぽにしたい」という依頼を受けることも多いという二見氏。しかし、いざ具体的なモノを尋ねると、「こまごまとしたモノ」という曖昧な答えが返ってくることが多いそうです。 これらの「こまごまとしたモノ」は、実態が見えにくいため、捨てるのが難しいとされています。
「こまごまとしたモノ」を捨てるための3つのステップ
- 可視化する: まずは、すべての「こまごまとしたモノ」を目の前に並べてみましょう。引き出しや箱の中などに隠れているモノもすべて出して、全体量を把握することが重要です。
- 分類する: 次に、用途や種類ごとに分類します。例えば、文房具、キッチン用品、化粧品など、カテゴリーごとにまとめてみましょう。
- 選別する: 最後に、各カテゴリーの中で、本当に必要なモノだけを残します。 「1年間使わなかったモノ」「壊れているモノ」「重複しているモノ」などは、思い切って捨てましょう。
まとめ:捨てることから始める片付け
片付けは、収納グッズを買うことから始めるのではなく、「捨てること」から始めましょう。特に、「こまごまとしたモノ」を制することが、片付け成功の秘訣です。今回ご紹介した方法を参考に、ぜひ実践してみてください。そして、スッキリとした空間で、気持ちよく新年を迎えてくださいね。