大阪・関西万博の会場で開幕前に安全基準値を超える濃度で検知されていたメタンガスについて、博覧会協会は検知された箇所をマンホールからグレーチングに変えるなどの対策を行っていると21日の会見で明らかにしました。
また、その後も、会場内では安全基準値を超えるメタンガスが検知された箇所があり、そうした場所も同様の対策を行っているということです。
以下略全文はソースへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0911c22fada1ec8574eaf8e3e7d39c04daee5c6e
👨✈️
警報器を設置して鳴ったら客を避難させる仕組みにしたらいいんじゃね?
👨✈️
警報機が簡単に鳴る可能性がある時点で終わってるんよ。
👨✈️
キッチンカーが並ぶエリアってめちゃヤバくね
👨✈️
安全対策おせーし
会場未完成だし
完成してから客呼べよ
👨✈️
常に原油採掘場みたいに管通して燃やしておけよ
👨✈️
爆発して死んでも
ほとんどの国民から自業自得扱いされるのか
👨✈️
最終的に爆発せずに終わればセーフ
ぐらいに考えてそう
👨✈️
万博よりYouTubeで君見てた方が楽しいからな
👨✈️
グレーチングだとタバコのポイ捨てで…
👨✈️
禁煙なのに喫煙してるヤニクズが多いみたいね
👨✈️
まずはパビリオンを完成しろ、話はそれからだ
👨✈️
またパヨ検査員か
👨✈️
建物内部にたまる可能性があるからな
👨✈️
メタンガスは無問題と言ってたのになんで検査したり対策するんだろな
爆発して死んでも構わないと維新の御用キャスター辛坊が言ってたらしいのに
👨✈️
アッテムトか何か?
👨✈️
天六爆発の再現だな
👨✈️
公平に言うとマンホールにメタンや硫化水素は当たり前に検知される
👨✈️
電気のところじゃなかった?
👨✈️

爆死してでも行け!
👨✈️
雨水が流れんでも大丈夫?
排水できる?
👨✈️
グレーチングにしたらタバコの吸い殻をそこに投げ捨てられそうな気がする
そんな対策で大丈夫か?
👨✈️
ベントしても無駄だろもう
👨✈️
電気設備の地下ピットに雨水が入るのは好ましくないんじゃないの?
👨✈️
水トリーが発生して貫通トリーになって絶縁破壊するとかなんとか
👨✈️
もう逆手にとって
トーチみたいに燃やしたらいい
👨✈️
メタンガスやら頭上の石やら地獄かと
👨✈️
ヤニカスが着火するん?🥺
👨✈️
共産党に感謝しろよ
👨✈️
グレーチキングって強そうと思ったら
うちのどぶについてる奴かよ
👨✈️
粗探しはやめろ!!
👨✈️
仕事のミスを指摘してくれる人ってありがたいんだよ
👨✈️
マンホールに材木噛ませただけのみっともないのはやめるのか
no title
👨✈️
どーんといこうや
万博会場でメタンガス 検知の場所はマンホール→グレーチングに その後も安全基準超えるメタンガス検知の箇所も… [BFU★]