映画『Love Letter』が韓国で再びブームを巻き起こしています。30周年を迎えた今年、9回目の再上映ながら、メガボックス系列の映画館だけで6万人以上の観客を動員。初日には座席販売率が全上映作品中1位を記録するなど、驚異的な人気を博しています。一体なぜ、今再び『Love Letter』が韓国でこれほどまでに愛されているのでしょうか?本記事では、その魅力と人気の秘密を探ります。
根強い人気を誇る『Love Letter』
中山美穂さんが釜山国際映画祭に登場した時の写真
1995年に日本で公開された『Love Letter』は、韓国では日本文化開放後の1999年に初公開。正式公開前から違法ビデオが300万本も出回るほどの人気を誇り、ソウルでは約115万人、全国では約300万人を動員したと推定されています。当時、韓国映画界で最大のヒット作であった『タイタニック』の観客動員数が約197万人だったことを考えると、『Love Letter』の興行成績は驚異的と言えるでしょう。
ビデオ世代からYouTube世代へ:時代を超える共感
映画『Love Letter』のポスター
今回の再上映では、ビデオテープ世代だけでなく、YouTube世代の若者からも多くの支持を集めています。「お元気ですかー?」の有名なシーンは、ショート動画やインターネットミームを通して若い世代にも広く知られており、その元となった作品への興味を高めているようです。メガボックスの観客データによると、20代が36%と最も多く、『Love Letter』世代の40代(17%)の2倍以上を占めています。10代と20代を合わせると46%と、ほぼ半数を占めています。
故・中山美穂さんへの追悼の想い
先月亡くなった主演の中山美穂さんへの追悼の気持ちも、今回の再上映の人気に影響を与えていると考えられています。中山さんの繊細な演技と透明感のある美しさは、多くの観客の心を掴み、今もなお愛され続けています。映画評論家のキム・ヨンジン氏(仮名)は、「中山さんの存在は、『Love Letter』という作品にとってかけがえのないものであったと言えるでしょう。彼女の演技が、作品に深みと感動を与え、多くの観客の心に響いたことは間違いありません」と語っています。
繊細な映像美と心に響く物語
岩井俊二監督の描く繊細な映像美と、切なくも美しい物語は、時代を超えて多くの人の共感を呼んでいます。初恋の淡い記憶、喪失感、そして再生への希望といった普遍的なテーマが、世代を超えて心に響くのでしょう。 映画研究者のパク・スヒョン氏(仮名)は、「『Love Letter』は、単なる恋愛映画ではなく、人生の普遍的なテーマを描いた作品です。だからこそ、多くの人々の共感を呼び、時代を超えて愛され続けているのではないでしょうか」と分析しています。
まとめ:『Love Letter』の魅力再発見
韓国での『Love Letter』の再ヒットは、作品の持つ普遍的な魅力と、故・中山美穂さんへの追悼の想い、そして新たな世代への広がりなど、様々な要因が重なった結果と言えるでしょう。 この機会に、改めて『Love Letter』の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか?