キャンプや車中泊の様子を発信する人気のYouTuber、まるみさん(「まるみのキャンプと車中泊 Marumi’s camp」)が、Honda ステップワゴン スパーダ(ハイブリッド)を納車したことを動画で報告しました。ソロキャンプ歴4年以上、10万人以上の登録者を持つまるみさんにとって、待望の新車となる今回のステップワゴン。一体どんな魅力が詰まっているのでしょうか?車中泊仕様へのこだわりや、快適な空間作りの工夫など、まるみさんの車中泊ライフをのぞいてみましょう!
まるみさん待望のステップワゴン納車!決め手は「わくわくゲート」
7年落ちの中古車とはいえ、まるみさんにとっては念願のステップワゴンスパーダ。動画では、納車の喜びを隠しきれない様子が伝わってきます。数ある車種の中からステップワゴンを選んだ決め手は、なんといってもHonda独自の「わくわくゲート」。後ろのドアが横に開くことで、荷物の出し入れが格段にスムーズになり、車中泊の快適性も向上します。
ステップワゴンのわくわくゲート
広々車内空間で快適な車中泊を実現!
ステップワゴンは7人乗りで車内も広々。天井も高く、かがまずに立てるほどのゆとりがあります。運転席と助手席の後ろにはテーブルも設置されており、休憩中に軽食をとったり、景色を眺めながらくつろいだりと、車内時間を満喫できます。さらに、社外ブランド「Clazzio」のシートカバーを装着することで、高級感もプラス。
車中泊仕様へのこだわり
まるみさんは、2列目と3列目のシートを倒してフラットにし、マットを敷くことで快適な睡眠スペースを確保。実際に寝転んでみた感想は「寝心地はめちゃくちゃいい!」とのこと。まさに、理想の車中泊空間を実現しています。「車中泊の達人」(仮名)の佐藤さんも、「シートアレンジの工夫と良質なマット選びは、快適な車中泊の必須条件です」と語っています。
予算オーバーもなんのその!夢の実現に向けて
気になる購入金額は、当初の予算180万円をオーバーしたとのこと。「貯金が吹っ飛んだ」と笑いながらも、今後の仕事へのモチベーションを高めている様子が伺えます。
ステップワゴンの車内
今後の車中泊旅に期待!
コメント欄には、「納車おめでとうございます!」「新しい相棒での車中泊、楽しみにしています!」といった祝福のメッセージが多数寄せられています。落ち着いた編集と心地よい声で、多くのファンを魅了するまるみさん。ステップワゴンと共に、どんな景色を見せてくれるのか、今後の動画配信が楽しみです。
日本各地のキャンプ場や車中泊スポットを紹介する「まるみのキャンプと車中泊」。ステップワゴンという頼もしい相棒を得て、さらにパワーアップした彼女の旅の様子に、ぜひ注目してみてください。