【キーウ共同】ロシアに侵攻されるウクライナのゼレンスキー大統領は23日、同国の平和が実現するかNATO加盟が認められれば「大統領を辞任する用意がある」と述べた。侵攻開始から24日で3年。同氏はトランプ米大統領から「選挙なしの独裁者」と非難され、権力にしがみつく考えはないと反論する狙いとみられる。
首都キーウで記者会見した。ウクライナのNATO早期加盟は米国やドイツなどが否定的で可能性は極めて低く、米ロが主導する和平交渉の行方は不透明。ゼレンスキー氏は「安全保障の確保に集中する」と強調し、職務を継続する構えだ。
トランプ政権はウクライナの希少な鉱物資源を供与するよう要求しているが、ウクライナは見返りとなる安保措置が合意文書に盛り込まれていないと反発し、両政府が集中的に協議している。米側は早期に署名するよう圧力を強めており、ぎくしゃくした関係が続いている。
米政権はウクライナに対し、資源で得られる収益を使った5千億ドル規模の基金を設立して米側が所有権を持つことを提案したとされる。