タイ・バンコクで発生した地震の際、高層レジデンスの連絡橋が崩壊寸前となる中、家族を救うため橋を飛び越えた韓国人男性の勇気ある行動が話題となっています。この記事では、その緊迫した状況と家族愛溢れる感動のストーリーをご紹介します。
地震発生!崩れゆく連絡橋と家族への想い
3月28日、バンコクの高級レジデンス「パーク・オリジン・トンロー」で地震が発生。建物間をつなぐ連絡橋に亀裂が入り、崩壊の危機に瀕しました。当時、52階のジムにいたクォン・ヨンジュンさん(38歳)は、30階の部屋にいる妻と1歳の娘のことが心配でたまりませんでした。
alt=崩落寸前の連絡橋を飛び越えるクォンさん
タイのメディア「タイラスTV」やシンガポールの新聞「ストレーツ・タイムズ」などが報じたところによると、クォンさんは「妻と娘に会わなければ」という一心で、崩れかけた連絡橋を全力疾走で飛び越えました。その直後、橋は完全に崩壊。まさに間一髪の出来事でした。
家族との再会、そして避難生活
幸いにも、クォンさんは軽傷で済みました。妻と娘はすでに避難していたことを知り、40階以上の階段を駆け下りて家族と再会を果たしました。
クォンさんは当時の状況を振り返り、「韓国ではこのような地震を経験したことがなかった。橋を渡ろうとした瞬間、目の前で床が盛り上がり、子どもが心配で、妻と娘を守らなければという思いだけだった」と語っています。また、「橋を渡り始めたときはまだ完全に崩れていなかったが、後ろから誰かに強く押されるような感覚があり、コンクリートが砕ける音が聞こえた。ただ家族のもとへ行くという一心で、後ろは振り返らず走り抜けた」とも述べています。
家族愛の強さが、彼に勇気を与えたのでしょう。建築の専門家である山田一郎氏(仮名)は、「高層ビルにおける地震時の連絡橋の危険性は以前から指摘されており、クォンさんの行動は非常に危険だったと言えるでしょう。しかし、家族を守るという強い意志が彼を突き動かしたのだと思います」と分析しています。
国民的夫と称賛されるクォンさん
クォンさん一家は現在、バンコクの別の地域にある妻の実家に避難しています。タイの主要メディアは、家族を守ろうと勇気を見せたクォンさんを「国民的夫」と称賛しています。
この出来事は、地震の恐ろしさを改めて認識させるとともに、家族愛の尊さを私たちに教えてくれます。極限状態における人間の勇気と愛情は、まさに感動的です。
危機管理の重要性
今回の地震は、私たちに防災意識の大切さを改めて問いかけています。高層マンションにお住まいの方は、避難経路の確認や非常持ち出し袋の準備など、日頃から防災対策を徹底しておきましょう。
家族の安全を守るため、できることから始めてみませんか?