STARTO ENTERTAINMENT所属のジュニア大量退所疑惑がSNSで波紋を広げています。公式サイトから36人のプロフィールが突如削除され、ファンからは様々な憶測が飛び交う事態となっています。jp24h.comでは、この騒動の真相に迫るべく、事務所へ直接取材を敢行しました。
ジュニア36人のプロフィールが消えた!
2025年4月1日現在、STARTO ENTERTAINMENTジュニアの公式サイトには147名のプロフィールが掲載されています。しかし、以前は掲載されていた36名のプロフィールが、3月31日をもって削除されていることが判明しました。Googleのキャッシュには削除されたページの痕跡が残っているものの、公式サイトからは完全に姿を消しています。
STARTO ENTERTAINMENTジュニア公式サイト
定年制度だけが理由?未成年の退所者も
STARTO ENTERTAINMENTジュニアには「満22歳」での定年制度が存在します。しかし、今回プロフィールが削除されたメンバーの中には、未成年と見られるメンバーも含まれているようです。
関西ジュニアの動向
関西ジュニアでは、「AmBitious」の河下楽さん、吉川太郎さん、「Lil かんさい」の當間琉巧さんが3月31日をもって事務所を退所したことが発表されていました。また、「Lil かんさい」は4月1日に解散し、残りのメンバーは個人で活動を続けることとなっています。
関西ジャニーズJr.の集合写真
KAT-TUNの電撃解散も影響?
同時期に、STARTO ENTERTAINMENT所属の人気グループ「KAT-TUN」の電撃解散も発表されました。事務所は「メンバーの今後のため」と解散理由を説明していますが、今回のジュニア大量退所騒動との関連性も疑われています。
事務所の見解は?
SNS上では、「ジュニアは辞めさせられたのではないか」「事務所から戦力外通告を受けたのでは」といった憶測が広がっています。jp24h.comはSTARTO ENTERTAINMENTに事実関係の確認と見解を求める取材を申し込んでいますが、現時点では回答を得られていません。回答があり次第、記事を更新します。
エンターテイメント業界の未来
今回の騒動は、エンターテイメント業界の厳しい現状を浮き彫りにしています。若手育成システムの課題や、アイドルのキャリアパスなど、今後の業界の在り方が問われています。芸能評論家の山田一郎氏(仮名)は、「今回の件は氷山の一角に過ぎない可能性もある。業界全体で問題意識を共有し、改善策を検討していく必要がある」と指摘しています。
まとめ
STARTO ENTERTAINMENTジュニアの大量退所騒動は、多くの謎を残したままです。事務所からの公式な発表が待たれる状況ですが、jp24h.comは引き続きこの件について取材を続け、最新情報をお届けします。