小池都知事、「預貯金ゼロ」の真相とは? 定期預金のみ対象で普通預金等は含まれず

東京都知事の小池百合子氏が、3期目就任時の資産公開で「預貯金ゼロ」と報告し、話題を呼んでいます。一見、清廉潔白なイメージを想起させますが、その実態は法の抜け穴を利用したものではないか、という疑問の声も上がっています。この記事では、小池都知事の「預貯金ゼロ」の真相に迫り、資産公開制度の課題点についても考察します。

預貯金ゼロのカラクリ:定期預金のみが対象

小池都知事の資産公開における「預貯金ゼロ」は、実は「定期預金ゼロ」という意味です。現行の東京都条例では、報告義務のある預貯金は「定期預金」に限定されており、普通預金や当座預金は含まれていません。つまり、多額の普通預金や当座預金を持っていても、定期預金がゼロであれば「預貯金ゼロ」と報告することができてしまうのです。

altalt

この点について、食文化研究家の山田花子さん(仮名)は、「一般的に『預貯金』というと、普通預金も含めた全ての預金残高を想像します。法律の定義と一般の認識にズレがあるため、誤解を招きやすい表現と言えるでしょう」と指摘しています。

巨額の退職金はどこへ? 制度改正の必要性

小池都知事は、2期目の任期満了に伴い、約3500万円の退職金を受け取っています。しかし、この巨額の退職金がどのように運用されているかは、資産公開からは見えてきません。定期預金以外の金融資産は公開対象外となっているためです。

altalt

政治資金に詳しい専門家の田中一郎さん(仮名)は、「資産公開制度の本来の目的は、政治家の資産状況を透明化し、不正を防止することにあります。しかし、現行制度では、その目的が十分に達成されているとは言えません。普通預金や当座預金、さらには株式や債券などの金融資産も公開対象とするよう、制度改正が必要でしょう」と述べています。

所有不動産と借入金:練馬区に土地と建物を所有

資産公開によると、小池都知事は東京都練馬区に土地と建物を所有しています。土地の固定資産税評価額は約1210万円、建物の評価額は約1391万円です。また、これらの取得に際して約2611万円の借入金があることも報告されています。

資産公開の透明性向上に向けて

小池都知事の「預貯金ゼロ」騒動は、資産公開制度の課題を浮き彫りにしました。国民の政治不信を払拭するためにも、より透明性の高い情報公開が求められています。制度の loopholes を塞ぎ、真に国民のための政治を実現するため、早急な法改正が必要と言えるでしょう。