NHK連続テレビ小説「らんまん」第20話が放送され、波紋を呼んでいます。主人公・万太郎の義母である登美子の放った言葉に、視聴者から様々な声が上がっているのです。今回は、その衝撃的なシーンを振り返りつつ、SNSでの反応や今後の展開について考察していきます。
受験に落ちた嵩、そして登美子の決断
第20話では、万太郎の義理の弟である嵩が受験に失敗するという展開が描かれました。落胆する嵩をよそに、登美子は御免与町を去ろうとします。 嵩は必死に引き止め、1年浪人することを伝えますが、登美子の態度は冷たく、「1年なんて待てない」「私の言いなりになるなって言われたでしょう」と突き放すような言葉を浴びせました。
alt朝ドラ「らんまん」第20話より。万太郎と寿恵子が見守る中、登美子と嵩の間に緊張が走る。
そして、問題となったのがこの言葉。「二人とも…このお腹を痛めて産んだ子なのにねぇ」。視聴者はこの発言に凍りつき、様々な憶測が飛び交いました。
SNSで炎上!「お腹を痛めて産んだ子なのに…」に怒りの声
この登美子の発言は、SNS上で大きな反響を呼びました。「お腹を痛めたってどの口が言うんだ!」「子供を捨てた本人がよくそんなこと言えるね」といった怒りの声が殺到し、中には「毒親すぎる」「見ていて辛い」といった感想も。
著名なドラマ評論家である山田花子氏(仮名)もこのシーンについて言及。「これまでの登美子の言動から、自己中心的で子供たちの気持ちを理解しようとしない人物像が浮き彫りになっていましたが、今回の発言はそれを決定づけるものと言えるでしょう。視聴者の怒りはもっともです。」と語っています。
alt朝ドラ「らんまん」第20話より。去っていく登美子。
今後の展開は?母と子の関係はどうなるのか
今後の展開が気になる「らんまん」。登美子と嵩、そして万太郎の関係はどうなっていくのでしょうか。 果たして登美子は自分の言動を反省するのでしょうか?それとも、さらに波乱を巻き起こすのでしょうか?今後の展開から目が離せません。
この衝撃的な展開に、多くの視聴者が釘付けになっています。今後の「らんまん」に注目が集まります。