




👨✈️
シャレんなんなーな
なんとかしろよゴラ
👨✈️
> 他の証券会社のメールアドレスも変更されてたり
これが気になるな
どういう事だ?
楽天の問題なのか、個人の問題なのか、ネット全体の問題なのか…って話になるんじゃないの?
👨✈️
ここは日本人が英語なんてとんちきな言語でやり取りしてるかはダダ漏れなんだよ
👨✈️
どうせやらかしただけだろ
👨✈️
ウィルススキャン2種毎日やるってすげーな
👨✈️
これちょっと前にみたけど、ほんとなんかなぁ
メアドもやられてるんじゃないの?っておもった
👨✈️
ウイルスソフトを二重に入れてるで笑うんだけど
👨✈️
ようし、それなら三段階目をやるぞ!
👨✈️
手数料有料に戻してセキュリティ上げなよ
👨✈️
マイナカード認証とか指紋認証とか導入しないと
👨✈️
原因不明で曖昧な記憶で投稿するなよ無責任過ぎる
マルウェアやフィッシングに釣られたのに気付いてないだけだろ
👨✈️
バナー広告をクリックしただけでも
運が悪ければマルウェアに感染する
👨✈️
物理キーにしろ
👨✈️
2段階認証って携帯のショートメールでワンタイムパスワード送られてくるやつでしょ?
これ突破されてるなら内部からテスト環境とか構築してユーザーアカウント弄られてるしかないじゃん
👨✈️
フィッシングにやられる奴は2段階パスも相手に教える
じゃなきゃ銀行口座からの不正送金なんてどうやって発生するんだか
👨✈️
ならば倍の4段階認証だ!
👨✈️
派遣社員にもってかれたんじゃないの
今やどこもかしこも派遣社員
ライブ配信の新興企業なんて9割派遣やでw
👨✈️
「補償」のことを「保障」と言ってる奴がいて笑うなこれ
👨✈️
他の証券会社も変えられてるなら楽天じゃない可能性が高そうだが
👨✈️
狙われてるのは金持ちだけ?
👨✈️
落ち着くまで楽天証券はやめとけ
👨✈️
こいつはパスワード机に貼ってるタイプ
配信かなんかしててうっかり映ったんだろ
👨✈️
今発表されてる被害が証券会社の落ち度じゃないなら
PC乗っ取りとか経路割り込みとかされてないとできんと思うんだがw
👨✈️
北朝鮮のハッカーがどこぞの暗号資産のウォレット盗んだ方法なら
クラウドシステム経由でハッキング受けた事になるね
👨✈️
メールを暗号化通信してなかったなんて事はないか
👨✈️
携帯のSMSは暗号化されてないらしいな
👨✈️
IPアドレスで特定の端末以外売買できないようにしたらいいじゃん
👨✈️
IP乗っ取られる
👨✈️
IPアドレスだとコロコロ変わるんじゃ?
それこそMACアドレスじゃない?
ただ偽装されたとしてそれを見抜けるのか分からん…
もうMACアドレスとパスワードとSMS認証とIMEIの下6桁とか複合で確認するしか…
👨✈️
PC乗っ取りだと使ってるPCがそのまま踏み台にして使われるから
それらの制限をかけたとしても意味がない
👨✈️
パスワードは漏れるの前提でシステムを作らないと
👨✈️
パスワードすげー単純な人はいそう
👨✈️
マケスピとかスマホアプリからは2段認証いらないんだから全然意味ない
👨✈️
著名個人投資家さんが楽天証券使ってるの?という疑問はダメなの?
👨✈️
マケスピ2使いやすいでしょうが
👨✈️
さすがにヤバそうだから二段階認証入れた
めんどくセーったりゃありゃしねえ
👨✈️
IP制限、証明書必須、とかやればいいのにね
👨✈️
PC乗っ取り系とかならなんのデータ持ってても盗まれて使われるんだから
自己防衛のしようがない
乗っ取られたPCで裏でブラウザ立ち上げてやられるなら
IPアドレスだって普段の環境のままだし
👨✈️
古すぎるだろw
名前忘れたけど最初にペアリングして時間でワンタイムパス変わるのが最強なんじゃない
メッセージ送ってくるようなやつは途中で割り込まれたらダメだし
👨✈️
証券会社の内部犯行なら被害は10万人単位だし俺もやられてる
👨✈️
SBIとかでも起きてるんだよな?
どっかの国が関与してるんじゃねーの?